商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数42件
当選者数 1,704,003 名
クチコミ総数 17,402,447 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
あずさん
■ブログ とりあえず・・・やってみよっ♪
■Instagram @azu_azumon
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
雑穀米色々ありますがiv style="textalign center;">『デトッ穀』という雑穀をお試しさせて貰いました デトクス効果がありそうなネーミングですね 2種あるんですよ 右ベーシックブレンドとしてもち麦、はだか麦、胚芽押麦ピロール玄米、はと麦 左ポリフェノールブレンドとして黒千石、黒米、はと麦、もちあわ 雑穀のほとんどが輸入雑穀らしいですねそんな中、国産雑穀にこだわりしかも、その雑穀は、在来種を中心に厳選されたものなんですって ただ体によいからと、飛び付きがちですがどうせ、同じ雑穀ならばより、安全なもの、安心なものを選びたいですね 精麦、精穀の仕方で栄養価も大きく違うんですね言われてみれば…そうだよねですが考えもしなかったわ それは、私たちには見分けがつかないからより、信頼できるお店がよいですよね… そこは、信用しかありませんがこちらの会社、長寿の里さんは、精麦、精穀の技術も高く栄養、風味、食感にこだわっているそうです機械だけでなく、職人さんの目でも確かめ手選別だそうです出荷直前の精麦精穀で鮮度もバッチリ まず、ポリフェノールブレンドから 1合に付き、デトッ穀は30g目の細かいザルで軽く洗い90分浸水炊飯器に1合につき+30CCの水今回は2合にしたのでデトッ穀は60g水60ccプラス 好みですがスイッチを押す直前に塩をひとつまみ旨味とコクがアップ!だそうですスイッチは、白米モードでオーケー 炊き上がり お赤飯みたい もちもち雑穀米、ちょいちょい食べてるけどこんなにモチモチお赤飯みたいには、ならなかったぞ!これが精麦、精穀、そしてこだわり抜いた雑穀の証かしら? ベーシックブレンド ポリフェノールは+30ccの水でしたがベーシックブレンドは+40ccの水です 炊き上がりパッと見、複数の雑穀入りってあまりわからない感じこちらも、もちもち香りとかも気にならない雑穀初めてさんにオススメかも焼おにぎりにしてみたわ デトッ穀食べて即の効果はわかりませんでしたが 毎日食べるごはんで綺麗に健康になれるのって嬉しいですねやはり、そういう実感は、1ヶ月以上継続しないとわかりにくいかな? 効果のある適量1日30g以上、だそうです デトッ穀は素晴らしいですがただそれだけに頼らずより効果が上がるよう乳酸菌や発酵食品の摂取甘味は、オリゴ糖を意識したり水も意識して飲んだり、適度な運動…少しでも、デトッ穀に、+αでより、内側からの元気を取り入れたいですね(´・ω・`)b 然しかり 完然無添加 長寿の里ファンサイト参加中ランキングに参加中♪ よろしければ応援クリックおねがいしまーす♪ レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 人気ブログランキング 続きを見る ['close']
冷汁が郷土料理になってる県が何県かあるようですが埼玉県の冷汁のレトルトお試しさせていただきました 個包装三人前それぞれに商品名と小さなアドバイス揉み混ぜてから…こういうの、なにげに嬉しいよきちんと説明文…読まない事のある私には…(笑) 冷汁だけに、タレは冷やしておくとよいそうです氷も入れてもよいそう このタレにきゅうり、ネギを入れましたよ他にオススメ薬味は大葉や、ミョウガだそうです他にもありそうですね 冷汁、つけ麺でした 少し甘さもありゴマの香りもあり 思ってたものと違いましてびっくり冷やし味噌汁を想像してたから実は…食わず嫌い…いい機会をいただきました! こんなに美味しいんだ普通のめんつゆ、たまにゴマダレの、2パターンしかなかったけど冷汁、レパートリー入り確定です\(^o^)/ やや濃い目なので氷入れて、冷やすのと味の濃さ調整するとよいかも 冷たいパンプキンのスープ なんとストローで飲む 子供の頃わざとストローで飲んだりしたが ストローで飲むんだ…と、少々驚きだったがいざ飲んでみると 実に手軽 なんら、違和感はない 手軽に野菜摂取として野菜ジュースを選ぶのも手軽さだろうし お弁当のお供に最適 そして日持ちもするから実に便利味はしっかり冷やして飲んだのもあるけど甘すぎず、くせもなくおいしかったよ 超滑らか! 本来は、開けないで飲むけど滑らかさをお伝えするべく開封 カロリー73キロカロリー賞味期限は2020年1月19日でした 冷蔵庫にストックさせとけれるね 【正田醤油】麺でおいしい食卓冷汁うどんつゆ80g小袋 3食252円楽天 【本州 送料無料】【SSK】シェフズリザーブ【カップ】 「冷たいパンプキンのスープ(カップタイ2,376円楽天 ランキングに参加中♪ よろしければ応援クリックおねがいしまーす♪ レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 人気ブログランキング モニプラ運営事務局ファンサイト参加中 続きを見る ['close']
