2011-03-3020:52:273/29の夜ごはん「照り焼きチキン丼とマルイカのラタトュイユ」テーマ:ミチ屋ごはん昨日の夜ごはんです鶏モモ肉の*簡単*照り焼きbyりばてぃ☆定番の鶏照り焼きを丼にしていただきました海苔+照り焼きのタレ+マヨネーズはまさに最強マルイカのラタトュイユ冷凍庫のマルイカを使って、お野菜と一緒にトマト缶で煮込みました作り方は・・・玉ねぎ1コ(みじん切り)とにんじん1本(乱切り)をオリーブオイル少量で炒めて、そこにトマト缶1缶、ローリエ1枚、ケチャップ大さじ1を入れてコトコト15分煮込みますさらに、じゃがいも2コ(乱切り)と茄...
投稿日時:2011/03/30 : ミチ屋~おいし...
J-オイルミルズ】オリーブの日にオリーブオイルをhttp://monipla.jp/bl_rd/iid-12519366184d6775d5cda64/m-4ca3f41d8d06d/k-1/s-0/オリーブオイルのモニターです。J-オイルミルズさんからモニター投稿の必要がないとの事でしたが、企業の配慮がうかがえました。♡簡単料理を記載して皆さんに元気になっていただくことしか出来ません。一品目豚テキオリーブオイルで焼き塩コショウバジルで味付けほうれん草のチヂミ風焼き玉子1個ほうれん...
投稿日時:2011/03/25 : ババばーちゃん...
朝早くに届いたせいか、瓶のそこに沈殿していました。温まってくると、オイルの色もキラキラしてきました。野菜たっぷりのマリネにしてみます!
投稿日時:2011/03/24 : ***ありがとう*...
いいトロミのオイルです。サッパリしていながら、コクもありサラダがおいしくできそう!私は、オリーブオイルは煮物にも使います。肉じゃがや筑前煮もいつもの和風味と違い、ハイカラな味になるんです。
投稿日時:2011/03/24 : ***ありがとう*...
エクストラバージンオリーブオイル『グストフルッタート』をいただいてみました♪イタリア語で、「GUSTO」=味わい、「FRUTTATO」=フルーティーなという意味だそうで、『フルーティな味わい』という意味の『グストフルッタート』。お魚の臭みも消してくれるかな、と鮭のタルタルソースを作ってみることに。鮭に塩コショウと小麦粉をまぶして、オリーブオイルをたっぷり敷いたフライパンで両面よく焼きます。刻んだゆで卵とタマネギ(いつもはキュウリも)に塩コショウ、お酢とマヨネーズを入れて混ぜた自家製タルタルソースです♪では、鮭のタルタルソースをいた...
投稿日時:2011/03/08 : みのりの挑戦日記★
J-オイルミルズさんからBERIOエクストラバージンオリーブオイルグストフルッタートとブランブリュンハートの『いちごケーキ』を頂きました。うちは旦那がパスタをよく作るので、オリーブオイルは必須。風味、香りが豊かなワンランク上のオリーブオイルという事で旦那も大喜び。早速ペペロンチーノを作って食べていました。パンや生ハムにかけても美味しそうですね。そして、バレンタイン企画という事もあっていちごのケーキも一緒にいただきました!美味しくいただきたいと思います。J-オイルミルズファンコミュニティファンサイト応援中
投稿日時:2011/02/17 : デザイナー妻の...
ブランブリュンハート『いちごケーキ』バニラスポンジにイチゴクリームをサンドしてイチゴクリームで仕上げ、苺をトッピングセントバレンタインのチョコプレート付き冷凍できたので、冷蔵庫で解凍してから旦那さんと食べました見た目も可愛く2人で食べるのには丁度イイ大きさスポンジもふんわりしっとりとしてイチゴクリームと凄くマッチしていて美味しかった「BERIOエクストラバージンオリーブオイルグストフルッタート」オリーブオイルを使用してクッキーも作りましたココア味・抹茶味のクッキーの生地の中にオリーブオイルを使用サクサクほろほろで美味しく...
投稿日時:2011/02/17 : chie's Life
ブランブリュンのハートのケーキ届きました。せっかくなので、三連休の最終日に姪っ子と甥っ子のところにもっていて、みんなでかわいいケーキを頂きました。見た目もピンクでかわいくて、イチゴ好きの姪っ子が特に喜んでました。みんなで一気に食べちゃって、写真撮るの忘れた。ケーキの他にもバレンタインということで、みんなでベビーカステラ作りました。これタコ焼き機でホットケーキミックス使って作るのです。今回は、周りの油にオリーブオイル使ってみました。ちょっと贅沢!すこし風味ついちゃうかなと思ったけど、子供たちは気にしてなかった。健康的...
投稿日時:2011/02/15 : すぎはんのブログ
イタリアで愛されているフルーティな香りが特長のオリーブオイルです。
豊かな『風味・香り』は、加熱調理はもちろん、「そのまま」お楽しみいただくことで、更なる味わいをお楽しみいただけます。