こちらの効果を報告します残念ながら私の頑固な便秘にはかないませんでしたかすかに腸が動いているな、と感じるくらいですでも、お味と使い勝手は良かったです毎日、コーヒーに入れて飲んでいたし液体なのでおもちに絡めてもおいしかったですやっぱりカロリーを気にせずに甘いものを摂れその上ビフィズス菌を増やすとあれば幸せですね『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト応援中
投稿日時:2012/01/23 : lilyのつぶ...
オリゴのおかげ300gを約2週間試してみました。朝食時にパンにスプーン2杯をぬるかあるいはスプーン2杯を朝なめるだけ。毎日続けられるのはうれしいです。でもね、残念ながら整腸効果は実感できませんでした。私の場合、かなりの便秘だからかな??でも・・続けることが大切だと思うのでしばらく続けたいと思います。水あめみたいに美味しいので、毎朝なめちゃうのよね。トクホの商品なので安心だし、お料理などにも使えるし1個あると結構いろいろなことに使えますよ。食卓に置いて、常に使っています。体の内側からきれいに!をモットーとしている私にとっ...
投稿日時:2012/01/23 : アラフィフ主婦...
使ってみました。オリゴのおかげオリゴ糖は、腸の中で生きたビフィズス菌を増やしお腹の調子を整えてくれるそう。1日、ティースプーン2~3杯でOKというから、いいよねヨーグルトや紅茶に入れたり、パンやフルーツにかけたり。ホームメイドのお菓子つくりの時など、色々な場面で使える私はコーヒーに入れたり料理に入れたり、ぬるま湯に溶かして、朝飲んだりしました液体なので、料理やドレッシングにそのまま入れられ溶かす手間がなくて便利「スプーンそのままでもOK」とアイデア集に書いてあり、半信半疑でtry恐る恐る舐めてみると。。。美味しかったなめ...
投稿日時:2012/01/22 : ラベンダーLI...
オリゴのおかげ300g 500円とっても気になっていた!!これっ!名前の通り「オリゴ糖」です。オリゴ糖はビフィズス菌のエサです。ビフィズス菌がオリゴ糖を食べてお腹のビフィズス菌を増やすのが目的。ビフィズス菌は外から入れても胃で死んじゃうから、なかなか定着が難しいの。カロリーはお砂糖の半分原料はサトウキビのショ糖と牛乳の乳糖熱にも大丈夫。(だけど長時間の加熱はオリゴ糖が分解するから整腸作用が弱くなるかも)1日にティスプーン2~5杯蓋を開けたら小さ..
投稿日時:2012/01/22 : おもしろいこと...
オリゴのおかげをモニターさせていただきましたオリゴ糖ってよく聞くのですが、効能を説明はできない私。調べてみました。人の小腸では消化されず、大腸に届いて善玉菌(乳酸菌やビフィズス菌)を増やして腸内の細菌を改善する。もともと腸内にいる善玉菌を増やす食品。善玉菌を増やしてくれるのは有難いです。じゃ、製品の違いってなに?オリゴ糖って色々な種類が販売されていますよね。オリゴのおかげ1日の摂取量8g1日のカロリー16,8kcal他の製品を見てみると、1日の摂取量20g1日のカロリー56.4kcal1日の摂取量35g1日のカロリー94.85kcalその他、1日の摂取量...
投稿日時:2012/01/22 : Bear! Bear! Be...
塩水港精糖株式会社さんって聞いたことがなかったのですが「オリゴのおかげ」っていう名前はきいたことがありましたということで今回この「オリゴのおかげ」を使いましたとろ~りとしたシロップですこの「オリゴのおかげ」はこのままペロリといただけるんです甘すぎず、おいしくいただけましたところでオリゴ糖ってなんだろうと思っていたら腸の中で生きたビフィズス菌を増やす「オリゴ糖」でお砂糖の仲間で自然な甘みの甘味料なんだそうですビフィズス菌といったら腸内善玉菌の代表で健康や美容に役立つものではありませんか~それに「オリゴのおかげ」の原料...
投稿日時:2012/01/21 : くみぼうのブログ
オリゴ糖で痩せる。健康な体を維持するためには、「善玉菌」を増やして腸内バランスを良くすることが大切。“善玉菌”の働きはざっとみただけでも以下のとおり。健康で美しく痩せたいのなら、いかに大切かが分かりますよね。・病気に対する抵抗力・免疫力のアップ・老化防止・肌トラブルの解消・口臭予防・食べ物の消化・吸収を助ける・コレステロール低下作用・悪玉菌の活動を弱める善玉菌としてよく知られているのが乳酸菌やビフィズス菌で、これらは、「プロバイオティクス食品」に分類されます。その一方、オリゴ糖は「プレバイオティクス食品」...
投稿日時:2012/01/21 : 白ねこトマトの...
『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト応援中モニプラさんで、塩水港精糖株式会社さんの”オリゴのおかげ”を、使わせていただけることになりました以前から商品は知っていましたが、普通のお砂糖でいいかと・・・で、私はこのように使いましたネスレのバリスタで入れたアワアワもこもこのラテにスプーン2杯すっきりとした甘さで、溶けるのも早いすっかりファンになってしまったので、リピしますよかったら、こちらからどうぞおかげさまオンラインショップ
投稿日時:2012/01/21 : 元気なママの井...
特定保健用食品 『オリゴのおかげ』300g(シロップタイプ)
本物のトクホのオリゴ糖の効果を、是非皆さんのおなかで実感してください!
【許可表示:乳果オリゴ糖を主成分とし、腸内のビフィズス菌を適正に増やして、おなかの調子を良好に保つと食品です】という表示が許可された甘味料です。
摂取上の注意
●摂り過ぎあるいは体質・体調によりお腹がゆるくなることがあります。
●多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。
※食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。