閉じる

カンタン!作って楽しい♪エコ!”オーガニックの布でつくるみつろうラップ”

「カンタン!作って楽しい♪エコ!”オーガニックの布でつくるみつろうラップ”」の画像、株式会社KAWAGUCHIのモニター・サンプル企画

モニタープレゼント

オーガニックの布でつくる みつろうラップ 

モニターした感想の
投稿方法

Instagram

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿     イベント紹介  

こんちは😊💓 お久しぶりです🌟 少しバタバタしてて💦今日からまたモニター活動頑張りますね🎵 以前から作りたかった、みつろうラップ💓🍯 出来たものが売られていたりしますが、私は手作りできるキットを😚🌟 オーガニックの布て作るみつろうラップ💓 布地と、みつろうと、作り方のレシピが入っています🎵 ●みつろうラップとは?  みつろうを布に染み込ませて、でできたラップ、繰り返し使えてエコなアイテム❗ 手の温もりで、形を変えられるので、色んなものを包んだり、蓋をしたりできます🎵 また、みつろうの抗菌、保湿効果で鮮度を保ちながら包むことができるみたいです😊💓 ※注意※ はちみつアレルギーのある方や、一歳未満の乳幼児には直接的、間接的には使用しないで下さい。 みつろうは、熱に弱いので電子レンジ、オーブン、直火等高温になるご利用はしないで下さい。 ✔️はんぱに残った、野菜やくだもの、少し残った飲み物の蓋に使ったりとても便利💓 今まではラップやビニール袋を使っていたので少しエコになっていると思いました😊💓 ✔️自分で作るのも楽しかったし、好みの柄でみつろうラップをまた作りたいと思いました😊 #みつろう #手づくり #てづくり #みつろうラップ #エコラップ #ハンドメイド #手作り #オーガニック #エシカル #エコ #monipla #kwgc_fan 2021/11/03

KAWAGUCHI【オーガニックの布でつくる みつろうラップ】 約10分でつくれるエコなラップ🌺みつろうとオーガニックの布で作るみつろうラップのキット🌟 * 毎年気温や気候が私の子供の頃と違って変だなぁって…地球が怒ってるのかなあって…不安になります🌏同じく子供の頃と違ってびっくりするぐらい便利で豊かになった暮らし🌻でもその便利本当に必要なのかな?地球が壊れちゃうなら減らす努力をしてみようかな⁉️最近そんなふうに思うことが多々あります😊 * まずはできることから楽しく‼️ 毎日使うラップをかわいい布とみつろいに変えてみたらキッチンや食卓が可愛らしくなった💕お料理にかぶせるだけじゃなく、お野菜を包んだり、サンドイッチを包んだり、ハロウィンで配るお菓子を包んでみたり🎃 * 作るのも簡単で、アイロン台とアイロン、クッキングシートと新聞紙があればオッケー🆗生地にみつろうを敷き詰めてクッキングシートの上からアイロンをかけるだけ❣️あっという間に完成です😁 * 冷蔵庫に入れておくと硬くなって常温ではやわらかく…手のぬくもりで温めることでいろんな形に変化できるので、どんな形のものにもフィットします🌻洗えば何度も使えてるのもいいね👍 * ゴミも減って地球にやさしいエコなラップ🌼皆さんも身近なことから始めてみませんか⁉️ #みつろう #手づくり #てづくり #みつろうラップ #エコラップ #ハンドメイド #手作り #オーガニック #エシカル #エコ #monipla #kwgc_fan #サスティナブル #地球に優しい 2021/10/01

. みつろうラップキット🍊 アイロンとクッキングペーパーで 10分でできちゃう。 ▫️繰り返し使えてエコ ▫️抗菌・保湿性あり ▫️オーガニックコットンで自然由来 ラッピング用途には みつろうラップ何枚かと、 シリコンラップ、新聞紙などを使っています。 クッキングペーパーはのりこさん @eko__nori 自家製サワードウについてたもの。ケチとエコは紙一重?🦭💭笑笑 #みつろう #手づくり #てづくり #みつろうラップ #エコラップ #ハンドメイド #手作り #オーガニック #エシカル #エコ #monipla #kwgc_fan 2021/09/27

