香月です。
今日は、アガーの水ゼリーをお試ししてみました。
夏は、身体を冷やしたいのもあって、ゼリーや寒天を
手作りしています。
最近、話題のアガーに興味津々です。
コラーゲンのニッタバイオラボファンサイト参加中
★アガーとは?
海藻抽出物と豆科の種子精製物を主成分としたゼリーの素です。
ゼラチンと寒天の長所を併せ持ち、
弾力のある食感とクリアーな透明感が特徴とのこと。
白いサラサラと細かい粒子です。
★水ゼリーとは?
どうも最近、SNSなどで流行っているようですね。
はじめは、味のしないモノをなぜ作る???と
頭の中がクエスチョンマークだらけになりましたが
熱中症が心配になる夏に、水分がなかなか飲めない方などにも好評のよう。
私の場合は、大量に水を飲んでも、そのうちだんだん身体の中に
水分が入らなくなるのを自覚することが。
塩分が少ないのですけどね。←そこは自覚あり。
あと、そういえばニュースで、
水を食べる「透明な信玄餅」が人気だって取り上げていたような。
ググったら、アガーで自分で作っている人がいました♪
これは、ぜひ作りたい!
★水道水はNG?
いろいろ調べて、水道水だと苦いという人もいて
浄水した水や、天然水がおススメだとか。
★とろとろが好みの作り方
水300ccに対して、大さじすり切り1杯で作ってみました。
水の状態で、溶かしいれて、沸騰させただけ。
★アガーの欠点は、ダマになりやすいこと。
ダマになりやすいので、溶かし入れる時に、茶こしでふるっていれました。
それでも、ダマができてしまい、どうしても溶けきれなかったダマは
茶こしを通して、アガー液を容器にいれました。
商品説明では、事前に砂糖などと混ぜると、ダマが出来にくいとのこと。
★水ゼリー完成♪
無色透明なのがとても涼しそう♪
味は、無味かと思ったら、意外や意外。
ほんのり甘いんです!!!
例えるなら、白湯がほんのり甘いあの感じです。
食感は、ゼリーでもなく寒天でもなく
びっくりな「くず」をさらに柔らかくしたような「ぷるぷるつるん」とした食感です。
これ、すごい好きかも♪
なんといっても、ノンカロリーが嬉しいです。
もう少し甘みが欲しくなって、はちみつをかけてみました。
小さじ1杯のはちみつでも、十分甘くて冷たくて
ぷるるん食感で、コレやみつきです!
香月 2016-08-29 11:59:41 提供:新田ゼラチンダイレクト
Tweet |
新田ゼラチン株式会社 公式通販
新田ゼラチンは、1918年創業のゼラチン・コラーゲンの原料メーカーです。高品質なコラーゲン補給食品、コラーゲン飲料、コラーゲン化粧品で皆様の“未来のありたい姿”を叶えるお手伝いをいたします。