芦屋 洋菓子 アンリ・シャルパンティエ ファンサイト

閉じる

『芦屋 洋菓子 アンリ・シャルパンティエ ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 芦屋 洋菓子 アンリ・シャルパンティエ ファンサイト アンリ・シャルパンティエ

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

株式会社 ケー・エキスプレス

10

4月9日(水)まで

プレゼント

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

NEW

【モニター30名】新生活応援!味つけこれ一本♬クレイジーソルトで新しいレシピを毎日の食卓に♪

日本緑茶センター株式会社

30

4月16日(水)まで

プレゼント

【モニター30名】新生活応援!味つけこれ一本♬クレイジーソルトで新しいレシピを毎日の食卓に♪

もっと見る

【毎月大好評企画】簡単アンケートに答えてモニター品をゲット♪モニター後アンケートなし!SNS投稿のみお願いします♪

マルトモ株式会社

10

4月20日(日)まで

プレゼント

【毎月大好評企画】簡単アンケートに答えてモニター品をゲット♪モニター後アンケートなし!SNS投稿のみお願いします♪

もっと見る

NEW

お餅と甘辛い油揚げがひとつになった「いなりあげもち」の大相撲パッケージ『大相撲 いなりあげもち プレーン味】15名様!

株式会社もち吉

15

4月30日(水)まで

プレゼント

お餅と甘辛い油揚げがひとつになった「いなりあげもち」の大相撲パッケージ『大相撲 いなりあげもち プレーン味】15名様!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

アンリ・シャルパンティエ クレーム・ビスキュイ10枚入り モニター10名様募集!

モニタープレゼント

アンリ・シャルパンティエ クレーム・ビスキュイ10枚入り

モニターした感想の
投稿方法

ブログ

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿     イベント紹介  

アンリシャルパンティエさんから「クレームビスキュイ」届きました アンリシャルパンティエさんはすっごく、、、ってか、一番好きなお菓子メーカーかもしれません プティタプティは贈答用によ〜く利用させていただいております プティタプティに初めて出会った時はカンドーでした そのアンリシャル… 2012/02/28

奈良から発信  猫のにゃあ 甘いものが 大好きでスイーツに目がない 飼い主りんご お取り寄せ スイーツにも目がなくて話題の品は ついつい購入しちゃう食 2012/02/14

大学生のころ、アンリでアルバイトしていました 吉祥寺東急のシーキューブで、ケーキ売ってたんだ だから今でも、アンリやC3を見ると、すっごく嬉しい気分になります 先日、久しぶりにアンリシャルパンティエの焼菓子をいただきました 「クレームビスキュイ」 です 持ち運びやす… 2012/02/12

レーズンクリームをサンドしたクッキーをこよなく愛しているけど 『アンリシャルパンティエ』にもありました 早速、食べてみました ネット販売もしているのでお近くに店舗がない方でも 購入は出来ますよ⇒こちらから ◎箱 白と黒のシックでシンプルなお箱 ちょっとした手土産に便利です バニラ味と… 2012/02/08

1969年、阪神芦屋駅前に誕生した「アンリシャルパンティエ」は、ステラの女学生時代からよく通ったお店です 3本ろうそくの燭台は、ステラの故郷の味です   今は、どなたもよくご存知の美味しい洋菓子のブランドで、全国どこでも手軽にアンリのお菓子が召し上がれますが、オープンして間もない当時、阪神… 2012/02/07

アンリシャルパンティエファンサイトファンサイト参加中 もうすぐバレンタイン チョコ大好きな私としては、今年はどんなの買おうかな(自分に…) なんてワクワクしてます(何か?←やけじゃないも〜ん!) そんな私に素敵なプレゼントが届きました♪ アンリシャルパンティエ クリームビスキュィ … 2012/02/07

「アンリシャルパンティエ」 の  “クレームビスキュイ” を試させて頂きました 2012/02/06

企業紹介

アンリ・シャルパンティエ

1969年、アンリ・シャルパンティエは、デザートがおいしい小さな喫茶店として兵庫県芦屋市に誕生しました。以来、レシピや製法の研究を重ねてつくり上げるケーキや焼き菓子は、斬新で洗練されたデザインとともに、心に響く本物のおいしさと、独自の世界観をお届けしてきました。そして、芦屋の小さな喫茶店は芦屋本店として広く親しまれるようになり、2003年には、本格サロン・ド・テを備えた銀座本店もオープン。
現在は、全国の百貨店で70 店舖以上を展開するようになりました。時代とともに、求められる味やスタイルは少しずつ変わっています。けれど、幸せを演出するというお菓子の役割は昔も今も変わりません。お菓子を囲む笑顔のために、私たちの物語はこれからも続いていきます。

最新のひとこと

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す