閉じる

『マキ屋フーズ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 マキ屋フーズ 株式会社マキ屋フーズ

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【2種類 飲み比べ!】コールドブリュー<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で初夏のフルーティーなティータイムを♪

日本緑茶センター株式会社

30

5月12日(月)まで

プレゼント

【2種類 飲み比べ!】コールドブリュー<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で初夏のフルーティーなティータイムを♪

もっと見る

NEW

【甘い香りのお茶をおためし】ハーブティを淹れたティータイムやおやつタイムの投稿募集!

有限会社鶴見ランチサービス

20

5月6日(火)まで

プレゼント

【甘い香りのお茶をおためし】ハーブティを淹れたティータイムやおやつタイムの投稿募集!

もっと見る

日々の暮らしに彩りを✨『おうちCO-OP』の資料請求でもらえるCO-OP商品 全5品インスタモニター30名様募集♪

おうちCO-OP

30

5月6日(火)まで

プレゼント

日々の暮らしに彩りを✨『おうちCO-OP』の資料請求でもらえるCO-OP商品 全5品インスタモニター30名様募集♪

もっと見る

★ピクニックやお弁当に★おうちCO-OPが厳選した『時短商品3品』写真・動画モニター30名様募集✨

おうちCO-OP

30

5月6日(火)まで

プレゼント

★ピクニックやお弁当に★おうちCO-OPが厳選した『時短商品3品』写真・動画モニター30名様募集✨

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【マキ屋フーズ】新商品『琉球チリソース/紅コク』料理レシピ大募集

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

簡単レシピ『ピンク色のこふきイモ』 - 森でのんびり

簡単レシピ『ピンク色のこふきイモ』
~マキ屋フーズ新商品『琉球チリソース 紅コク』料理レシピ






『琉球チリソース/紅コク』の特徴は、
島とうがらしの辛さと
『紅麹』の働きにより、
料理にコクが生まれるのが特徴です。




ご縁があって新商品の


『琉球チリソース/紅コク』のレシピを


考えるというお題をいただく。




ピンク色の可愛い辛味ソースを


どう料理するか。




ソースそのものを味見をすると


島唐辛子の辛味の利いた


塩辛のような風味。




アルコール10度と、結構パンチがきいている。




どう生かすか。




味の雰囲気から、タラモサラダの


イメージが浮かんだ。




『琉球チリソース/紅コク』をドレッシングにした


こふきイモはどうだろうか?




さっそくアレンジを始める。




小なべに『琉球チリソース/紅コク』を


大さじ1をとり


火にかけぐつぐつして


アルコールを飛ばす。




そして味見。




辛い!!!




マイルドにするために


カスピ海ヨーグルトを大さじ2を入れる。




味見。




辛い!!




そして辛味をマイルドにするために


お酢を大さじ1。




味見。




うん旨、辛!




でも、ひと味足りない。




そこで塩を小さじ1入れる。




この間にじゃがいも3個を


こふきイモに仕上げる。




じゃがいもを茹でて火が通ったら


乾煎りしてこふきイモに。




そこへ前もって作っといた


特製『琉球チリソース/紅コク』の


ヨーグルトソースを和える。




テンションが、上がるぐらい可愛いピンク色に。




飾り付けにパセリをパラり。



ピンク色のこふきイモ2013.02.14自宅 posted by (C)あっこ森


辛くなければ、幼稚園生のお弁当にもいいのにと


ちょっと残念な気持ちも。




会社に持っていくお弁当のおかずにしたら


すっごい可愛い色味を添えてくれる。




こってりが好きな人なら、


マヨネーズを入れてもあいそうです。




マキ屋フーズさん、ご馳走様でした。



見た目にはナイ、辛さがあります。2013.02.14自宅 posted by (C)あっこ森









マキ屋フーズファンサイト参加中

あっこ森   2013-02-15 00:00:00 提供:株式会社マキ屋フーズ

企業紹介

株式会社マキ屋フーズ

東洋のガラパゴス まだ手付かずの大自然が存在する沖縄県北部(やんばる)。当店では、やんばるの大自然の中で、生産者が丹精込めて作った野菜や果物、加工品などを、やんばるの魅力と共に全国へ発信いたします。

ひとりでも多くの方に、やんばるを知ってもらい、やんばるを好きになってもらいたいと思っております。やんばるの大自然の恵みを是非ご覧になって下さい。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す