商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数35件
当選者数 1,703,291 名
クチコミ総数 17,396,625 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ゆりぽむさん
お酒を飲む事、料理をする事が大好きです。色々な食材、調味料に興味があります♪
■ブログ ゆりぽむ通信別館◇酒肴館◇
■Instagram @mafuyuripom
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
夏バテって、夏真っ盛りに起こすイメージが強いのですが、夏の終わり頃に症状が出やすいと聞いた事があります お盆も過ぎた8月半ばから9月頃、この辺で疲れがドッと出てしまうとか 確かに夏真っ盛りの頃はさほど思わないんですが、夏の終わりの方が疲れが蓄積しているのかしんどいなぁと思う事が多い気がします もともと夏に弱いので、夏はエコモードで稼働中(←出歩かずじっとしている)の私ですが、それでも「だるいわー」なんて事を言い出す始末 と言う事で…現代人に不足気味と言われるビタミンやミネラル、その他の栄養を効果的に吸収出来る「マルチユーグレナ」と言うものをお試し中です 飲み始めて1週間なので効果の程は不明ですが、夏の終わり頃に効果が出ているといいなぁと思います 夏の終わりに経過報告などと合わせて再びご紹介したいと思います^^ 【マルチユーグレナW】ファンサイトファンサイト応援中 ワキタ ユーグレナ楽天市場店 ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 お取り寄せグルメ『わっか』!被災から復活した生産者の【きくらげ】モニター募集 通販で女性に人気!携帯型ミスト美顔器「セルミスティプラチナム」モニター5名募集! 続きを見る ['close']
夏バテって、夏真っ盛りに起こすイメージが強いのですが、夏の終わり頃に症状が出やすいと聞いた事があります お盆も過ぎた8月半ばから9月頃、この辺で疲れがドッと出てしまうとか 確かに夏真っ盛りの頃はさほど思わないんですが、夏の終わりの方が疲れが蓄積しているのかしんどいなぁと思う事が多い気がします もともと夏に弱いので、夏はエコモードで稼働中(←出歩かずじっとしている)の私ですが、それでも「だるいわー」なんて事を言い出す始末 と言う事で…現代人に不足気味と言われるビタミンやミネラル、その他の栄養を効果的に吸収出来る「マルチユーグレナ」と言うものをお試し中です 飲み始めて1週間なので効果の程は不明ですが、夏の終わり頃に効果が出ているといいなぁと思います 【マルチユーグレナW】ファンサイトファンサイト応援中 ワキタ ユーグレナ楽天市場店 ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 続きを見る ['close']
夏バテって、夏真っ盛りに起こすイメージが強いのですが、夏の終わり頃に症状が出やすいと聞いた事があります お盆も過ぎた8月半ばから9月頃、この辺で疲れがドッと出てしまうとか 確かに夏真っ盛りの頃はさほど思わないんですが、夏の終わりの方が疲れが蓄積しているのかしんどいなぁと思う事が多い気がします もともと夏に弱いので、夏はエコモードで稼働中(←出歩かずじっとしている)の私ですが、それでも「だるいわー」なんて事を言い出す始末 と言う事で…現代人に不足気味と言われるビタミンやミネラル、その他の栄養を効果的に吸収出来る「マルチユーグレナ」と言うものをお試し中です 飲み始めて1週間なので効果の程は不明ですが、夏の終わり頃に効果が出ているといいなぁと思います 夏の終わりに経過報告などと合わせて再びご紹介したいと思います^^ 【マルチユーグレナW】ファンサイトファンサイト応援中 ワキタ ユーグレナ楽天市場店 ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 お取り寄せグルメ『わっか』!被災から復活した生産者の【きくらげ】モニター募集 続きを見る