野菜たっぷりお味噌汁 div> 新しくなったまるごとキューブだし®️で作りました昆布、鰹節の産地が昆布〈北海道〉鰹節〈鹿児島〉産地が、限定されたそうです もちろん化学調味料、食塩不使用更に酸化防止剤までも不使用 お値段も少々下がったそうです リニューアル前のだしキューブが残ってたので比較! 左が、新しくなった方右が、旧タイプ 袋の商品名が消えたのは、残念ですね 色は旧タイプの方が若干明るい茶色 香りは、新しい方鰹の香りが強いいぶされた香りというか鰹のパンチのある香り 旧タイプは上品!香りがしっかりしてるうわ高級なお出汁!って感じのしっかり香るし、素材を格上げする感じいつもの料理なのにこれを使うと上品さをまとわせてくれる感じなのよ新しい方ほど、パンチがないから私的には薄味向けかな 新しい方は、香りに鰹パンチが強いから濃いめの味でも負けない香り お湯の量も少し違いまして…新しい方は400ccのお湯 色味は薄目ですが香りは、すごく強い力強い 旧タイプは320ccのお湯色味は茶色香りはしっかりしてるがふんわり 比べてみました 結構、色が違うね 溶け具合は同じです 野菜たっぷりの根菜汁はいつもは、お肉入れるかゴマ油を少し垂らしてパンチをつけますが…要りません(笑) 新しい、まるごとだしキューブは濃い目の味噌汁にしても香る鰹だし!素材もおいしくしてくれるが旧タイプは、どちらかというと素材を持ち上げるというか縁の下の力持ち的な?!感じもしたけど 新しい方は美味しさをぐいぐい引っ張っていく感じ わかりにくー(笑) 鰹鰹言うてるけど昆布も入ってますけどね(^^) どちらが良いか…となると迷いどころです…………旧タイプの、いつもの材料で料亭みたいな上品さにしあがるのも魅力だし 濃い目の味付けに負けないお出汁の香りの、お陰で、調味料の量を下げつつ濃い目の味わいしかも、いつもより、格上げ でも、優しい味わいでいきたい時は少々強めの香りに当たるし……… できるならば、上品タイプ、パンチがあるタイプ2つあると使い分けしやすいなぁが、本音(笑) まるごとキューブだし2個お試し用【メール便発送】194円Amazon まるごとキューブだし20個【3セット以上ご購入で送料無料】1,620円Amazonプレミ本舗のファンサイト参加中 ランキングに参加中♪ よろしければ応援クリックおねがいしまーす♪ レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 人気ブログランキング 続きを見る ['close']
アルミホイルの会社UACJ製箔さんのstyle="textalign center;">『簡単チン!して袋タイプ』 UACJ製箔って会社名知らなかった製品としては長年お世話になってるのに巻のアルミホイルだと製品名はマイホイル UACJ製箔 マイホイルレギュラー 8m (13250103)74円楽天 ほら、ご存知でしょ?? UACJ製箔って名前も一緒に覚えておこうと思います 今回は『簡単チン!して袋タイプ』という商品のお試しです マチつきスタッキング袋です 包んでレンジに入れるだけで調理ができるのですただの袋じゃないんです 遠赤外線効果で焼き魚だってふっくら仕上がるのです しかもよくあるコスパ悪いやつ1回こっきり!使い捨てじゃなく!!洗うことで繰り返し使うことができます とはいえ数回とかかれてました 簡単調理なので長時間加熱は良くないようです さて、コノ袋で肉巻きを作りましたピーマンの肉巻き薄切り肉にスライスしたピーマンをのせ巻き上げ 3個袋に入れ焼肉のたれを大さじ1かけて くるむように包む特に封を留めるとかせず一応、袋口は、かっぽり開かないようにしてレンジ600W2分2分半 多少、閉めた、袋の口は開いてる感じはあれどレンジ庫内は蒸気に溢れてることもなくその分、取り出しは注意しないとですねチンしてすぐは場合によっては、袋に蒸気が篭ってる量が違いますしっかり口が締めてあるわけでもないので持ち方次第で手に蒸気がかかる可能性もあるかも蒸気やけどには気をつけましょう私の場合、レンジからの取り出し時に袋口からポフッて感じで出た蒸気は5回使用して1度でした さてお肉巻きも解けることなく硬くならずふっくら仕上がりました余計な油も出てヘルシーに仕上がるね 肉巻きシリーズでネギ塩巻も 細かいネギとかたっぷり入れると焼くとき、巻きも解けたりネギが出てきやすいけど ネギが出ず、多少緩く巻き上げても余計な脂が出た分きゅっとしまってなのにふっくら ネギ塩で味がついてるので特別味付け不要シンプルに美味い!! 簡単なのに絶妙に仕上がってくれるスグレモノだなー 今回は、お肉使用で脂も出たので5回連続して使って終了に 最後は、スタッキング袋でしかも強い袋なので最後は生ゴミ袋になってもらい最後までスグレモノで使えました 株式会社UACJ製箔ファンサイト参加中 ランキングに参加中♪ よろしければ応援クリックおねがいしまーす♪ レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 人気ブログランキング 続きを見る
[2019-05-14 17:02:15]
濃厚抹茶ミルクを作ってみたわ アイス抹茶に生クリームをたっぷり 使った抹茶は、水にも溶け抜群! 国産原料100u0025の玉露園さんの 濃厚グリーンティーを使ったの 濃厚ってだけあって!濃い 生クリームに負けないよ #PR #玉露園 #玉露園 #濃いグリーンティー #グリーンティー #抹茶 #抹茶味 #monipla #gyokuroen_fan #モニプラ #金沢 #抹茶ミルク #うまーい #抹茶アイスオレ …続きを見る ['close']
<<前の5件 29 30 31 32 33 34 35 36 37 次の5件>>