La Maison d'EX. 【メゾン・イクス】のファンサイト/タプナード(緑)の口コミ(クチコミ)・レビュー(ゆりぽむさん)

La Maison d'EX. 【メゾン・イクス】のヘッダー画像

レビュー

先日、La Maison d'EX. 【メゾン・イクス】さんで販売している「タプナード」を使ったピザ生地を作って、とても美味しかったのでぜひともパンにも!と思っていました。今回はフォカッチャに練り込んで使ってみました。サーモン用に作った色々なソースと合わせてこのフォカッチャも頂きましたが、タプナードの風味がソースの味と合わさりとても良いものとなりました。このフォカッチャのレシピは全粒粉とライ麦、小麦胚芽で作っています。レシピは以前のものを利用していますが、タプナードを入れると言う事で若干前回とレシピに違いがあります。良かったらレシピもご覧下さい^-^タプナードについては以前の記事のこちら↑をご覧下さい^-^【お口に広がる南仏の香り、タプナードってご存じでしょうか?】【全粒粉90%ぐらいのタプナード入りフォカッチャ】<材料> 2枚分 全粒粉:160g ライ麦粉:10g 小麦胚芽:5g 塩:3g(小さじ1弱) てんさい糖:5g(小さじ1) 水:120ml オリーブオイル(グロサーヌ使用):小さじ1 タプナード:小さじ1.5 ドライイースト:小さじ1/21.一次発酵までホームベーカリーにお任せ(生地モード使用)。2.生地を2分割後成形し二次発酵が終わったら、200度のオーブンで12~3分焼いて出来上がり。  ※生地が結構べたつくので、手ごねされる場合はちょっと辛いかもしれません。今回は予熱時間中にセミドライトマトを作り、それをトッピングしました。トマトは薄く輪切りにした後、水分をペーパーで拭いて後はオーブンに入れて予熱時間分加熱するだけです。2枚焼こうかと思ったんですが、大きめ1枚と小さいのを2枚にしました。小さい方は、ローズマリーと岩塩の組み合わせです^-^トマトの乗った方は、ブラックオリーブも乗せ、黒胡椒と岩塩少々を振っています。今回のフォカッチャで、メゾンイクスさんから頂いていたオリーブオイル「グロサーヌ」も使い切りました。次回からは同社が扱っている「アグランド」と言うオリーブオイルが登場します。こちらもどんな料理に使うか今からワクワクです♪【関連記事・レシピ】・お口に広がる南仏の香り、タプナードってご存じでしょうか?・南仏の伝統調味料タプナードを使ったピザ生地・全粒粉90%ぐらいのフォカッチャ・ノルウェーサーモンを楽しむ7つのソースレシピランキングに参加しています。下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)mこちらもよろしくお願いしますm(_ _)mにほんブログ村メゾン・イクスのファンサイトファンサイト応援中本日から1ヶ月間、このブログを登録しているレシピブログの姉妹サイトである「朝時間.jp」と言う簡単朝ご飯や、目覚めすっきり術など朝の過ごし方を特集しているサイトにて、フレンチトーストの特集が始まりました。そこに私のフレンチトーストも掲載して頂いているので、良かったらご覧下さいませ^-^

投稿日時:2011/09/20 : ゆりぽむ通信別館◇酒肴館◇ 提供:La Maison d'EX. 【メゾン・イクス】

「タプナード(緑)(La Maison d'EX. 【メゾン・イクス】)」の商品画像

タプナード(緑)

価格:860円(税込)

オリーブとケッパーがペースト状になった、プロヴァンス地方伝統の調味料。南フランスのお味噌!?緑の若いオリーブ(アグランド種)を使用。バジルとガーリックが爽やかに香る。

ショップへ行く