いつも新田ゼラチンの「顆粒ゼラチンニューシルバー」を常備している私。
朝飲み残した珈琲にささっと入れて夕方珈琲ゼリーとして楽しんだり、餃子のあんをつくるときにそっと忍ばせたり。
目的はもちろん「コラーゲン摂取」!!
食品として積極的にとっているのですが、「コラーゲンドリンク「ハピコラ10000」」のモニター商品をいただいたので、今回は10日間飲んだ感想をお伝えします!
<目次>
1.「コラーゲンドリンク「ハピコラ10000」」とは
2.実際に飲んでみました
3.毎日1本飲んで10日後の感想は?
4.健康のためにもコラーゲン摂取がおすすめ!
<記事本文>
「コラーゲンドリンク「ハピコラ10000」」とは
冒頭でもご紹介した新田ゼラチンさん。
お料理好きの方はニューシルバーでお世話になっている人も多いのではないでしょうか?
その新田ゼラチンさんの子会社「ニッタバイオラボ」さんが出しているコラーゲンドリンクです。
コラーゲンの一日摂取めやすは5000~10000㎎なのですが、食事から補うにはなかなか厳しい数字。
「コラーゲンドリンク「ハピコラ10000」」とは手軽に一日1本でコラーゲンを摂取できるピーチ味のおいしい商品です。
くわしくはこちら
実際に飲んでみました
早速1本飲んでみました!
はじめは常温で飲んだのですが、ピーチの味にまざってかすかに「コラーゲンです!」という風味も感じられました(笑
私はコラーゲン独特の香りはそんなに苦手ではないので常温のこの風味でもぜんぜんOK!
苦手なかたはキンキンに冷やして飲むといいですよ~。
気になる糖分はゼロ!
カロリーも40㎉しかないのでダイエット中のかたも安心して飲めます。
「ハピコラ」のコラーゲンは特許取得のコラーゲン由来、機能性ペプチド「コラぺプ」を使用。
肌だけではなく関節症や骨粗鬆症にも効果があります!
コラーゲンが必要となる年齢と関節症・骨粗鬆症の予防が必然な年齢は重なっていると思うので、私にとって、とても魅力的な商品です。
女性ホルモンが減ってくるとカルシウムの流出も増えますよね…;;
予防が大好きな私に嬉しい成分と、すすっと飲める味でとってもお気に入りになりました。
毎日1本飲んで10日後の感想は?
毎日飲み続けて10日目、これはコラーゲンの効果かな?と感じたことは…
①手の甲がきらきらと輝いてきた!
実はコラーゲン系のサプリメントや食品を摂取したときに私が一番変化を感じるのが手の甲。
きめが整って皮膚がキラット輝いてみえるんです
今回ハピコラを飲んでこのキラッという輝きを感じましたので確実に効果ありだと思いました。
②夕方以降の目の下のくぼみがへった
これは鏡で自分の顔を見たときに「なんだか張りが前よりあるかな…?」といったなんとなくの感じなんですが、ぱっと見たときの自分の顔が疲れて見えない、というのはかなりテンションがあがります。
10日間でぴちぴちとまではいかないものの、確実にお肌には効いているんだな、と実感できました。
この2点が10日間飲み続けて自覚できた効果です。
もっと続けると、関節部分にも実感がでるのかなーと思います。
スクワットをするときにときどき「こきっ」と股関節が鳴ったりするので、予防としてコラーゲンは飲んで行きたいと思います。
(現在はゼラチンから食品として取っていますが、将来的&勝負時にはドリンクが手っ取り早いばやいと実感しました。)
健康のためにもコラーゲン摂取がおすすめ!
タンパク質摂取のためにプロテインを日常飲みするようになってますます思うのが、美容の土台は健康だな、ということです。
部分的に必死にケアしてもなかなか長期的な効果は続かない…。
体全体の健康を底上げしてあげると、普段使っているアイテムが「あれ?こんなによかったっけ???」とびっくりするほど効果を発揮したり。
そういう状態だと、「ここぞというアイテム」もほんとにお値段分効いたりします☆
お食事やサプリなどでなかなかコラーゲン摂取が難しい・続かないという方、ここぞという時のコラーゲンが欲しいという方、それぞれに合った飲み方ができるのがコラーゲンドリンクかな、と思います。
自分に合った商品が見つかるまでは色々お試しもありです!
ハピコラが気になった方はぜひこちらをチェックしてみてくださいね。
ハピコラHP
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
またのご訪問をお待ちしていますʕ·ᴥ·ʔ ♡*:.✧
コラーゲンのニッタバイオラボファンサイト参加中
しろくまきれい 2018-10-15 19:53:41 提供:新田ゼラチンダイレクト
Tweet |
新田ゼラチン株式会社 公式通販
新田ゼラチンは、1918年創業のゼラチン・コラーゲンの原料メーカーです。高品質なコラーゲン補給食品、コラーゲン飲料、コラーゲン化粧品で皆様の“未来のありたい姿”を叶えるお手伝いをいたします。
~4月11日