ごはん党!通販販売 長うら一等米工房ファンサイト/新潟県佐渡島産こしひかり10㎏の口コミ(クチコミ)・レビュー(ひろさん)

長うら一等米工房のヘッダー画像

レビュー

モニプラで応募した「長うら一等米工房 」のおすすめ一等米が届きました「食味鑑定人当選証」と自分の名前が記載された送付書も一緒に入っていました この一等米を五感で感じ鑑定します(偉そうですがいいのかしら)長うら一等米工房精米士 吉野将弘さん 私を選んでくださってありがとうございますっ(*゚.゚)ゞ銘柄、産地、生産者は知らされておらず「目隠し検査」で評価させて頂くんですこのほうが先入観なく食べられるのでいいですね「長うら一等米工房 」は玄米を白米にする精米店「一等米」と「鮮度」にこだわりがあるお店で、生産者の方は国内無数にいる中から選び抜かれた屈指の技術を持つ農業家なんだそうです玄米から白米にするときに皮をむくのですが、その加減で食味がかわるそうなんです精米すれば、同じ…と思っていましたが、加減が大切なんですね学習しました全部で3合分入っています 早速 二人分一合を炊飯容器に入れて炊く用意 左がおすすめ一等米で右が今まで食べていたお米です一等米のほうが気持ち粒が大きめなのかな~ お米は、私なりに、やさしく2度洗っていつもお米と同じ分量の水を使用していて、同じように炊いてみました炊飯後、ちょっと時間が経ってしまって、水分をもう少し増やせばよかったかな…と反省 お米の香りは結構よくて、炊き上がりも粒が大きく感じました ツヤもあり、「お米を食べている~」と言う実感がありましたね食感は、粒が大きいということもあり、食べ応えがありましたし、柔らかめでもなく固めでもなく、丁度よい弾力感がありました2回目は、水分を少し(20ccくらい)増やして、炊飯完了後、しゃもじでかき混ぜて1分蒸らして頂くと、一度目とは違いましたね~(≡^∇^≡)二回目のほうが水分が若干あり、もっちりした食感がありました 美味しさ倍増しましたよ(≡^∇^≡)今回は、お米を食べて味を感じただけでなく、「長うら一等米工房 」が生産者、精米の加減にこだわり私たちにお米を提供して頂いていること、先入観を持たずにお米を味わうことの大切さを学習しました水加減や洗い方、炊き方なども自分なりに勉強することが出来ましたありがとうございました ごはん党!長うら一等米工房ファンサイト応援中

投稿日時:2010/05/17 : ろみぃの日記 提供:長うら一等米工房

「新潟県佐渡島産こしひかり10㎏(長うら一等米工房)」の商品画像

新潟県佐渡島産こしひかり10㎏

送料込:5,000円(税込)

本年度の隠れた大本命!形状が過去最大良好で、作り手の農業への情熱がビシビシ伝わってくる逸品。 新潟県は広い!同じ新潟県でも、ここまでの「手の切れる様な米」を作れる生産者は居ません!

ショップへ行く