国産100%無添加和風だし、焼きたての海苔で豊かな食生活を名島屋通販

閉じる

『国産100%無添加和風だし、焼きたての海苔で豊かな食生活を名島屋通販』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 国産100%無添加和風だし、焼きたての海苔で豊かな食生活を名島屋通販 株式会社名島屋

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【レシピ投稿募集・たっぷり使える定番の『お徳用梅こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

玉露園

150

2月20日(木)まで

プレゼント

【レシピ投稿募集・たっぷり使える定番の『お徳用梅こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

もっと見る

【辛口モニター募集!】お料理何でもこれひとつ!エコにも繋がるふわふわの花かつお?!+お楽しみ2品をお届けします♪

マルトモ株式会社

30

5日前!

プレゼント

【辛口モニター募集!】お料理何でもこれひとつ!エコにも繋がるふわふわの花かつお?!+お楽しみ2品をお届けします♪

もっと見る

【2アイテムお試し!】どんなお料理にもうま味をプラス!花かつお1品と何が届くかお楽しみ1品の計2品モニター♪

マルトモ株式会社

30

2月24日(月)まで

プレゼント

【2アイテムお試し!】どんなお料理にもうま味をプラス!花かつお1品と何が届くかお楽しみ1品の計2品モニター♪

もっと見る

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 6名様

海の精ショップ

6

2月20日(木)まで

プレゼント

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 6名様

もっと見る

もっとイベントを探してみる

名島屋【鍋はだしが決めて!】博多・名島屋の新だしで本格お鍋を作って下さい!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

蓮根入り塩麹鶏団子で、塩ちゃんこ鍋。



11月に入ったと言うのに、夏日と言う事で嘘みたいに暑い日中となっております。

そんな時でも「鍋物」なわが家なんですが、夜は夜でひんやりしているので丁度良い状態になっています。



塩ちゃんこ鍋です。

大阪に来てすぐの頃、初めて行ったちゃんこ鍋屋さんで食べたのが塩ちゃんこだった事もあってか、塩味ベースのお鍋は何となく懐かしくなって作ってしまいます。



鶏団子や手羽先を入れるスタイルで食べるんですが、鶏団子には塩麹も入れた塩麹鶏団子を今回は使っています。



蓮根入り塩麹の鶏団子。 by ゆりぽむ

わが家の塩ちゃんこ鍋。 by ゆりぽむ



その初めて行ったちゃんこ鍋屋さんで食べた時に、ある薬味が出て来まして。

それがとても美味しかったので、わが家で食べる時も必ず用意しています。

そのある薬味ってコレなんです。

白胡麻とレモンです。





これを食べる時に使うのですが、塩ちゃんこがさらにさっぱり系のものになるのでとても気に入っています。

スダチやかぼすなども試した事があったんですが、やっぱりレモンがしっくりきています。



鶏団子には塩昆布を入れて、スープに旨みが入る様にしているんですが、今回は塩昆布入りバージョンと、粒の梅肉と言う梅干しをカリカリに干したものを入れています。



カリカリ小梅などがある時はそれを刻んで入れるんですが、この粒の梅肉も手軽に使えて便利です♪





調理場側にレシピを掲載しておりますが、スープベースはこんな材料で作っています。



【わが家の塩ちゃんこ鍋】

手羽先:4本

水:適量

出汁昆布:10cm程度

日本酒:1/2カップ

生姜輪切り:2枚程度

長ねぎの青い部分:10cm

ニンニク:1個

ごぼう(ささがきor斜め切り):1/2本~1本

塩麹仕込みの鶏団子:適量



≪調味料≫

藻塩:適量

鶏ガラスープの素:適量



卓上で鍋をしながら鶏団子を入れていくのではなく、予めスープと一緒に鶏団子も入れて作ってからセットしています。

鶏団子からアクも脂も出て来るので、最初に処理してしまえば卓上での鍋ライフがとても楽ちんなので♪

それにスープも最初から美味しい状態になっているのも◎



鍋の詳しい作り方は下記リンクをご覧下さいませ^-^



【関連記事・レシピ】

手羽先の下処理。 by ゆりぽむ

蓮根入り塩麹の鶏団子。 by ゆりぽむ

わが家の塩ちゃんこ鍋。 by ゆりぽむ

繊維たっぷり、蓮根団子鍋。 by ゆりぽむ

・ブログ内の鍋物記事







ランキングに参加しています。

下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m







こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村





名島屋【鍋はだしが決めて!】博多・名島屋の新だしで本格お鍋を作って下さい!

ゆりぽむ   2011-11-01 11:59:07 提供:株式会社名島屋

企業紹介

株式会社名島屋

「お客様に自然でおいしく安心な食を届けたい。」

その理念のもと、創業約80年になろうとしております、乾物業からはじまった井口食品は、海苔、だし、ふりかけを作ってまいりました。

名島屋のだしは「無添加」そして原料の乾物の産地を原料一覧に明記し、乾物の出汁パックにこだわって作ったものです。発売以来18年になりますが、生活習慣病の予防を意識してお料理されておられる方や、お子様をおもちの方には支持されていると感じております。

また海苔は佐賀の有明海そばに自社工場があり、海苔の仕入れから、
加工まで一貫して製造しております。
海苔は、海藻ですが、日本人は昔から海藻をよく食べ、特に長寿県である沖縄は海藻をよく食べる方が多いそうです。

海苔を、もっと、もっと、おいしく召し上がっていただきたく商品作りに努力しております。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す