商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数37件
当選者数 1,701,180 名
クチコミ総数 17,394,140 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ゆかりんさん
■ブログ ゆかりんの ♪♪♪幸せのレシピ♪♪♪
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
20110604 ベルシュヴーのノンシリコンヘアケア♪ テーマ:コスメ美容 久しぶりのコスメ記事です 先日、ノンシリコンのシャンプーとヘアマスクをいただいたので、その使用感をご紹介してみようと思います ベルシュヴー:シャンプー&ヘアマスク こちらのシャンプーとヘアマスクは、シリコン不使用のもので、 いわゆる「ノンシリコン」のヘアケアになります 多くのヘアケア商品には、シリコンが使われていて、 そのシリコンのおかげで、洗い上がりがきしまず、 指通りが良く、髪がツルツルなるようにできてるんですよね この手の成分の話には、賛否両論、諸説ありますが、 髪をコーティングするシリコンは、毛穴もふさいでしまうので、、 頭皮にはあまり良く、なるべくなら入っていないものを選びたいところ もちろん、私も、ノンシリコンのヘアケアは数多く試してきたし、 何度もノンシリコンに切り替えようと思いました シスレー、ジョンマスターオーガニック、フィト、などなど 今までいろんなノンシリコンのヘアケアを使いまし… 続きを見る
20110603 本日のお弁当と、美味しいおだしのだし巻き卵♪ テーマ:ごはんレシピ 今日のお弁当です 茄子とピーマンの辛味噌炒め ソーセージのケチャップ炒め雑穀ごはん だし巻き卵 千枚漬け フルーツトマト 今日はネギのお味噌汁と一緒にいただきました 茄子とピーマンの辛味噌炒め &ソーセージのケチャップ炒め 辛味噌炒めの方は、いつも作っている定番の炒め物 今日のお味噌は、コチュジャンを使って作りました 具材は、茄子とピーマンとしめじだけ お肉なくても、ごはんが進む味付けです ソーセージの方は、ケチャップだけで味付け 単純なメニューなんですが、これ、大好きなんです 雑穀ごはんは、今日は黒米を入れて、ピンクに 入っているのは 黒米 赤米 アマランサス 丸麦 の4種類 やっぱり古代米を使うブレンドが好きです だし巻き卵 &千枚漬け だし巻きは、この前の一番だし を使って作りました おだしを取ったときに、だし巻きの蜜… 続きを見る
今日のお夕飯の汁物 なめことお豆腐のお味噌汁 先日ご紹介した、こだわりのかつおぶしで取ったおだしで、 シンプルなお味噌汁にしてみました 使ったのは、こちらのかつおぶし↓ 築地仲卸 伏高:薩摩型本節削り節 前回、まずはそのままお醤油をかけていただきました が 今度はこれを使って、おだしを取ってみたのでした このかつおぶしで取ったおだしで作るお味噌汁 んんんまるで料亭の味?! 思ったよりも、ずっとずっと繊細なお味で、 単なる「濃い」っていうのではないんですよね 香りが豊かで、かつおなのに”華やかさ”があり、 いただくときに、五感を研ぎ澄ませなきゃって気持ちになるような これぞ「本物」という味わいがしました かつおぶし1つで、こんなに違うなんて 改めて、こだわった本物の材料で作ることの大切さ、 そして、和食でのおだしの大切さを再認識させられたのでした お味噌汁なんて基本的すぎて、レシピ要らないかなって思うけど、 我が家の味ってことで、覚書きとして載せてみます ではまずは、いつものおだしの取り方から (おだしなんて基本的すぎて今日初めてお写真撮りました) 一番だし、二番だし 小学校の家庭科で習う、あれですよね でも私は、ちょっと濃いめが好きなので、 よく出てくる「水分量の1%」よりも、ちょっと多めのこんな分量です (でも、結構適当に入れることもあります、笑) 【基本の基本!