\野菜の保管にはこれがMYベスト🥕🏅/ ⁡ 繰り返し使えるエコなみつろうラップで、ラップのプラゴミを少しでも減らせ、食品長持ち🌈 ⁡ 💁‍♀️ KAWAGUCHI【オーガニックの布でつくる みつろうラップ】をu0040eccoroco5が使ってみました🎈 ⁡ 🎥動画あり🎥 ⁡ ⁡ ▼ ⁡ 👉【商品特長】 ⁡ ✔️みつろう(蜜蝋)とは? みつばちの巣から採れる「ろう」のこと🐝 ⁡ 抗菌・保湿効果があるので、みつろうを布に染み込ませて作るラップを使うと、食品の鮮度を保ちながら安心して包むことが可能❤️😌 水洗いして繰り返し使えるから、節約&地球に優しいエコなラップ🌍🌈 寿命は大体1年ほど✨ ⁡ 冷蔵庫に入れておくと硬くなり、常温ではやわらかくなる💨 手のぬくもりで温めることにより、どんな形にもフィットさせることが可能に👍 野菜を包んだり🌽、ケーキを包んだり🧁、ジャムの蓋にしたり、お菓子入れにしたり🍭、ラッピング資材として使ったり🎁…用途多彩! ゴミを出さないので、アウトドアでお皿代わりに使ったりも🍽 KAWAGUCHIのオーガニックの布でつくる みつろうラップは、オーガニックの生地を使用! ⁡ ✔️u003Cオーガニックコットン>って? ⁡ オーガニック農産物等の生産方法に関する基準に従い、認証機関に認められた農地で、農薬・肥料の厳格な基準を守って育てられた綿花のこと☁️ ⁡ オーガニックコットンの有機農地が増えることで、そこで働く人の健康被害や水や土を通した環境への負荷も軽減される❣️ ⁡ この商品の売上の一部は、「ピース・インド・プロジェクト」を通して、インドのコットン畑で働く子どもたちの支援活動に使われる✌️ ⁡ ▼ ⁡ 👉【使ってみました】 ⁡ 身近なSDGsで少しでも脱プラ生活を目指して、みつろうラップを愛用中♻️❤️ 自分で用意するのはアイロン、新聞紙、クッキングシートだけ✨ あとはセットになっているので、すぐに作れる☺️ ⁡ 《作り方の手順はブログにてご紹介中〜》 ⁡ 完成直後は若干の独特な香りと、ロウのべたつく手触りが気になるけど、それも何度か使っているうちに気にならないようになった🙌 1年ほど前からうちにある先代のみつろうラップは、初めのうちこそ匂いやベタつきが気になってあまり使いこなせなかったものの、今では毎日使うほどヘビロテ♻️💨 プラ製のラップとの大きな違いは、野菜が長持ちすること🥕💓 密着した上で程よく空気を通すから、食品が蒸れないのね💡 ⁡ 使いかけの野菜にも大活躍🥒💨 しょっちゅうでる玉ねぎの残りも、芯の芽が伸びるの遅くなって長く使える✨ みょうがも買ってきた状態のままパック&ラップで保存するより、断然新鮮さが長持ち🎖 25㎝×25㎝っていうのが、半端野菜や手のひらサイズのものを包むのにちょうど良い🙆‍♀️ 実はキャベツなどを包むために、大判サイズも欲しいなと思っているところ🤔💕 寿命は大体1年ほどとのとですが、ちょうど1年をすぎた我が家の先代は、まだまだ活躍してくれてるよー🎈 折り目のロウがなくなってきたかな、と思っていたけれど、今回一緒にアイロンがけしたらまた新品みたいになった✨ 長く使えて、野菜も長持ちさせることができるみつろうラップ🐝 電子レンジで使いたい時や、空気を通さず保管したい時はみつろうラップを使えないので、使い捨てのプララップと併用で👍 900円程度で買える商品なので、すごくオススメー🌟 ⁡ ▼ ⁡ ⁡ 👉 詳しくはブログ u0040eccoroco5 でご紹介中🙋‍♀️💕 ↑使い方のポイントもまとめてます✏️ (ここに載せきれなかった写真も📸あり!) ⁡ ⁡ 《商品詳細》---------------------- ⁡ ⁡ 《商品名》 オーガニックの布でつくる みつろうラップ 《使用タイプ・カラー》 ストライプ 《メーカー名》 KAWAGUCHI(カワグチ) 《参考上代価格》 990円(税込) 《セット内容》 ●布地 1枚(約25×25cm)※色を選ぶことは不可 ●みつろう15g(約1回分) ●作り方レシピ ⁡ ⁡ ⁡ ----------------------------------- ⁡ ⁡ #PR #株式会社KAWAGUCHI #みつろう #手づくり #てづくり #みつろうラップ #エコラップ #ハンドメイド #手作り #オーガニック #エシカル #エコ #monipla #kwgc_fan #身近なSDGs #SDGs #脱プラ生活 への一歩 2021/09/26

