閉じる

『≪松前屋≫公式ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ≪松前屋≫公式ファンサイト 株式会社松前屋

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【お顔出し写真・年齢出し募集】美味いもの市 北海道造り 漁師の塩辛飯

株式会社アクセルクリエィション

5

4月21日(月)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】美味いもの市 北海道造り 漁師の塩辛飯

もっと見る

【お顔出し写真・年齢出し募集】クーベルチュール プレミアム 割れチョコミックス ミルク4種

株式会社アクセルクリエィション

5

4月21日(月)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】クーベルチュール プレミアム 割れチョコミックス ミルク4種

もっと見る

【お顔出し写真・年齢出し募集】北海道 極太たこ脚 1kg(ボイル)

株式会社アクセルクリエィション

5

4月21日(月)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】北海道 極太たこ脚 1kg(ボイル)

もっと見る

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

1日前!

プレゼント

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

寒い冬はやっぱりお鍋!無駄なしのだし昆布『お鍋で食べる昆布』モニター50名様募集

モニタープレゼント

お鍋で食べる昆布2袋セット

モニターした感想の
投稿方法

ブログ

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿     イベント紹介  

松前屋公式ファンサイトファンサイト参加中 100年以上にわたって昆布を取り扱ってる株式会社 松前屋さんの 『お鍋で食べる昆布』をモニターさせていただきました 昆布だけじゃないんやね! おだしをとれば つるっと食感そのまま食べれば ポリポリ食感出汁(だし)てよし、食べてよし、出し昆布の新形態!… 2014/12/23

今日も寒い一日でござった     ばってん、もう今年も残り 2014/12/22

松前屋のお鍋で食べる昆布モニターしたよそのまま食べてもいいし、お鍋に入れてだしも取れるし、カットして煮物とかサラダにも使える優れもの写メ撮ってたら旦那さんがお菓子みたいにポリポリ食べだした(笑)子どもか( ' ^'c彡))Д´) パーン(笑)あまりにも素敵すぎる商品だったから、お母さん… 2014/12/22

いつもは 一晩寝かせて 火にかけて そろそろってタイミングで 昆布をあげて 鰹節を投入!って 感じで出汁をとっているけれど 例によって ^^y こういうことでございます! 応募時に どんな料理に使いたいかと あったので ψ(`∇´)ψもちろん   出汁巻玉子 で… 2014/12/22

松前屋公式ファンサイトファンサイト参加中 2014/12/20

松前屋公式ファンサイトファンサイト参加中今日はお昼はお鍋で食べる昆布でおいしいおだしをとってお豆腐で湯豆腐(^o^)もちろん昆布も麺のようにおいしくいただきましたで夜はそのいいだしの汁を使いそばあったかくておいしかったです色が悪くなっちゃったけどおいしかったよねぎのせる前にとっちゃいました… 2014/12/19

モニプラさんにて、当選させていただきました!松前屋さんより、お鍋で食べる昆布でーす\(^^)/寒くなるとお鍋の美味しい時期になりますが、こちらの商品は、手軽に昆布だしがとれるというのが嬉しいポイント♪だしをとったあとの昆布も、具材として食べれるのでとっても便利!お鍋ももちろんですが、私はコンビニおで… 2014/12/19

寒い寒い    日本中が冷蔵庫の中にスッポリ入っておりますこんな時はお鍋やねお鍋によっては”昆布だし”を取りますが取った後のダシ殻を捨てちゃう人 いるんですよね  (私はもったいないので 適当に刻んで食べちゃいます)でもこれなら大丈夫松前屋さんの『お鍋で食べる昆布』昆布がこんなに細くカット… 2014/12/19

こんにちは 寒いトキは お鍋に限るよねー←つぶさんも言ってたねーw 旦那ちゃんが豆乳鍋が好きじゃないので だいたい 鍋と言ったら 昆布だしで ポン酢で食べる事が多いです うずは「昆布」が好きなので 良いんだけどね←出汁を取った 昆布まで食べちゃいますw でね そぉ〜〜〜〜んな 昆布好きなう… 2014/12/19

<<前の10件 1 2 3 4 5 6 7 8 9

企業紹介

株式会社松前屋

1912年より大阪・心斎橋にて昆布の専門店としてご愛顧いただいてまいりました。

北海道産の真昆布に選別を繰り返し出来上がる汐吹き昆布「とこわか」等塩昆布の他、昆布のうま味に着目したスプレー式の調味料「昆布の水塩」など新しい商品の開発にも力を入れています。

「昆布のスゴい!を世の中の人に伝える」をモットーに、皆様の食卓をより豊かにする商品の開発、ご提案をしてまいります。

最新のひとこと

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す