一番だしのレシピ】 <分量>(500cc分) お水500cc 昆布10gぐらい かつおぶし20g <下準備> #昆布は固く絞ったキッチンペーパーや布巾で表面を拭き、 分量のお水の中に昆布を入れて、しばらく置いておく <作り方> ①昆布とお水の入ったお鍋を火にかけて、沸騰直前まで加熱する 細かい泡が出始めたら火を止めて、昆布を引き上げる ②そのまま火にかけ、沸騰するまで加熱したら、 ほんのちょっとお水を入れるか、または一呼吸置いてから、 かつおぶしを入れて、また火にかける ③かつおぶしが浮き上がってきたら、火を止めて、 手早くアクをすくって捨てる ④かつおぶしが沈んだらシノワで漉し、出来上がり <コメント> *昆布を浸けておく時間は、最低30分1時間は必要で、 時間があるときには、半日ぐらい置いてから使っています 朝出るときにお鍋に入れて、お鍋ごと冷蔵庫に入れて行くと、 会社から帰るとちょうどいいぐらいになっています *忘れたりして昆布を浸けておく時間がなかったときには、 「煮出す方式」でおだしを取るようにします ちょっと風味は変わりますが、これもまた美味しいです こちらはまた別途アップしたいと思います 他に、最初からかつおぶしを入れて煮てしまう方法もあるので、 そちらもまた機会があればご紹介します *昆布は沸騰させないこと 磯の香りがしてしまって、せっかくのかつおだしがまずくなります *かつおぶしを入れたら、煮立てないこと 雑味や臭みが出てしまう前にサッと取り出します *漉すときに、ついついギューッと絞りたくなりますが これをやると、これまた雑味や臭みがでるのでしないようにします *でも、一番だししか取らないとき、お味噌汁とかに使うときには、 味が濃くなるので、私はギューッって絞っちゃいます 純粋な一番だしではありませんが、ちょっとパンチが出る感じで、 一番だしと二番だしの中間みたいになるんですよねぇ (って、ホント邪道ですみません) *すぐに使わないときには、氷水で冷まして、 タッパーに入れて冷蔵庫に入れるようにしています これで23日ぐらいは大丈夫って言われていますが、 私はなんとなく、翌日には使うようにしています *漉したかつおぶしと昆布は、二番だしを取るのに使います なので、捨てずに置いておいて下さいね *シノワで漉すとき、キッチンペーパーも使うと、 さらに澄んでキレイなおだしが取れます でも普段は、茶漉しやシノワで漉しておしまいです お次は二番だしの取り方に移ります 【基本の基本!二番だしのレシピ】 <分量>(500cc分) お水500cc 一番だしを取ったかつおぶしと昆布全量 かつおぶしひとつかみ <作り方> ①一番だしを取ったかつおぶしと昆布をお鍋に入れて、 分量のお水(一番だしのときと同じです)を入れ、火にかける ②沸騰したら、さらに新しいかつおぶしを加えて、 そのまま10分ぐらい火にかけておきます ③あとは、一番だし同様、シノワで漉せば、出来上がり 今日はこちらの二番だしの方をお味噌汁にしてみました 具材は、なめこと絹豆腐、それから万能ねぎ せっかくなので、シンプルなもので味わうことに 「鼻に抜けるような」なんて言われるけれども、まさにそれ 二番だしとは思えない香りの豊かさで、 品のいいおだしを存分に味わうことができました 明日の朝は、残りの一番だしを使って、あるものを作る予定 お弁当に入れるつもりなので、作ったらアップしますね 秋の松茸の時期には、この一番だしで土瓶蒸しとかしたら、 もう最高に美味しいだろうなぁなんて想像中 ぜひ、秋にはそれも試してみたいと思います 今回使ったかつおぶしのお店のHPはこちら→★ かつおぶしは、20gでこんな量になります これ、いつもトースト入れてるお皿なのですが(結構大きいでしょ?) かつおぶしってカサがあるので、大きめのお皿で計量します 入れるお皿を決めておくと、そのお皿で目分量で大丈夫 ただ、新しい種類のかつおぶしを使うときには、 削り方とかがちょっとずつ違うので、量り直さないとですが 次回からは、”このお皿”で、”このぐらい”でOKです そうそう、先日のカニ祭り でカニ酢を作ったときには、 こちらの一番だしを使って作りました お酢の香りや酸味に負けることなく、 穏やかだけどしっかり香りがあり、とっても美味しかったです カニ酢のレシピはこちらです↓ ★カニ酢のレシピ (このとき一緒に作った舞茸のお味噌汁は、一番だしを使いました) 一番だしと二番だし カニ酢のときには、間違いなく一番だしを使います あと、お吸い物やお浸し、茶碗蒸しも一番だしです 繊細なあんかけとかも一番を使うことが多いかなぁ? 