敏感肌、アトピーの方にも安心な無添加化粧品 【無添加工房OKADA】ファンサイト

閉じる

赤ちゃんにも!「安全安心 無添加 虫よけスプレー100ml」 子供には安全が一番

「赤ちゃんにも!「安全安心 無添加 虫よけスプレー100ml」 子供には安全が一番」の画像、無添加工房OKADAのモニター・サンプル企画

モニタープレゼント

赤ちゃんにも!「安全安心 無添加 虫よけスプレー100ml」 子供には安全が一番

参加時の
投稿方法とテーマ

ブログ
ブログ内で「安全安心 無添加 虫よけスプレー」をご紹介ください。

モニターした感想の
投稿方法

ブログ

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿   参加投稿

↑無添加工房OKADAの「安全安心 無添加虫よけスプレー」ですそろそろ5月娘もだんだんと外で遊ぶ機会も増えてきて近所の公園や川などへ行くこともしばしばとなると必要なのが虫除けスプレーです娘の虫よけスプレーはいつもだいだいドラッグストアで購入するんですがなんとなく何か他にないかな?思ってましたちょ… 2012/04/25

モニプラさん関係日記をもう1つ気温が20度を超える日が出てきて、そろそろ気になるのが虫さされ予防の対策我が家では虫よけシールを子供たちの洋服には 2012/04/23

赤ちゃんにも!「安全安心 無添加 虫よけスプレー100ml」 子供には安全が一番 ←参加中 7ヶ月の優月の為にいい虫除けを物色中 真の無添加だったら是非使ってみたい 私コスメは嫌いなんですぉ (だから化粧品は応募しないという) 愛する娘にいい物を 母の願い届け≧(´▽`… 2012/04/22

月曜、火曜と旦那ちゃんが2連休だったのもあって、 じっとお家にいられない、我が家 月曜日は、福岡まで出て、H&M、FOREVER21、GAPと買い物ツアー♪ じっくりは見れなかったけど、ちらほら買い物できて良かった 2012/04/18

昼間、イチと2人になり、穏やかな平穏は日々を過ごしていますといいたいとこだけど、このイチなかなかの怪獣で、思い通りにならないとひっくり返って叫んでおりますギャオーッ!なので、ここ最近の日課は、コウを一緒に保育所まで送って帰って来ると中に入ろうとせず、そのまま外遊びと注入になります連れて入ろうも… 2012/04/16

赤ちゃんにも!「安全安心 無添加 虫よけスプレー100ml」 子供には安全が一番 ←参加中 暖かくなりありがたいことだが、 また虫の季節がやってきた 台所にコバエこないように薬剤を買わなくちゃいけないし、 なによりゴキブリさんがでてこないようにきちんと掃除しなくては はぁ気が重い … 2012/04/13

赤ちゃんにも!「安全安心 無添加 虫よけスプレー100ml」 子供には安全が一番 ←参加中やっと、こういう商品見つけました!うちの近くにはドブ池があり、夏場は蚊柱覚悟の地域ですところが、ネットで調べて知ったことディートという成分が子供には良くないらしい元々、蚊がだいっ嫌いな私なので、虫除けリン… 2012/04/12

前回との体重差:±0キロ 目標までの体重まで後:39キロ 娘、本日で6か月になりました ハーフバースデーですおめでとう!!! あっという間ですね 寝返りはいまだ二回のみ 保育園では、ニコニコ色々な人に愛想を振りまいているらしい(人見知り前で良かった) 離乳食はパクパクいつも完食… 2012/04/12

赤ちゃんにも安全安心の虫除けスプレーをみつけました 無添加工房OKADAさん↓クリックすると商品詳細がみられます 市販の虫除けに良く使われる「ディート」という成分 体にはよくないものだと知っていたので なるべくハーブの成分の虫除けやシールタイプをつかっていました … 2012/04/12

モニプラさんで「ディート」無添加の虫よけスプレーを見つけました娘は今3歳ですが、赤ちゃんの頃から虫よけのディートが気になり外に出かける際にも主人のサッカー観戦の際には昔ながらの蚊取り線香(クルクル巻きの)を持参したり他の外出のときには、腕時計のようにつけるタイプや、服に貼るシールタイプの虫よけを… 2012/04/11

<<前の10件 1 2 3 4 5 6 7 8 9

企業紹介

無添加工房OKADA

「無添加工房OKADA」では、本当の無添加化粧品だけを作っています。

最初は肌の弱い家族のために、自宅で作った石けんがきっかけでした。
家族が安心して使えるものを徹底的にこだわって作ったら、本当にいいものができました。

同じように困っている人たちにも喜んでもらいたい。 そのために作り続けています。  
敏感肌、アトピーの方など、肌の弱い皆さんにも喜んでもらえれば幸いです。


「無添加化粧品」とされているものにも、実は薬品など添加物が入っている商品が、数多くあることをご存知でしょうか?

部分的な無添加や、キャリーオーバー等によって隠れた添加物が残留していても、残念ながら「無添加化粧品」として販売されているのが現状です。

■「無添加」と「納得無添加」の違い おわかりになりますか?
https://www.mutenka-okada.com/column/soap/soap_1/#item_base


最新のひとこと

開催中イベント

キッチン・生活 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す