閉じる

【だしの素ユーザーさん集まれ!】大容量タイプで毎日使える!!サッと溶けて使いやすい顆粒タイプのだしの素モニター!!

「【だしの素ユーザーさん集まれ!】大容量タイプで毎日使える!!サッと溶けて使いやすい顆粒タイプのだしの素モニター!!」の画像、マルトモ株式会社のモニター・サンプル企画

モニタープレゼント

毎日のお料理に便利なだしの素「新鰹だしの素」

モニターした感想の
投稿方法

ブログ Instagram

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿     イベント紹介  

* マルトモさんの新鰹だしの素。 お味噌汁や豚汁、うどんなどでよく使っているんですが こちら、140g×2袋! 人数の多いご家族やお料理好きさんには嬉しい大容量! 🌟🌟🌟 毎日のお料理に便利なだしの素「新鰹だしの素」 140g×2袋 ---------------------------------------------------------------- 寒い時期は、毎日のようにうどんやお鍋でだしの素を使っていたけど あたたかくなってくると、お味噌汁や豚汁、 煮物やかつ丼などで使うシーンが多いです。 マルトモさんHPレシピを拝見すると カレーや餃子などにも使わ�れていて、次回チャレンジしてみたい🙂 HPレシピに合った、悪魔のおにぎりを参考に あつあつご飯に、 新鰹だしの素と、天かす、めんつゆ、大葉をたっぷり混ぜてみました~。 悪魔だけあって(笑)好きな風味!� 止まらないおいしさで大満足、はまりそう~�🙂 味を濃くしたい時は、かる〜くお醤油を足してます。 ・こだわりの原材料を使用し、かつお節の豊かな香りと宗田がつお節のコク味が特長。 ・アレルゲンを含まない原料を使用しています。 #PR #マルトモ株式会社 #新鰹だしの素 #だしの素 #monipla #marutomo_fan 2025/05/02

#PR #マルトモ株式会社 #新鰹だしの素 #だしの素 #monipla #marutomo_fan マルトモの定番、新鰹だしの素280g(140g×2袋)をお試ししました🎶 毎日料理を作る我が家にはありがたい大容量✨ 早速容器に移し替えて使っています。 マルトモさんの顆粒だしの素は、香りが高くてお出汁のコクがあるように感じて、よく買っています。 我が家は毎日、汁物を夕飯に作っていてお代わりも続出😋お味噌を溶くと塩分が気になるのでお出汁を濃いめ、お味噌を少なめが定番です。 春キャベツの味噌汁、肉団子汁を作りました🥢 茄子が安かったので大量に購入🍆✌️ お出汁の味をしっかり染み込ませた焼きなす、麻婆豆腐、炒めた茄子のお味噌汁を作ってみました😊 2025/04/29

マルトモさんの新鰹だしの素280g。 140gが2袋入っていて、だしの素ユーザーにはうれしい大容量タイプ。 こだわりの原材料を使用しかつお節の豊かな香りと、宗田がつお節のコク味が特長。 大容量で溶けやすい顆粒状なので、お味噌汁だけでなく作ってみました。 🐟味噌玉 味噌、だしの素、小ネギ、乾燥ワカメを混ぜて味噌玉に。 🐟おにぎり🍙 200gのご飯に小さじ1のだしの素を混ぜておにぎりに。食塩は入っているので塩はつけずに海苔を巻きました。これ🍙めちゃ美味しい。オススメです。 🐟お味噌汁 原料のかつお節にはだしの素専用の香り高いものを使っているだけに香りが際立つ。 料理が引き立つ香りとコクのだしの素かつお風味。大容量で贅沢に使いましょう❗️ #PR #マルトモ株式会社 #新鰹だしの素 #だしの素 #monipla #marutomo_fan 2025/04/27

