閉じる

こだわり「塩麹」のインスタ投稿モニター20名様募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

さんのプロフィール画像みゅん

創業明治から百年続く、老舗 ホシサン様の塩麹をお試しさせていただきました✨ 塩麹は、食材の旨味をしっかりと引き出してくれる万能調味料。 お肉やお魚、お野菜料理に使うことが多いですが、今回はお菓子マフィンと、フランス生まれのお食事系ケーキ ケークサレを作りました。 ●塩麹で塩チョコマフィン● ココアパウダーとサラダ油でお手軽に✨ さらに、アイシングにも塩麹を使用しています。 アイスングをかけているのと、塩麹の風味をより感じられるように、マフィン自体は甘さ控えめにしてあります。 お子様のおやつや、甘さがほしい方、アイシングをかけない方は砂糖の量を5~10g程度増やしてみてください。 ●塩麹と新玉ねぎのケークサレ● 今の時期のお楽しみ、新玉ねぎを使用したケークサレです。 塩麹を使用することで、新玉ねぎの旨味がより引き立ちます。 少量砂糖を入れていますが、入れなくても塩麹と新玉ねぎの甘みでとっても美味しいですよ~! 仕上げにも塩麹ソースを塗っています♪ 焼き立てが美味しいので、朝やお昼ごはんに✨ では、分量と作り方です。 ●塩麹で塩チョコマフィン● マフィン6個分   <生地>  A 薄力粉  100g A ココアパウダー 20g A ベーキングパウダー 小さじ1 ・ 砂糖 70g ・ 塩麹      大さじ1 ・ サラダ油 65g ・ 卵       1個 ・ 牛乳      30g <アイシング>←なくてもOK ・ 粉糖 20g ・ 塩麹 ~小さじ1/4程度 ・ 水       2g程度 <作り方> ①ボウルに卵を溶きほぐし、砂糖を入れて砂糖のジャリジャリがなくなるまでしっかりと泡だて器で混ぜ合わせる。 ②さらに塩麹、サラダ油、牛乳を加えて、全体が馴染むまでしっかりと混ぜ合わせる。 ③Aの粉類を合わせて、ふるいにかけてふるい入れ、ヘラで切るように混ぜ合わせていく。 ④練りすぎないように、しかししっかりと混ぜてやや艶が出たら、グラシン紙を敷いた型に流し入れる。 ⑤180℃に予熱したオーブンで20分程度焼く。  オーブンによって焼き時間が変わります。竹串をさして、中間で火が通っているか確認してください。  焼きすぎるとパサパサになるので注意! ⑥焼いている間にアイシングの準備。  粉糖に塩麹を混ぜ、更に水を少量ずつ加えながらスプーン混ぜ合わせていきます。  スプーン救って、タラタラ~と垂れるようになったら水を加えるのをストップ。 ⑦焼き上がったマフィンに、温かいうちにアイシングを刷毛で塗って完成です。 ●塩麹と新玉ねぎのケークサレ● 小さめパウンド1本(18cmパウンド型の場合、分量は2倍) <生地>  A 薄力粉  60g A ベーキングパウダー 小さじ1/2 A 粉チーズ    10g ・ 砂糖 5g ・ 塩麹     大さじ1 ・ サラダ油 20g ・ 卵      1個 ・ 牛乳     20g  ・ ブラックペッパー 3~4振り(多めが美味しい!) <具材> ・ 新玉ねぎ    50g ・ パセリ     一掴み程度 ・ 他、コーンやベーコンなど好きなもの何でも! <仕上げ>←なくてもOK ・ 塩麹     ・ マヨネーズ ・ サラダ油   <作り方> ①新玉ねぎは8mm程度の角切りにして水気を拭き取り、パセリはみじん切りにする。 ②ボウルに卵を溶きほぐし、砂糖を入れて混ぜ合わせる。 ③さらに塩麹、サラダ油、牛乳を加えて、全体が馴染むまでしっかりと混ぜ合わせる。 ④Aの粉類を合わせて、ふるいにかけてふるい入れ、ヘラで切るように混ぜ合わせていく。 ⑤7割程度混ざったら、具材とブラックペッパーを加えて、具材が生地と馴染み、粉気がなくなるまで混ぜ合わせる。 ⑥クッキングシートを敷いた型に流し入れ、180℃に予熱したオーブンで25分程度焼く。(2倍量の場合は30~40分程度)  焼き始めて5~10分程度たち、生地が膨らんできて表面が乾きかけた時に、刃先を水で濡らしたペティナイフで切り込みを入れると、綺麗に切れ目が開きます。 ⑦焼いている間に仕上げの準備。  塩麹とマヨネーズを1:1の割合で混ぜ合わせ、少しサラダ油を混ぜて塗りやすいように柔らかくしておく。 ⑧焼き上がり5分ほど前に、生地の状態をチェック。  表面が焼き固まって軽く焼色もついていれば、オーブンから取り出して上部に刷毛で仕上げの塩麹マヨネーズを塗る。(手早く!)  オーブンに再び戻し、残り5分を焼き上げる。 是非お試しください。 #ホシサン #簡単レシピ #時短レシピ #時短料理 #おうちごはん #料理好きな人と繋がりたい #暮らしを楽しむ #monipla #hoshisan_fan @hoshisan_official

みゅん   2022-04-30 13:43:21 提供:ホシサン株式会社

企業紹介

ホシサン株式会社

創業明治39年、九州くまもとの老舗みそ・醤油醸造元ホシサンです。九州ならではの「麦味噌」や「あまくち醤油」をはじめ、デコポンをつかった「火の国ぽん酢」など、個性豊かな調味料を製造しています。

オフィシャルサイトリンク

オフィシャルサイトリンク
食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す