閉じる

『口と足で描いた絵』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 口と足で描いた絵 口と足で描く芸術家協会

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【PC・ガジェットの持ち運びに】こだわりが詰まった可愛いPCケース&ガジェットポーチ

プラス株式会社ステーショナリーカンパニー

20

6月12日(水)まで

プレゼント

【PC・ガジェットの持ち運びに】こだわりが詰まった可愛いPCケース&ガジェットポーチ

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【画家のアトリエ】牧野 文幸「生きるよろこび」を紹介してプレゼントをもらおう♪

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

躍動感ある馬 また素敵な作品に出会えました

 #口と足で描く芸術家協会皆さんご存知ですか?群馬県には富弘美術館があるので障害を持った人が口で筆を持ち作品を作るそんな人もいるということは知っている方が多いとは思いますが作品に触れて感動より同情してしまいませんか?それは多くの作品にまだ出会ってないからですこれはヨーロッパで始まった活動ですが日本でも57周年を迎えた障害画家たちが自立を求めて描いている団体です今回は #牧野文幸 さんの作品に出会うことが出来ました #生きる喜びを本当に感じるようになるには大変な辛い思いと戦ってきたことは想像できますそんな人たちの助けになる団体なのですが私は単に作品に惹かれ自分を癒してもらっているようです同情ではなく感動です芸術です世界の障害画家の作品も見られるのでいつも楽しみにしています沢山の日常の商品にもなっています可愛らしさに生活も楽しくなる画家活動をしている方々を知れます私は頚椎ヘルニアが悪化して痛みで動けなかったり痺れや筋力低下を残し今までのように運動をする気がなくなりましたそして始めたのが筆を持たないでいいパステルアートです絵は心を表現します痛みも忘れるくらいに作品に没頭することもありますその作品から出てくるパワーは思いがぎっしりなのではないでしょうか?そして好きか嫌いかこれも波長のなす技出会ったから幸せになれることもあるのです同じ思いに抱きしめたくなる作品以下は私の拙い絵なのですが最近は明るくて優しい感じになっていると自分で驚くことになりました頑張ろうそんな思いです私の苦労なんて小さいものですが人間は比較して辛さの大きさが変わるというものでもありませんついつい自分ばかりと思ってしまう素敵なブックカバーも今夢中になっているハングル語のミニ辞書に使います素敵な作品をありがとうございます近くに展覧会が来た時にはぜひお邪魔させてください口と足で描いた絵ファンサイト参加中

tinytot   2018-06-20 11:48:38 提供:口と足で描く芸術家協会

Fan site of the year ほっこり賞 Fan site of the year ピカイチ賞

企業紹介

口と足で描く芸術家協会

口と足で描く芸術家協会(MFPA-Mouth and Foot Painting Artists)は、
両手の自由を失った人たちが生きる勇気を得ること、
希望と自信を持つこと、
生涯をかけての仕事をすること、
自身の働きにより一定の収入を得て自立すること、
これらを目指し活動しています。

エコ・社会貢献 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す