マルトモ 新鰹だしの素(徳用サイズ顆粒タイプ)をおためしさせていただきました 2025/04/26

\かつお節の豊かな香り 宗田がつお節のコク味/ ⁡ 美容の情報など発信中▶▶▶ @ebimoni ⁡ ✄————————— ⁡ マルトモ様より ⁡ 新鰹だしの素280g(140g×2袋) ⁡ をお試しさせていただきました。 ⁡ ⁡ 【新鰹だしの素280g(140g×2袋)って?】 ◆だしの素ユーザーにはうれしい大容量タイプ! ⁡ ◆こだわりの原材料を使用し、かつお節の豊かな香りと宗田がつお節のコク味が特長。 ⁡ ◆アレルゲンを含まない原料を使用。 ⁡ ■■■こだわりの風味原料を使用■■■ かつお節と宗田がつお節を絶妙の割合で配合。 かつお節の豊かな香りと宗田がつお節のコク味が特長のだしの素。 おすすめの食べ方:みそ汁、お吸い物のだし、煮物のだしに最適。水またはお湯3カップ(600㎖)に小さじ山盛り1杯(4g)を目安に使用する。 ⁡ ⁡ 【実際に使ってみた】 何やかんやでお世話になりまくりのだしの素。 みそ汁は勿論、色んな料理に使用しています。 顆粒タイプで、すぐ溶けてくれるので使いやすいし、かつおの風味をしっかり感じられて美味しい! 使い勝手が良くてありがたいです! ⁡ ⁡ 【最後に】 手軽で美味しいのが一番! ⁡ ⁡ ⁡ ※あくまで個人の感想です。 ⁡ ⁡ ⁡ 是非チェックしてみてくださいね♡ ⁡ ⁡ ⁡ プロフィールはコチラ▶▷▶ @ebimoni ⁡ □*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□ ⁡ 《私のこと》 パーソナルカラー 1st ブライトスプリング 2nd ブライトサマー (くすみ・ダークカラー・パール感強すぎるものが苦手) 骨格タイプ:ウェーブ(ロマンティック) 顔タイプ:フレッシュ (プロ診断) 嗅覚・味覚・触覚は結構敏感 ⁡ □*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□ ⁡ ブログ・@cosme・LIPS・楽天ROOM・wearには、 プロフィールのリンクから飛べます☆* ⁡ □*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□ ⁡ ⁡ ⁡ #PR #マルトモ株式会社 #新鰹だしの素 #だしの素 #monipla #marutomo_fan #飯テロ #おうちごはん #イエベ春 #ブライトスプリング #コスメ垢 #美容垢 #コスメ好き #コスメ情報 #コスメレポ #スキンケアレポ #正直レビュー #本音レビュー #ガチレビュー #美容好きな人と繋がりたい #コスメ好きさんと繋がりたい #スキンケア好きさんと繋がりたい #美容垢さんと繋がりたい 2025/04/22

和食のおいしさの要である「かつお節のだし」のおいしさを、より身近に、より手軽に味わえるよう開発されたという「新鰹だしの素」。 かつお節屋ならではの知見・蓄積、最適な加工など、いろいろな料理に使いやすい、顆粒の形に凝縮。 本品はかつお節の豊かな香りと宗田がつお節のコク味が特長として仕上がっているそうです。 そして本品はだしの素ユーザーにはうれしい大容量タイプです! 本品の使用目安は水またはお湯3カップに対して、小さじ山盛り1杯程度なんだそうです。 ただ私はだしの旨味(風味)が大好きなので、目安より多めに使用して、味噌や醤油などは控えめにした汁物を作ることが多いです。 本品の封を開けた瞬間、ふわっとかつお節の豊かな香り、 旨味!っていう香りが広がりました~素敵! 本品は料理の味付けにも使うことがあるのですが、 なんといっても汁物! いつも目分量で入れています。 本品で味噌汁を作ると澄んでいる感じがありました。 口の中で穏やなに旨味も広がって、沁みますね! ちなみに昨日も今日も「新鰹だしの素」でお味噌汁を作っています。 #PR #マルトモ株式会社 #新鰹だしの素 #だしの素 #monipla #marutomo_fan 2025/04/22

今回は新鰹だしの素を使用しました😊 こだわりの原材料を使用して、かつお節の豊かな香りと宗田がつお節のコク味が特長です。 アレルゲンを含まない原料を使用しており、1袋140gのお徳用商品です。 顆粒だしだからサッと溶けてくれるので使いやすいです。 お味噌汁に使用したり、料理にちょっと加えるだけでかつおの風味が広がって美味しくなります。 大容量なのも嬉しい! 毎日の料理にかかせないだしの素で美味しさを引き立たたせていきたいです。 #PR #マルトモ株式会社 #新鰹だしの素 #だしの素 #monipla #marutomo_fan 2025/04/20

当時付き合っていた彼から 「一つだけお願いしたい事がある、 毎朝お味噌汁を飲みたい」と言われました😮 その彼は今の夫です。 毎朝お味噌汁は手間暇かけず、 でも美味しく作っています😊 #マルトモ さんの #だしの素 のおかげ❤️ さっと一匙入れるだけで、お味噌汁の香りとコクがひきたちます🥰 @prebushi_marutomo いつもありがとうございます❤️ #PR #マルトモ株式会社 #新鰹だしの素 #だしの素 #monipla #marutomo_fan 2025/04/19

今回は新鰹だしの素を使用しました 2025/04/20

マルモト株式会社様より ご提供いただきました、 「だしの素(かつお風味)」で 豚汁作ってみました✨ 久々に作ったら分量間違って キャベツとさつまいもと人参を入れ過ぎた😂 とっても甘く仕上がったので だしの素マシマシで 塩味とともにいつもよりカツオの風味豊かに 仕上がりました! 美味しかった〜! #PR #マルトモ株式会社 #新鰹だしの素 #だしの素 #monipla #marutomo_fan 2025/04/17

1 2 3 4

企業紹介

マルトモ株式会社

1918年(大正7年)創業。かつお節やめんつゆ、だしの素、チルド商品など、素材にこだわった商品を作っています。
私たちが大事にしてきたこと、そしてこれからも大事にしていきたいことは、「心ふれあう味づくり」。食べた人に感動を与えられ、コミュニケーションのきっかけになるような商品をお届けしていきたいと思います。

最新のひとこと

マルトモの公式直販サイトです。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す