逆に、お味噌汁やおでん、煮物などはあまりこだわりなく、 一番だしのこともあれば、二番だしのこともあり、 一番だしと二番だしを両方混ぜて作ることもあります (何かに使った一番だしの残りを入れちゃうことが多いんです) この2種類をちゃんと使い分けをすることもありますが そんなに取っても使い切れないこともあるので、 お味噌汁や煮物に一番だしを使うことも実はよくあったりします 朝のお味噌汁や、夜のお届けごはんのときなど、 時間がないときには、一番だしを取るだけにしてしまって、 用途に関わらず一番だしを使っちゃうことが多いんですよねぇ 週末やお休みのときなど、わりと時間に余裕があるときは、 これはこっち、これはこっちって、ゆっくり使い分けができるから、 逆にそういう、穏やかなひとときが大好きだったりします 何に使うかも考えずに、無心におだしを取ってみて、 美味しく取れたおだしで何を作ろうかなぁって考えたり んいい時間ですよねぇ 今の私が、一番欲しい時間です と、長くなりましたが、今日はここらへんで 今週まだあと3日も残っているので、頑張らなきゃ 結婚式のこととか、レシピとか、コメントのお返事とか いろいろ溜まっちゃっててすみません 気長にお待ちいただけると嬉しいです ではでは 築地仲卸 伏高ファンサイト応援中 続きを見る
今日のお弁当です 牛しゃぶとお野菜のさっぱりネギポン酢がけ 白ごはん ほうれん草のおかか醤油 大根ときゅうりのエスニックマリネ フルーツトマト 今日はわかめのお味噌汁と一緒にいただきました 今日のメインはさっぱりと 牛しゃぶとお野菜の さっぱりネギポン酢がけ 牛肉のしゃぶしゃぶ用が少し残っていたので、そちらと、 あとは、白菜、ネギ、オクラ、シメジを入れてみました 別添えにした「ネギポン酢」をたっぷりかけて 下から上に軽く返すようにしてから、いただきます 大根ときゅうりのエスニックマリネ 最近ちょっと気に入ってる味付けの1つなのですが ナンプラーとレモン、ごま油を使ったマリネです とっても簡単だけど、さっぱりしてて美味しいので、 いろんなものをこの味付けにして食べています レシピ、別途ご紹介したいと思ってるので、お待ち下さいね そして、最近定番のこの副菜↓ ほうれん草のおかか醤油 茹でたほうれん草に、たっぷりのかつおぶしと、 甘口醤油をかけるだけの、とっても簡単な一品です あぁまたこれねなんて、言わないで でも今日のは、いつもとちょっと違うんです 何が違うかって??? 上にかけているかつおぶしが違います 今までは、贈答用でいただいた花かつおを使っていたのですが、 今回は、それとは別の「ちょっと特別なかつおぶし」を使ってみました 使ったのはこちら 築地仲卸 伏高:薩摩型本節の削り節 一見ただのかつおぶしに見えますが ”本物”の本節を使って、それを削って袋詰めしてあるそう 普通の花かつおが「荒節」を使っているのに対し、 この削り節は、「本節」を使って作っているから、本物なんだとか 週末にカニをいただくのでカニ酢を作ったとき にも、 早速この新しいかつおぶしでおだしを取ってみたのですが 本当に香りが良くて、味の深みが全然違います 旨味の濃さが濃くて、”力強い”んです 厚削りのかつおぶしを使って取ったのとはまた違う”力強さ”で、 ただ濃いのではなく、味の奥行きがある感じ これを、旨味やコクというのでしょうか? んまさに和食の奥深さを感じさせてくれるかつおぶしでした こちらのかつおぶし、また他のものにも使ってみるので、 そしたらまた、別途ご紹介しますね 以上、本日のお弁当でした 今日は午後、嬉しいお知らせがありました 先日産休に入られた会社の方から連絡があり、 先週の金曜日に、無事出産されたとのこと かわいい赤ちゃんのお写真と一緒に、メールが届き、 とっても幸せな気持ちになりました 今までずっと一緒にお仕事してきた方がママになったなんて ホント嬉しくて、仕事中なのに、ニコニコしちゃいました 部署でご出産祝いを贈ろうということで、 もちろん、私がとりまとめをすることになりました もちろん、何か欲しいものがあるかご本人に希望を聞いてみますが、 控えめな方なので、きっと、お気持ちだけでっておっしゃると思うので 今からもう、何を差し上げるか考えています 私は、離乳食用のバーミックスかフープロがいいかと思ったのですが、 まだ先のことだから、出産祝いではないのかなぁ?と思ったり 何か他にもっと素敵なものはないのかなぁ?って迷っています (自分はもちろんいただいたことないし、贈るのも初めてなので、全くわからなくて) そこで皆さまにお聞きしたいのですが 出産祝いにいただいて嬉しかったものや、役立ったもの、 差し上げてとても喜ばれたものなどあれば、教えていただけますか? ぜひぜひ参考にさせていただきたいと思います ちなみに、赤ちゃんは女の子で、予算は3万5万ぐらいで考えています どうぞよろしくお願いいたします 築地仲卸 伏高ファンサイト応援中 続きを見る
<<前の5件 1 2 3 4 次の5件>>