商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数32件
当選者数 1,707,668 名
クチコミ総数 17,423,580 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
rnaga99さん
単身赴任が解消され、ホッとし・・・創作料理?や、自然を楽しんでますよ~そしてモニプラも・・・
■ブログ 気の向くままに、言いたい放題
■Instagram @yamatotakeru2
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
赤坂 イタリアン (赤坂パストディオ)オイルミルズ 港区赤坂21428鳳月堂ビルB1 お店は、TBSのある赤坂SAKASUの向かい側 銀座のお店では食したことがあるが、赤坂は初めて 地下一階のお店は意外に広く、すっきりした感じがする パストディオコースを食したが基本メニューは 本日のアンティパスト エビとアボガドサラダ クリームスープ or トマトスープ バゲット(明太子 or ガーリック or プレーン) 選べる生パスタ(通常メニューから1100円内のパスタを選択できる) 本日のデザート 食後のお飲み物(コーヒー or 紅茶) ということなので、二人で次の写真のようなものを味わってみました ワイン(フランス:ジュナールカベルネソーヴィニョン)は1500円とお得な値段で パスタのウリのとおり、もっちりした食感の生パスタでとてもおいしかったですよ 味も良く麺の盛りも良かった 麺のサイズも選択でき、M:140g、L:210g、大盛り:280g、メガ盛り:420gがあるがMとLサイズは料金が同じ 今回は普通盛りMにしたのですがそれでも結構な量でした ちょっと辛口の評価をすると、スープがどちらも、若干塩分が多い(塩辛い)と感じましたが、味はGoodです いろいろな生パスタ料理があるので、また通いたくなりました 私を含め、3組の方々がこのコースでパスタ料理を堪能していましたね とてもおいしゅうございました m(_ _)m 続きを見る ['close']
今回のモニプラ商品は Jオイルミルズ「AJINOMOTO グレープシードオイル」400g というもの 「グレープシードオイル」とは、ぶどうの種子から搾ったオイルですね オリーブオイル、エゴマオイルなどはよく使っているが、グレープシードオイルは初めて どんなものかな?と思いながら、さっそく開封して、臭いを嗅いでみるが ほとんど臭みもない サラダにドレッシング代わりにそのままかけて食してみると サラッとした感じでクセのないさっぱりとした食感 さらに、このオイルはコレステロールが「0」ときているから、うれしいですね サラダに、炒め物、揚げ物に使っても「0」は魅力ですね めかじきとほうれん草のソティも比較的サッパリ出来ました おいしゅうございました m(_ _)m 続きを見る
今回のモニプラ商品は 日本食研の 激辛道場 ビーフカレー180g というもの 激辛道場はこれまでもいろいろ嘆きから商品の開発販売を展開してきましたが、この製品を持って打ち止めとか 激辛好きとしてはとても残念です さてさて、このビーフカレーですが、写真のように盛りつけてみました 激辛なので三等分して家族で味わってみました かなり辛いですが、その裏でほんのり甘さがあって その甘さが、もう一口食べたくなる、後引く味なんですね ちょうど息子の就職に伴う引っ越し作業中、疲れが吹っ飛ぶおいしさでした おいしゅうございました m(_ _)m '''[長さん’sホームページはこちら] にほんブログ村に参加中応援クリックしてね(✪ฺܫ✪ฺ My姉妹ブログです よろしくお願いします→ばあばのぼやき 続きを見る
今回のモニプラ商品は 新潟県の株式会社山忠が運営するwebshop温むすび の 靴下を重ねて履くだけ、かんたん手軽に「冷えとり体験」 重ね履き専用 というもの 写真のように「シルク100%靴下2足綿100%靴下2足」がセットになっていた イメージ 1普段でも、ちょっと寒い日には靴下二枚、夜寝るときも薄めの綿の靴下をはいて寝ることがあるが 早速この製品を履いてみると 一枚目は五本指になっている方を、そして二枚目は重ね履きで シルクなので履きやすいし、温かいですね とてもぽかぽかした感じがしました 比較的薄ので寒い夜に一枚履いて寝るのにも良さそう やみつきになりそうですよ(笑) やみつきになりそうですよ(笑) m(_ _)m '''[長さん’sホームページはこちら] にほんブログ村に参加中応援クリックしてね(✪ฺܫ✪ฺ;) My姉妹ブログです よろしくお願いします→ばあばのぼやき 続きを見る ['close']
今回の紅コクはちょっとなめてみると甘辛 そこで、前回のピーナッツバター紅コクたれに混ぜて、豚肉を食してみました これがまた格別、ピーナツバター紅コクたれ のほんのり甘さにチリソースのちょいピリ辛が豚ちゃんの味を引き立てますね そして、カップ焼きそばにも使ってみました 普通のカップ焼きそばの水を切った後、附属のソースを約半分掛け、更に「琉球チリソース/紅コク」をひと垂らししてかき混ぜて食する これだけで、単なるインスタントの焼きそばがひと味、いや新たな味わいに 実に簡単な使い方をアップしたが、他にも、湯豆腐に、チャーハンにと使ってみました おいしゅうございました m(_ _)m !! '''[長さん’sホームページはこちら] 続きを見る ['close']
<<前の5件 17 18 19 20 21 22 23 24 25 次の5件>>