『築地仲卸 伏高』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社 伏高 |
---|
モニタープレゼント |
|
---|---|
モニターした感想の |
|
美味いダシが取れそうだと思いますし、こだわりが感じられます。ぜひレポしたいです。よろしくお願いします。
2011/09/18
食べてみたいです! 2011/09/18
マグロの削り節なんて、贅沢♪ 2011/09/18
まぐろの削節はどんな味なんだろう?臭くないのかな? 2011/09/18
おまぐろの鰹節、初めて知りました。そして、鯖節など色んな魚で鰹節ができるなんて…きっと知らない人多いですよね~!!みなさんよりいち早くお味見してみたいです!! 2011/09/18
良い出汁は料理は最高の贅沢だと思います 2011/09/18
まぐろの出汁で美味しい料理を作りたい!是非お試しさせていただき、感想や写真をブログで紹介したいです♪ 2011/09/18
美味しいおだしで煮物とか作りたい。 2011/09/17
マグロのお出しってどんな味になるのか
ぜひ試してみたいです。 2011/09/17
鰹節の種類の多さにびっくりですね。マグロ荒節使ってみたいですね我が家はいつも近所のスーパーで買ってきている6パック入りの商品です 2011/09/17
鮪節ってめずらしいですね。マグロ好きとしてはぜひ食べてみたいです。 2011/09/17
美味しいものを作りたいです^^ 2011/09/17
モニプラを通じてたくさんの素敵な商品と出会うことが出来ました。当選した商品は、すべて使用感や画像などと共に、私のブログ(アクセスは毎日500前後)やツイッターで紹介しています。 2011/09/16
マグロの削り節なんてとっても贅沢ですね♪ぜひ、お試ししてみたいです^^ 2011/09/15
「伏高」は、大正7年、祖父、中野高介により、日本橋の鮮魚仲卸として始まりました。
関東大震災の後、中央卸売市場が現在の築地に移転したのを機に、鰹節仲卸となり 主に飲食店様への鰹節、昆布、煮干等、海のだしの卸売を生業としています。
ホームページでは、私自身が「真っ当な食材」と納得できる ものだけを選び集めて販売しています。
正直な話、私が選んだ「真っ当な食材」は、価格だけを比べれば、 世間一般に販売されているものより高くなります。
しかしながら、その分、原料は厳選した素材を使っていますし、 職人はきちんと丁寧に仕事をしています。「価格の差」以上の感動が味わえる食材を品揃えしています。
伏高は「真っ当な食材」をつくる製造家を応援しています。
そして「真っ当な食材」を求めて下さるお客様を大切にします。
「日本の食文化を守りましょう」なんて偉そうなことは考えていません。 ただただ、旨い物を食べた方が人間は幸せだと思っているだけです。
このままでは日本の伝統的な製造家が姿を消し、「真っ当な食材」は絶滅してしまいます。
伏高は、昔ながらに丁寧につくられた食材をお客様のもとへ お届けすることで、子や子孫の世代まで本当においしいものを伝え残していきたいと思っています。
三代目店主 中野克彦