閉じる

『井村屋 モニプラ王国』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 井村屋 モニプラ王国 井村屋株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

マルトモ株式会社

20

6月23日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

6月9日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

もっと見る

NEW

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

株式会社もち吉

16

6月30日(日)まで

プレゼント

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

もっと見る

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

株式会社再春館製薬所

20

6月9日(日)まで

プレゼント

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【井村屋】ファン1万人突破★ゆであずき50周年記念セット★10名様にプレゼント♪

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

井村屋さんの「あずき日和」のレシピ本を使って、あずきdeクッキング。

昨日のブログの続きです♪
井村屋さんの50周年記念セットと同梱になっていたのが、ゆであずきを使った「井村屋さんのあずき日和」と言うレシピ本でした。

表紙の雰囲気を見ると、スイーツ本に見えたので、和菓子にチャレンジしようかなーと思ったのですが、中を開いてみてびっくり。

スイーツ以外のものも色々出ているんです!
特に冒頭に出ていた、ゆであずきのちょい足しレシピは目から鱗!

と言う事で、まず作ってみたものを続きで紹介していますので、良かったらご覧下さい^-^

ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m
レシピブログに参加中♪


本を開いて出て来た「ちょい足し」ですが、本当に色々と。

肉まんと並んで「あんまん」に使われる小豆ってごま油や胡麻が入っている事が多いのですが、そういったメジャーな組み合わせから、え…!?とびっくりするものまで幅広くあります。
まだ全部を試しては居ないのですが、小豆にちょい足しはかなり料理の幅を広げてくれますよ。

漢方では「小豆」は「しょうず」と言う言い方で呼ばれており、むくみに処方する事でも知られています。もちろん薬膳でも使う食材です。

私の場合は、間食の習慣というのが無いので、スイーツになってしまうとそれを食事と置き換えてと言う話になってしまうので、出来ればスイーツ以外で小豆を食べたくて、小豆ご飯やいとこ煮など、普段の食生活に組み込む様にしているのですが…

この本の素晴らしい所は、あの甘い茹で小豆を、なんとなんとなんと

調味料や隠し味

として、普通に料理に組み込んであるんです。
これ目から鱗でした。

砂糖を使う代わりに…と考えたら、一気に茹で小豆の幅が広がってきます。

と言う事で、私がこの本を手にして色々なページを見た上で作ったのがこちら。


麻婆豆腐です♪

この日、余った焼き豆腐で作ったので焼き目付です。
この豆腐の周辺にちらほらと存在しているのが、豆鼓(とうち)ではなく、茹で小豆です。
甘いあの小豆です。

麻婆豆腐は砂糖を使うので、砂糖代わりに茹で小豆の利用となっているのですが、これが実に良い仕事をしてくれており、品の良い仕上がりになっています。
四川風の作り方よりは、味噌と砂糖などを合わせる和風スタイルの麻婆豆腐の作り方の方がしっくりくる感じでしょうか。

そしてですね、絹ごしの豆腐でも作りたくなったので、翌々日に作ったのがこちら。
やはりご飯と食べてこそ!と思ったので、こんなスタイルにしていますが、いつもはホットプレートに麻婆豆腐を入れて、ご飯をセットするのですが、今回はご飯にかけています。

実はこれ、あずき日和のレシピ本からのアレンジでカレー麻婆豆腐にしています。

こちらのバージョンはゆであずきの汁の部分を使いました。

小豆の粒感に違和感があれば、こしあんにしてしまえば良いですし、これは本当に幅広く使えます。
レシピ本にはスイーツ以外の料理も色々載っているので、作ってみようと思います。

1度試す価値はありますよ♪
あずきdeクッキング、とってもお勧めです^-^

【関連記事・レシピ】
・井村屋さんの「50周年記念品セット」と「あずき日和」に大感激


ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m
レシピブログに参加中♪

こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村



【送料無料】井村屋さんのあずき日和 [ 井村屋株式会社 ]価格:1,260円(税込、送料別)

井村屋 モニプラ王国ファンサイト参加中

ゆりぽむ   2013-01-14 12:54:43 提供:井村屋株式会社

Fan site of the year 銅賞 Fan site of the year コツコツ賞

企業紹介

井村屋株式会社

あずきバー、肉まん・あんまん、ゆであずきようかん、カステラ及びフードサービス事業など多彩な商品とサービスで皆様にご愛顧いただいております。
「おいしい!の笑顔をつくる」のミッションの下、和と自然の味を生かし「楽しい商品・優れたサービス」を提供し続けてまいります。

2012年に井村屋「ゆであずき」が発売50周年、2013年に「あずきバー」が発売40周年を迎えました。これからも世代を問わず多くの方に愛される心のこもった味と品質をより高めていきます。
今後ともあずきをコアにした商品づくりにご期待ください。








食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す