\秋っぽいスタイリング/ 子供の学校で地球温暖化についてのカリキュラムがあったので 環境について考えよう! という時間を家でも作りました🌱    自分で作るミツロウラップを一緒に作って、環境に与える影響が普通のサランラップとどう違うのかを話しました🙂 作りながらだと子供も興味を持って聞いてくれるから話しやすかった♪       これは、布にミツロウを溶かして染み込ませて簡単に作れるラップなの🕊      密着するのか心配だったけど、 お皿にきちんとフィットするし 冷蔵庫に入れるとミツロウが固まってちゃんとカバーしてくれた✨  繰り返し使えるよ♪ 少し衛生面が気になったけど、水洗い出来るしミツロウには殺菌•抗菌の力があるんだって🐝 食品も衛生的に保存できるそうです!   布の上にミツロウを乗せて、クッキングシートに挟んでアイロンをするだけで完成するよ🌟  —*info*————————- 【みつろうラップ 】 @kwgc_inc ———♡————♡————♡— グラフィックデザイナー 商品撮影•広告 ⏩@sayakalog \発信中/ •子連れ海外のヒント •SNSで使えるデザイン術 ❤︎Follow me❤︎ ——♡—————♡————♡— #SNSで使えるデザイン術 #商品撮影 pr #アラサーママ#30代ママ#二児の母#男の子ママ#フリーランスデザイナー#テーブルコーディネート #ブツ撮り#フラットレイ #物撮り#flatray#広告写真#写真好きな人と繋がりたい #プロップスタイリング #プロップスタイリスト #レイアウト #空間コーディネート#みつろう #手づくり #てづくり #みつろうラップ #エコラップ #ハンドメイド #手作り #オーガニック #エシカル #エコ #monipla #kwgc_fan 2021/09/25

みつろうラップ作ってみた😃 アイロンと新聞紙とクッキングシートで簡単に作れます😄 何回でも繰り返し使えるラップになるし、しっかり瓶の蓋にもなるよ😀👍 繰り返し使えるのでとってもエコです!お子さんとも楽しく作れるのでぜひぜひ作ってみてください😃 #みつろう #手づくり #てづくり #みつろうラップ #エコラップ #ハンドメイド #手作り #オーガニック #エシカル #エコ #monipla #kwgc_fan 2021/09/25

* みつろうラップ エコな暮らしに興味を持ち始めて 1番に気になっていたのが みつろうラップ✨ 春に一度購入させていただいたことがあって 我が家では大活躍していたのですが 今回素敵なご縁をいただいて みつろうラップが手作りできるセットのモニターをさせていただきました😊 ↑ といっても クッキングペーパーを切らしてしまっていたせいで作れず💦 また後日完成品アップしたいと思います✨ エコで繰り返し使えるみつろうラップもっと普及したらいいなと思います🐝 * #みつろう #手づくり #てづくり #みつろうラップ #エコラップ #ハンドメイド #手作り #オーガニック #エシカル #エコ #monipla #kwgc_fan 2021/09/25

