『鎌田醤油のファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
鎌田商事株式会社 |
---|
鎌田醤油のファンサイト参加中みなさん、こんにちわ。今日も雲一つないいい天気。昨日、試写会で、体操しようよっていうのを見てきたのですが、体操するには本当にいい季節ですね。お昼はちょっと暑いぐらいかな? みなさんは、お昼ご飯などどんな料理を作っていますか?我が家はやっぱり簡単に食べれる物を作ってしまいます。だしをとるのもいいのですが、めんどくさい…そんな方にオススメしたいのがコチラ! 鎌田醤油 人気NO.1★ だし醤油3ケセット (公式より) すごい主婦のような考えでできた万能醤油。早速どういうものか見ていきましょう。今回は、だし醤油3個です。表面に塩分11%と書いてあります。側面には、原材料等か書かれています。200mlなので手のひらサイズです。 反対側には使い方などが書かれています。みなさんは、塩分など気にされていますか??関西ではよく使う薄口醤油でだいたい18-19%だそうです。普通の醤油で16-17%。そう考えると、このだし醤油は11%なのでかなり低いですね。 早速使っていきましょう。このだし醤油、こんな可愛い口なんです。おちょぼ口。でも、しっかりと出ます。我が家は1Lほどの醤油を買っているので、いつも量を計るときにこぼれちゃう。これはそんな問題は解消されています。 さて、料理に使ってみましょう。私は木の葉丼が大好き!これって関西の方しか食べないらしいですね…美味しいのになぁ。ということで、水で少し玉ねぎを柔らかくして、しいたけとあげ、かまぼこを入れます。そして、登場!だし醤油。今回は目分量で計らずにぐるっと回し入れました。完成がこんな感じ。だし醤油なので色が薄くて料理がおいしそうに見えますね。味は、しっかりだしの味がして美味しいです。冷奴にもかけて食べたのですが、上に薬味をのせただけでもおいしい!塩分を気にしている方は、低塩だし醤油があります。だしとる時間がおしい!っていう方にオススメしたいです!気になった方は、下をクリックしてみてください。
かよたん 2018-10-18 14:24:10 提供:鎌田商事株式会社
Tweet |
寛政元年(1789年・フランス革命の年)から230余年にわたり、醤油製造所を営んできた鎌田醤油です。安全・安心な商品を、お買い求めいただきやすい価格でお届けでき、更にはお客様の声を直接いただけるようメーカー直売の通信販売を致しております。