閉じる

『ヒロネットショップ ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ヒロネットショップ ファンサイト 株式会社Hiro Japan

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

★売れ筋4色モニター募集★泣いても盛れるアイライナー!キングダムリキッドアイライナーR1

株式会社黒龍堂

80

3日前!

プレゼント

★売れ筋4色モニター募集★泣いても盛れるアイライナー!キングダムリキッドアイライナーR1

もっと見る

NEW

【成熟世代の肌トラブルに】高濃度イソフラボンなどエイジングサポート成分贅沢配合の美容液を50名様にプレゼント!

株式会社明色化粧品

50

7月3日(水)まで

プレゼント

【成熟世代の肌トラブルに】高濃度イソフラボンなどエイジングサポート成分贅沢配合の美容液を50名様にプレゼント!

もっと見る

【男女兼用ボディソープ】 TOWAZ スクラブボディウォッシュのインスタ投稿モニター20名様募集!

株式会社マックス

20

3日前!

プレゼント

【男女兼用ボディソープ】 TOWAZ スクラブボディウォッシュのインスタ投稿モニター20名様募集!

もっと見る

くすみ、乾燥、黒ずみ…お肌がゴクゴク飲むように浸透する高品質プラセンタジェルで、明るいトーンのうるおい白肌へ♡

株式会社フレージュ

5

4日前!

プレゼント

くすみ、乾燥、黒ずみ…お肌がゴクゴク飲むように浸透する高品質プラセンタジェルで、明るいトーンのうるおい白肌へ♡

もっと見る

もっとイベントを探してみる

★現品10名★乾燥に負けない!肌がアガるスペシャルケア♪【ジェネリオローション】

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

狛犬ハンター 赤坂編 part1♪ | Everyday is a happyday♪ - 楽天ブログ

昨日今日、と全国的にポカポカ陽気のところが多いようですね
東京も今日は「小春日和」を通り越して初夏のような暖かさでした^^;
でも夜からはまたもや下り坂とか。
今週末はお泊り計画があるので、今後の天気が気がかりです

今日はのびのびになってた赤坂狛犬巡りをば~

先々週末、一人で狛犬散策してきました
まずは南北線六本木一丁目駅で降りて、住宅街の中にひっそりと佇む「久国神社」へ



久国神社
太田道灌が勧請したと伝えられている。
所蔵品に鎌倉時代の名工久国作による道灌寄進の名刀がある(非公開)
また、正面拝殿の額は勝海舟の筆によるものとされています(港区のHPより)

狛犬は鳥居のすぐ前に



昭和十八年建立。
ぱっくりと口の開いた阿の狛さんがひときわキュート

この神社、民家がたて込む狭い道の奥にあり、境内の上方にはうっそうとした森がひかえ、
なかなか風情がありました

  

六本木通りと415線の交差点近く、都会のど真ん中だというのにノンビリと鄙びた空間が
なんとも不思議な雰囲気
手押しポンプが昭和の匂いプンプンです

帰宅後調べてみると…後ろの森はアメリカ大使館宿舎でした
その広~い大使館宿舎の敷地を迂回して、坂を登ったところにあるのが赤坂氷川神社



ここも都会の真ん中とは思えない、静謐な霊気漂う神社でした

赤坂氷川神社
御祭神は素盞嗚尊(すさのおのみこと)奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)大己貴命
(おおなむぢのみこと)創立の起源は天暦5(村上天皇 951)年、武州豊島郡人次ヶ原
(俗称…古呂故ヶ岡・赤坂4丁目一ツ木台地)に祀られました。
江戸時代、幕府の尊信は篤く、八代将軍 徳川吉宗公が享保元(1716)年将軍職を継ぐに至り、
同14(1729)年に現在地(豊島郡赤坂今井台)に現社殿を造営、翌15(1730)年に、
一ツ木台地から現在地への遷宮が行われ、将軍直々の御参拝がありました。
以後十四代家茂公まで歴代の朱印状(※港区文化財)を下附され、一層の御神徳を高め、
開運・厄除・良縁の鎮守神として尊崇を深められました(氷川神社HPより)

由緒ある神社ですね~
でも「氷川神社」って全国アチコチにあるような?
どこが本家本元なんでしょ??

