この度縁あって、学研の幼児ワーク(株式会社学研プラス) さんより「4~5歳 かいてけせる カタカナ 新装版」が届きました。 * * 本品は、学研 の幼児ワーク のひとつです。 学研の幼児ワークは豊富すぎるラインナップなんです。 裏表紙に掲載されている他にも、たくさんのおけいこワーク があるんですよ。 コロナの影響でお家時間が増えてしまったことをきっかけに、昨年春あたりから学研さんのワークを毎日のように進めていた次女は本品で、16冊目となりました。 * 16冊もやっておいて、実は「かいてけせる」シリーズは初めての挑戦。 「紙でなければ「達成感」が味わえない」という紙信者の私だったので、今まで選んでこなかったんです(苦笑)。 * * 今回の機会をいただき、本品を与えると、次女は心底に楽しそうに学習しています。 本品は、クレヨンやホワイトボード用マーカーで書いた文字をティッシュで消せる用紙になっているので、繰り返し学習することができます。 さらには各ページに、それぞれのカタカナに関連したことばを題材にした「おたのしみのおけいこ」があるので、次女にとっては「学習」というよりも「遊びの一環」といった感じで取り組んでいますよ。 * 普段はこども園に行く前の約20分間をワーク(+絵本の読み聞かせ)タイムにしています。 本品は、それ以外の時間も自ら進んでやっているんですよ。 めっちゃ適当ですが楽しそうです♪ * * 今回、本品をとても楽しく学習する次女の姿を見て心が動かされたので、同シリーズの「ひらがな」も購入しようと思います! #PR #学研の幼児ワーク #学研の幼児ワーク #monipla #gakkenyoujiwork_fan
miori 2021-07-12 14:00:28 提供:学研の幼児ワーク(株式会社Gakken)
Tweet |
幼児期は、楽しみながら学ぶことで理解がぐんぐん深まっていきます。
〈学研の幼児ワーク〉は、年齢に合わせて無理なく、あきずに最後までやりとげられるような工夫がたくさん詰まっています。
『選びやすい年齢別』『意欲が続く問題構成』『考える力をのばす問題』の3つの特徴を大切に、様々なワークをご用意しております。
関連サイト
▶〈学研の幼児ワーク〉公式サイト
https://gakken.jp/youjiw/