『井村屋 モニプラ王国』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
井村屋株式会社 |
---|
モニタープレゼント |
|
---|---|
モニターした感想の |
|
用寛大隙サラリーマンとして、このようなイベントは黙っていられません。もし当選したら、美味しさや便利さなど、ブログやツイッターでしっかりレポートします! 2011/06/04
食べてみたい 2011/06/04
楽しみです! 2011/06/04
大好きです! 2011/06/04
あずきは好きだし、長期保存が出来るのでどんな味か興味があります。東海地方にも地震がくると言われているので備えておきたいです。 2011/06/04
チョコレート、アメ、パンなど長期保存ができる非常食はありますが、それに羊羹が登場。和菓子分野もあっていいと思ってました。 2011/06/04
震災後、食料品の備蓄の大切さを痛感しました。羊羹であれば幼児からお年寄りまでのどごしよく、手軽に摂取できますね。何より長期保存可能なのも嬉しいですが、味はどうなんでしょう?一度味わってみたいです。 2011/06/04
栄養価(えいようか)と羊羹(ようかん)をかけ合わせたネーミングってナイスですね!
災害用ダイアルが書いてある所もいざという時に役立つと思います。
長期保存が出来るので一家に一箱あると良いですね! 2011/06/04
栄養たっぷりの羊羹の味はどうなのかな〜?気になります。是非よろしくお願いします! 2011/06/04
おお☆羊羹あれば憂いなし~♪ デスネ! 2011/06/04
井村屋さんって、すごいなぁ~ 2011/06/04
ようかんって、食べると心がほっこりするんですよね。最近、テーブル茶を初めて、抹茶を点てるようになったので、気軽点てる抹茶と一緒に楽しみたいです。 2011/06/04
井村屋さんのあずき美味しい 食べたい 2011/06/04
五年以上ももつようかん! それだけ保存が効くというのにまずびっくりです。小豆系には自信のある井村屋さんなら味にも妥協はないはず。今後の参考に是非ためしてみたいです。 2011/06/04
宜しくお願いします。 2011/06/04
あずきバー、肉まん・あんまん、ゆであずきようかん、カステラ及びフードサービス事業など多彩な商品とサービスで皆様にご愛顧いただいております。
「おいしい!の笑顔をつくる」のミッションの下、和と自然の味を生かし「楽しい商品・優れたサービス」を提供し続けてまいります。
2012年に井村屋「ゆであずき」が発売50周年、2013年に「あずきバー」が発売40周年を迎えました。これからも世代を問わず多くの方に愛される心のこもった味と品質をより高めていきます。
今後ともあずきをコアにした商品づくりにご期待ください。