赤坂氷川神社のデータによると
「氷川」の名の付く神社は全国で261社あるとか
氷川神社の本社は埼玉県の大宮に鎮座する旧官幣大社・武蔵国一ノ宮の氷川神社で、
ここから御霊(みたま)を分け(ご分霊)、各地に氷川神社が祀られたんだとか。

同HPを拝見すると・・・『江戸七氷川』という記述が
あらら、またまた出ましたよ、江戸○○

でも、7つのうち一社は赤坂氷川神社に勧請され、あとは麻布氷川神社・
渋谷氷川神社・文京区千石の簸川(ひかわ)神社、そして残る2つは調査中だとか^^;

神社系は回りだすと奥が深すぎて大変なことになりそうですね~
というわけで、興味の対象を狛犬だけにしぼって、と・・・

ここ赤坂氷川神社には7対の狛犬が
どの狛さんも個性的で大興奮でした(´艸`)

まずは、木の枝にゴッツンコしてる狛犬さん
昭和11年建立。

   ←阿の狛さんは正常ww

これ、どういうことなんですかね~??
どうせなら、もうちょっと短く枝を切らないと
これ以上、枝が伸びると首が落ちちゃいそうですけど~

こちらは大正4年(1015年)建立の江戸型狛犬さん

 

尻尾の流れ方など、いかにも江戸型

こちらは明治15年(1882)建立の獅子山型狛犬
 

狛犬研究会会長・円丈さんの解説によると、獅子山狛犬とは「溶岩で築山を作り、
そこに親獅子をおき、下から小獅子が上をうかがう、派手好みの江戸っ子にピッタリの
江戸独自の狛犬」だとか

獅子山型狛犬って私は始めてみました!
確かに思い切りド派手~ww

そして一番のお目当て狛犬がこちら

   

ノホホーンとした風情がたまりませんわ~
延宝3(1675)年の建立で、都内では二番目に古い狛犬(一番古いのは目黒不動尊の狛犬)
いかにも「はじめ狛犬」というお顔もいいけど、横の姿も味があって(笑)いいですね~ww
ただ、本殿の前という位置のわりには少々目立たないかも^^;

目立たないといえば、こちらも
  

文政8(1825)年建立の狛犬。
本殿脇の末社稲荷の前に鎮座してました。
彫りが浅めでシンプルだけど、そのぶん素朴な可愛さを感じる狛ちゃんでした

番外編として、こんな狛犬も~



なんと頭部がない~
長い年月のあいだ摩滅しちゃったのかな?

見所満載の赤坂氷川神社、まだまだ続きます^^;
part2へ



今日のモニプラ応募はこちら
★現品10名★乾燥に負けない!肌がアガるスペシャルケア♪【ジェネリオローション】

最近、お肌そのものの状態より、たるみによるリフトダウンが気になって仕方ありません(涙)
重力に負けて、顔の輪郭ダウンが加速されてるような?
鏡を見るたびにうんざりです


【ジェネリオローション120ml】‎
優れた抗酸化機能を持つフラーレン(ノーベル賞受賞原料)や、抗老化に効果のある
リンゴ果実培養細胞エキス、通常のコラーゲンよりも粒子が小さく浸透力のあるマトリキシル3000
などが配合され、エイジングケア機能を増強。

乾燥に負けないというのも嬉しいけど「肌がアガるスペシャルケア」というフレーズに
激しく心惹かれます

▼商品詳細はコチラ
http://www.hiro-netshop.com/shopdetail/032000000002/



kuuchan   2015-11-17 00:00:00 提供:株式会社Hiro Japan

企業紹介

株式会社Hiro Japan

ヒロネットショップでは、ドクターズコスメ、EasiYoヨーグルトを販売しております。
皆さまのご参加お待ちしております。

美容・美白・コスメ のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す