築地仲卸 伏高/本がえしの口コミ(クチコミ)・レビュー(yukiさん)

株式会社 伏高のヘッダー画像

レビュー

今回いただいたつゆさっそく使ってみました                             築地仲卸 伏高                     醤油に味醂と砂糖を溶かし込んでつくったそばつゆの素です。      おそばやさんはそれぞれ独自の本がえしを拵え、     その店独特の味を作り出しています。     弊店で販売している、国産の大豆と小麦を原料として     製造された丸大豆醤油を加熱しながら     味醂と砂糖を溶かし込み、まろやかな味に仕上げました。     おそば屋さんでは、もりそばのそばつゆの場合、     「本がえし」を「だし」で 1対3、     かけそばのそばつゆは1対8の割合を目安に     のばしてそばつゆを作ります。      濃いだしをとれば本がえしに対するだしの割合は多くなります。      ほうれん草の竹輪生姜和え 竹輪細切りほうれん草茹でざく切り卸生姜、めんつゆで和える まだまだ使える!煮ものとかにも使ってみよう! 築地仲卸 伏高ファンサイト応援中http://monipla.jp/bl_rd/iid-611345554d50d875384e3/m-4b56536641ec7/k-1/s-0/

投稿日時:2011/03/09 : Yahoo!ブログ - :::::我道が王道なり::::: 提供:株式会社 伏高

「本がえし(株式会社 伏高)」の商品画像

本がえし

価格:1,155円(税込)

お蕎麦屋さんのあの味をご家庭で 江戸前料理の味の基本です

ショップへ行く