『くもん出版 fansite』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
くもん出版 |
---|
長女が良くお世話になっている くもんのドリル発売37年のロングセラーなんだそうですがその 幼児ドリルが2014年秋に全面改訂されたそうなんです新しくなったばかりの 幼児ドリルの中から 私が今回 選んだのは…「はじめてのひきざん」です●各A4判●各80ページ●定価:各 本体660円+税今回は 長男にドリルをさせたいなと思いまして、 こちらのドリルを選びましたというのも 長男が少し前から幼稚園で引き算を習い始めたので その手助けになればいいなと思いまして…まだ5歳なので 簡単な引き算しか出来ませんが これから 頑張ってドリルをやっていってもらいたいと思います中身をチラッと紹介したいと思います新しくなったドリルにも できたね!シールは 付いていました子どもってシールやハンコ大好きだから 1ぺージ 終わるとシールを貼れるのは とても楽しみなようで 1番初めにシールを見つけて 喜んでいましたよ ほかには すうじの表のボードが付いていたり… ドリルを全部終えた時の為の 表彰状まで ありました 早速 長男は喜んで ドリルを始めました(因みに えんぴつも くもんの三角形のえんぴつを愛用してます 持ちやすくて良さそうです) 最初の方のページは いきなり引き算をするわけでは無くて 数字を順になぞって絵を書いていったり、数字に慣れる為の楽しい工夫がされています 1日1ページくらいの つもりでいたのに 絵を書いたり楽しいのは あっと言う間にどんどんやっちゃってましたいよいよ引き算に入っても 最初は 下に書いてある式をなぞっていくので 引き算が初めての子どもにも 良いですね ドリルを終えた後はお楽しみの できたねシール どのシールを貼ろうか 色々悩んで 嬉しそうに終わったページに貼っていました これから 少しずつ頑張って引き算の練習をしていって欲しいなぁくもんのドリルは 子どものやる気を引き出してくれるし 続けやすいので 親子共々気に入ってますくもんの幼児ドリルは 全39巻もあるそうなので 子どもの苦手な分野だけさせたい人にもピッタリかもまた長女の物も含め 本屋にドリルを探しにいってみたいと思いますくもん出版 fansiteファンサイト参加中
4姉弟ママ 2014-12-05 07:00:39 提供:くもん出版
Tweet |
~「読む」「学ぶ」「遊ぶ」をとおして、子どもたちの生きる力を育てます~
くもん出版は、
KUMONグループの企業として、
絵本・児童書、ドリル・学習書などの出版物や
知育玩具・教育グッズの開発・販売を通じ、
子どもたちの成長をバックアップしています。
また、くもん出版ノースアメリカを通じて、その活動を世界に展開しています。
どうぞよろしくお願い致します。