商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数48件
当選者数 1,707,250 名
クチコミ総数 17,420,015 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
sumikoさん
毎日の暮らしをシンプルに大切に!スキンケア、インナービューティーにとても興味があります。一眼レフカメラ(ソニーα7C)できれいな撮影を心がけています。楽天ブログ運営https://plaza.rakuten.co.jp/sumikokko/
■ブログ アラフィフ主婦のちょっといい話
■Instagram @cosansun
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
「ソトコト住育」SOWE Design 学習ノート Vol3 都会でも、自然の力を取り込む 立地条件に合わせた家づくり を読ませていただきました http//wwwsotokotonet/jp/juiku/learningnotes/03/indexhtml 我が家は、北欧住宅です 気密性が大変良いので、冬は最高に暖かい! 幸せです でもね、夏の暑さは半端じゃない エアコンを入れなければ過ごせません エアコンを入れればもちろん涼しい そして気密性が良いので、エアコンの効きは大変良いです でもでもエコな生活を実践したい私は 電気を使いたくないできるだけ 子供のころは、窓を開ければ涼しい風が 入ってきてエアコンなんてほとんど使わなくても 涼しかったよね そんな子供のころの夏の過ごし方今では タブーなのか! そんなことはない 重量木骨の家 のhttp//wwwsotokotonet/jp/juiku/learningnotes/03/indexhtml にアクセスすると面白いことが書いてある 風を通す 窓さえ開いていれば風が入ると考えがちだが、風の吹かない方角に窓を設けても風は入らないまた入口があっても出口がなければ、家中に風を通すことはできない通風を促すための窓の配置は、奥が深いまずは、風の出口をつくること風の入る方角に窓をつくれない場合には、右下の図のように外開き窓などを利用してウィンドキャッチャーとする方法が有効だ 風を通す家 とっても興味深いね 「大きな窓は、"太陽や風"を取り込むのに有効ですでもそれだけでなく、高窓の外に空だけが見える景色は単純に気持ちがいいスキップフロアのこの家では、部屋の高さがそれぞれ違うので、いろいろな目線で外の景色を楽しむことができるのも、暮らしの中の大きな楽しみです」 風を通す家 これはまさに私が子供のころ育ったおうちに近いよね 窓を開ければ涼しい風が入ってきて 快適に過ごしていた こんな理想の家を次は建てたいものだ! これからおうちを建てようと思っている方 是非必見です 続きを見る ['close']
夫がメタボ予備軍のため、健康にはかなり 気を使っています 特に毎日コーヒーを飲む夫 そしてコーヒーには、砂糖とミルクを入れます このお砂糖を昨年からラカントSに変更しました カロリー0なのがとってもうれしい! スーパーやドラッグストアに売られているので 是非使ってみてください そして、糖尿病食のカロリーナビも 糖尿病にならないように気を付けたいですね これは週末に夫に食べてもらおうと思います それから、これは ラカントの日本初カロリー0飴です いちごミルク味を早速いただいてみました ちょっと物足りない感じがしますが 私は平気です! 飴を普段舐めない私ですが、 カロリー0なのはとってもうれしい これもおデブな夫にプレゼントしよう クロムとラクトフェリンを結合! 糖質が気になる方に「Dr(ドクター)フェリンGTF」! 微量でも大切な働きをするクロムは、 加齢、 ストレス、 肥満、 過労など 甘いものに偏った食生活で消耗し、現代人には不足しがちなミネラル補給に! この機会にぜひお試しください こちらも夫に飲ませましょう! 続きを見る ['close']
私の夏の大冒険! というお題をいただきましたが、 私小学校から高校までほとんど勉強ばかり していたので大冒険なんてなかったような でも、高2の夏、東京の駿台予備校に 通うために上京しました とにかく田舎者の私は、東京に来て うれしかったのね 原宿に一人で行ってクレープを食べたり 新宿や銀座などをぶらぶらしたり 高校生の私はすべてが新鮮だった! もう20年以上の前のことですが 私にとってひと夏の冒険というところでしょうか? もちろん新幹線に初めて乗ったのも このときが初めて すべてが初めてのことで私にとっては 大冒険でした ★ 夏休み特集第2弾 「私の夏の"大冒険"」を大募集! ★ ←参加中 続きを見る ['close']
「安全安心 虫除けスプレー」のご紹介です 私蚊に刺されやすいのです 困ったものです 夫といてもなぜか私のほうに蚊はきます だから、夏の間は大好きなガーデニングもお休みなのです その上、隣に老夫婦が引っ越してきたけれど 庭の手入れをまったくしないため 雑草がかなり生い茂っていて すごいことになっている (嫌がらせのように雑草がすごいのよね) そして蚊もたくさんいて、我が家の玄関の開閉時に 蚊が入ってくるんだよね 蚊や虫は嫌いだけれど、肌に安心安全な 虫除けスプレーを使いたいといつも思っています そんな時、目にした以下の商品 ちょっと気になります 商品紹介は以下の通りです、 赤ちゃん、小さなお子様におすすめの 安全安心 無添加虫よけスプレー 市販の虫よけスプレーには、危険な薬品「ディート」が含まれています 無添加工房OKADAの「安全安心 無添加虫よけスプレー」は ディートを完全無添加で、天然のハーブの香りで害虫を ブロックするので安心です ▼商品詳細はこちら http//wwwmutenkaokadacom/item/index04html#splay ■ 全成分 エッセンシャルオイル(シトロネラ、ペパーミント、レモングラス、ゼラニウム) 精製水 無水エタノール(アルコール) ■ディートとは? アメリカ軍が研究し、兵士がマラリヤに感染しないように 開発された薬で、ベトナム戦争、湾岸戦争などでも使用されています しかし、帰還兵に原因不明の、疲労や記憶低下関節痛など湾岸戦争症候群の 原因物質の一つとしてディートは疑われています 命にかかわるような中毒事故も報告されています ディート無添加!!安全安心な虫よけスプレー 幼児や赤ちゃんにも安心! ←参加中 続きを見る
ストレスケアに英国生まれのレスキューパステルを! 現代社会は本当にストレス社会ですね これから日本はどうなってしまうのでしょう??? そんなストレス社会に心強い味方レスキューパステルの紹介です! 早速、一袋食べてみた グミかと思ったけれど、ちょっと硬い 歯の詰め物がとれてはいけないので 飴のようになめていただくことにした でも私の口には残念ながら合いません 夫にあげることにしよう やはり海外のものって合う合わないがあるから困ります 日本人の口に合うのかどうか??疑問です プルナマ ファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 418 419 420 421 422 423 424 425 426 次の5件>>