💛 オーガニックの布と蜜蝋(みつろう)を使って 『みつろうラップ』作りをやってみました💛 ※みつろうラップとは、 みつろうを布に染み込ませて作るラップのこと。 みつろうには、抗菌・保湿効果があり 食品の鮮度を保ちながら包むことができるそう。 温度によって形状が変わるから 手の温度によって包む物に合わせてフィット 冷蔵庫に入れておくと硬くなり、 常温ではやわらかくなる😳!! しかも、 水洗いして繰り返し使えるから節約にもなるし 地球にも優しくて素敵なアイテムなんです✨ 《作ってみました》 キットの中に 布地、みつろう、作り方が同封されているので、 自宅に新聞紙、キッチンペーパー、アイロンがあれば すぐに作ることができます😳💓 イラストもついているレシピが分かりやすく 迷うことなく作ることができました✨ 約10分で作れるとあり 本当に作れるのかな、、と思いましたが 初めてでも15~20分程でできました! 慣れたら本当に10分前後で作れそうな簡単さ! 自分で作ったみつろうラップを 使うのって何だか愛着がわきます💛 お皿にラップをする時には、 お皿などのへりに手のひらを当てて ぎゅっととすることでくっつくし、 形がしっかりしていないものも ラップが重なるところに手を当てることで 綺麗に整えることができて楽しいです✨ 繰り返し使えるという点もとても気に入ってて 自分でも購入して作りたいなと思いました♡ #みつろう #手づくり #てづくり #みつろうラップ #エコラップ #ハンドメイド #手作り #オーガニック #エシカル #エコ #monipla #kwgc_fan 2021/09/25

💛 オーガニックの布と蜜蝋(みつろう)を使って 『みつろうラップ』作りをやってみました💛 ※みつろうラップとは、 みつろうを布に染み込ませて作るラップのこと。 みつろうには、抗菌・保湿効果があり 食品の鮮度を保ちながら包むことができるそう。 温度によって形状が変わるから 手の温度によって包む物に合わせてフィット 冷蔵庫に入れておくと硬くなり、 常温ではやわらかくなる😳!! しかも、 水洗いして繰り返し使えるから節約にもなるし 地球にも優しくて素敵なアイテムなんです✨ 《作ってみました》 キットの中に 布地、みつろう、作り方が同封されているので、 自宅に新聞紙、キッチンペーパー、アイロンがあれば すぐに作ることができます😳💓 イラストもついているレシピが分かりやすく 迷うことなく作ることができました✨ 約10分で作れるとあり 本当に作れるのかな、、と思いましたが 初めてでも15~20分程でできました! 慣れたら本当に10分前後で作れそうな簡単さ! 自分で作ったみつろうラップを 使うのって何だか愛着がわきます💛 お皿にラップをする時には、 お皿などのへりに手のひらを当てて ぎゅっととすることでくっつくし、 形がしっかりしていないものも ラップが重なるところに手を当てることで 綺麗に整えることができて楽しいです✨ 繰り返し使えるという点もとても気に入ってて 自分でも購入して作りたいなと思いました♡ #みつろう #手づくり #てづくり #みつろうラップ #エコラップ #ハンドメイド #手作り #オーガニック #エシカル #エコ #monipla #kwgc_fan 2021/09/25

. . 栗の渋皮煮 地味に初めての栗仕事🌰 栗のお菓子を色々と作りたくて渋皮煮から瓶詰めをしてみました☺︎ ︎ 皮を剥くときに少しでも傷つけてしまうと渋皮煮に出来ないので、初心者にはすごく難しかった😭 傷ついた栗は剥き栗にして、ちゃんと栗ご飯にして頂きました( ˙༥˙ )mgmg 瓶蓋についている布は実はみつろうを使って作ったラップ! カワグチ @kwgc_inc さんの布でつくるみつろうラップをお試しさせて頂いてます⚘ オーガニックコットン100%の布とみつろうがセットになっていて、アイロンで驚くほど簡単につくれた…!! 手の熱で簡単に変形出来て、汚れて水に濡らしても大丈夫◎ 野菜を包んだりお菓子を包んだりも出来て、リユース出来るからゴミを出なくて環境にも優しい🙆 お菓子を作ってるとちょっとしたのを包んだりする事が多いから、とても重宝しそうな予感 :D . . . #みつろう #手づくり #てづくり #みつろうラップ #エコラップ #ハンドメイド #手作り #オーガニック #エシカル #エコ #monipla #kwgc_fan 2021/09/25

1 2 3 4 5

企業紹介

株式会社KAWAGUCHI

株式会社KAWAGUCHIは、洋裁用具の開発メーカーとして1953年に創業いたしました。
世の中に一つしかないものを求めて、日々手作り活動に励む手作りファンに向けて、ソーイングやパッチワークの道具・材料の他、衣類の補修用品やステーショナリー雑貨などの企画開発を手掛けています。
創業以来培ってきた伝統や技術を大切にしつつ、新しいことに果敢にチャレンジし続ける会社でありたいと強く願っております。

最新のひとこと

開催中イベント

インテリア・家具・雑貨・手芸 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す