clearfix"> 放っておくだけのグリル焼き 最近はまっているのが放っておくだけのグリル焼き中でもスペアリブのグリル焼きがお気に入りですスペアリブと言うと骨がついているんですが、今回は骨を外してこれは豚骨スープ用に使おうと冷凍にしちゃいましたなので写真のスペアリブは骨なし状態です♪作り方も至って簡単で、タレに漬け込んだ後焼くだけです今年は使う調味料が1つ増えた事で、これまでに比べるととてもスパイシーかつピリ辛に仕上がる様になって、ビールのお供にウマウマ…と、舌鼓を打っていますそんな調味料は、アレですよ先月モニター試食を行って以来、何気にはまってしまったものそれがこの日本食研:激辛道場シリーズのタレトマトホットソースです最初はニンニクの香りが強いしなぁ…なんて事を言ってましたが、お弁当に入れようとするからそう思う訳で、普通に酒の肴を作る分には良い具合です餃子の皮で作る一口ピザも、ケチャップや作り置きのトマトソースにこのホットソースを加えるだけで、一気にホットテイストにもちろんトマトホットソースだけでも良いと思いますそんなトマトホットソースを使った我… 続きを見る
鶏の唐揚げと言うものをオーブンで作るのって、どうもうまくいかない事が多く、どうしてもべちゃっとした仕上がりになってしまいがちだったので、ちょっと敬遠していた所がありました もちろん、焼き鳥風なものなどは良いんですが、粉を付けたから揚げと言うものが、やっぱり納得いかなくて… それがこの度、米粉を使ってみたら大当たりでして これぞから揚げ、まさにから揚げ!この食感ですよ、奥さん! と言うものになってびっくりでした こちらは甘辛いタレと胡椒たっぷりかけた名古屋手羽先風に仕上げた、手羽中です かりっかりに焼き上がっているので、タレをかけてもかりかりです♪ この他には、柚子塩味と海苔塩味です 海苔塩が私的にお気に入りで、最近は手羽中のグリルから揚げを作る際には必ず組み込む様になっています その他、最近お気に入りの調味料なんですが、滋賀特産品振興企業組合と言う所が出している茶葉入りの調味料シリーズがあり、近所のスーパーで売られておりまして、気付いたら我が家にもこれだけ揃ってしまいました 「茶っぱ」は文字通りお茶だけで、ほうじ茶を挽いたものです 茶葉だけなら潰しも効くだろうと、最初に買ったのがこれでした 香りがとても良くて気に入っており茶葉入りご飯をよく食べるので、大活躍中です 茶葉入りのご飯にお湯をかけたら、香りの良いお茶漬けにもなりますし^^ 気を良くして次に買ったのが「八味唐辛子」 これは薬味3種にお茶が5種入っており、これをおうどん等にかけるとお出汁がとても良い風味になります お茶の香ばしさが出るんですねもちろん唐辛子入りなのでぴりりと辛いです 残りは牛、豚、鶏様の合わせ塩 最初に豚専用を買って、なかなか良い感じだったので、牛、鶏と増えました 牛専用は、煎茶とニンニクパウダー、塩で、豚はほうじ茶とニンニクパウダー、塩です 茶葉だけが違うんですが、それだけで風味は全然違っていて面白いです 鶏専用は柚子入りなのと、唯一これらのシリーズの中で「アミノ酸」などの調味料が入っているので、最後の最後まで買うのを悩んでいたんですが、先日何となく買っちゃいました^^; あ、後これは唐辛子も入っているので、ややピリ辛です 買っちゃった都合上消費にせねば…と、手羽中にもこうやって使っております 市販品の柚子風味とか柚子味ってあまり得意じゃないんですが、これは香料っぽくなくて良かったです お茶の風味が活きてる感じかなぁ 下味で使う他、出来上がりにかけても良いでしょうし、炒飯などに使うのも良いかもしれません と、そんな風に好みの下味をつけたら、後は米粉をまぶして焼くだけです これまで薄力粉強力粉、そして片栗粉などを使ってきましたが、米粉良いですねぇ♪ グリル焼きでここまで好みの状態の「から揚げ」が作れたのは初めてです 名古屋風のタレは調味料は全部同比率で、こんな感じです 砂糖は減らす事もあります 【唐揚げのタレ】 <材料> しょうゆ:1 酒1 みりん1 砂糖:1 これを軽く煮詰めて、好みでニンニクや生姜、唐辛子などを入れて使います ちょっと多めに作って常備調味料として冷蔵庫に入れています から揚げにこのタレをさっとかけたら、たっぷりの塩胡椒をふって食べるのが好み 「え?そんなに?」ってびっくりする程かけてちょうど良い感じになります 大阪のとある居酒屋で食べて以来お気に入りの食べ方になっています^^ と言う事で、今月かなりの回数手羽中のから揚げをビールのお供にしている我が家だったりします 手羽先だとボリュームがありすぎて、何本も食べる事が出来ないんですが手羽中だと小さいから色々食べる事が出来て幸せ♪ なかなか減らなかった米粉なんですが、ここに来てやっと消費の目処が立ってきた様な…って、から揚げで使う粉の量なんてたかだか知れてるんですけどね^^; そろそろ米粉100%のパンを焼こうかな… 【関連レシピ】 名古屋風手羽先の唐揚げ サンマのから揚げを名古屋風に 米粉で天ぷら (やや実験風味) おうち天ぷら ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 続きを見る
<<前の5件 139 140 141 142 143 144 145 146 147 次の5件>>