閉じる

『築地仲卸 伏高』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 築地仲卸 伏高 株式会社 伏高

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

マルトモ株式会社

20

6月23日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

もっと見る

NEW

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

6月9日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

もっと見る

NEW

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

株式会社もち吉

16

6月30日(日)まで

プレゼント

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

もっと見る

NEW

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

株式会社再春館製薬所

20

6月9日(日)まで

プレゼント

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

鯛で作った煮干なんてご存じですか? 「鯛煮干」10名様モニター

モニタープレゼント

鯛煮干(100g)

モニターした感想の
投稿方法

ブログ

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿     イベント紹介  

築地仲卸 伏高さんの「鯛煮干」レポです本当に鯛です鯛がいっぱいどこを見てもしっかり鯛(^^)はじめに、そのまま食べてみたのですが、見た目よりも堅くなくてびっくり食べる煮干しとしても成立すると思いましたあまりにも立派な鯛なので、このままの魚を「鯛めし」にしてみることにしました今回は、… 2011/05/28

本日は雑穀レシピはお休みして 鯛煮干をご存知でしょうか?普通の煮干はカタクチイワシを煮て干したものですが、レンコ鯛という鯛の煮干があるんです6cm8cmくらいの小さな鯛で、そのまま食べても美味しい煮干です 一晩水に浸けて、煮出してみるとあっさりしているけど深みあって、上品な出汁… 2011/05/13

イッチー君のお祝いの鯛を使って、翌日に鯛飯をつくりました 本当は土鍋を使って作り方ったんだけど、睡眠不足でそこまではちょっと…炊飯器で作りました(頭が入りきらなかったから、頭の部分だけ折って、後から型を戻しました) 母が我が家にしては立派な鯛を購入してくれたので、思っていたより、たっぷりの身をほぐ… 2011/04/13

ブログネタ:レシートもらう? 参加中 もらうケド、家計簿つけとかはせず 不要な封筒にまとめて入れて雑紙リサイクルへ 「煮干」ってどうやって作るかご存じですか? 読んで字のごとく、魚を煮て干せば「煮干」の出来上がりであります 一般的に「煮干」と言えばカタクチイワシ… 2011/04/11

金曜日は、旦那様の飲み会DAYこんな日は、一人飲み会を開催してます 2011/04/11

先日、築地仲卸 伏高さんより「鯛煮干」が届きました 2011/04/06

築地仲卸 伏高の鯛煮干をお試しでいただいたので 早速食べてみることにしました 2011/04/01

http//moniplajp/bl_rd/iid15855380224d63720fa8ca9/m4d5387a87cbcf/k1/s0/   本日友達の家に行き、鯛煮干しのダシを取り、それで雑炊を作りました   鯛煮干 20g 水 400g 卵 1個 ご飯 2合 塩適量 … 2011/03/16

鯛で作った煮干なんてご存じですか? 「鯛煮干」10名様モニター 2011/03/08

鯛で作った煮干なんてご存じですか? 「鯛煮干」10名様モニター←参加中   http//moniplajp/bl_rd/iid15855380224d63720fa8ca9/m4d2d1d3732de7/k2/s0/   主婦の方はみなさんそうだと思いますがたまめも毎日 色々な料理を… 2011/03/08

1 2 3 4

企業紹介

株式会社 伏高

「伏高」は、大正7年、祖父、中野高介により、日本橋の鮮魚仲卸として始まりました。
関東大震災の後、中央卸売市場が現在の築地に移転したのを機に、鰹節仲卸となり 主に飲食店様への鰹節、昆布、煮干等、海のだしの卸売を生業としています。

ホームページでは、私自身が「真っ当な食材」と納得できる ものだけを選び集めて販売しています。

正直な話、私が選んだ「真っ当な食材」は、価格だけを比べれば、 世間一般に販売されているものより高くなります。

しかしながら、その分、原料は厳選した素材を使っていますし、 職人はきちんと丁寧に仕事をしています。「価格の差」以上の感動が味わえる食材を品揃えしています。

伏高は「真っ当な食材」をつくる製造家を応援しています。

そして「真っ当な食材」を求めて下さるお客様を大切にします。

「日本の食文化を守りましょう」なんて偉そうなことは考えていません。 ただただ、旨い物を食べた方が人間は幸せだと思っているだけです。

このままでは日本の伝統的な製造家が姿を消し、「真っ当な食材」は絶滅してしまいます。

伏高は、昔ながらに丁寧につくられた食材をお客様のもとへ お届けすることで、子や子孫の世代まで本当においしいものを伝え残していきたいと思っています。

三代目店主 中野克彦

最新のひとこと

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す