閉じる

『プレミ本舗のファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 プレミ本舗のファンサイト コブス株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【2種類 飲み比べ!】ターキッシュアップル&イタリアンレモン!異国情緒を感じる爽やかな味わいで、ごほうびティータイム♪

日本緑茶センター株式会社

30

3月7日(金)まで

プレゼント

【2種類 飲み比べ!】ターキッシュアップル&イタリアンレモン!異国情緒を感じる爽やかな味わいで、ごほうびティータイム♪

もっと見る

NEW

ご家族や一人暮らしの方へ★忙しいあなたのご飯をお助け✨『ユーコープセレクション時短商品(3品)』写真・動画モニター30名様募集✨

おうちCO-OP

30

3月5日(水)まで

プレゼント

ご家族や一人暮らしの方へ★忙しいあなたのご飯をお助け✨『ユーコープセレクション時短商品(3品)』写真・動画モニター30名様募集✨

もっと見る

NEW

インターネット注文だけの特典をお試し♪『インターネット注文特典半額対象・3品セット』写真・動画モニター30名様募集♪

おうちCO-OP

30

3月5日(水)まで

プレゼント

インターネット注文だけの特典をお試し♪『インターネット注文特典半額対象・3品セット』写真・動画モニター30名様募集♪

もっと見る

【お顔出し写真・年齢出し募集】蛸のから揚げ 大漁1kg

株式会社アクセルクリエィション

5

4日前!

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】蛸のから揚げ 大漁1kg

もっと見る

もっとイベントを探してみる

「まるごとキューブだし」で和食づくりがラクになる?40名様に♪

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

創業明治40年 植垣米菓((神戸 弥奈刀屋))

>
創業明治40年 植垣米菓((神戸 弥奈刀屋))
こんにちは○:。

いつもたくさんのアクセスありがとうございます(`・ω・´)

本日は、こちらの商品を紹介させて頂きます♪

創業明治40年 植垣米菓
通信販売サイト『植垣米菓ダイレクト』





米菓一筋 創業明治四十年
神戸 弥奈刀屋(みなとや)さんの商品です○:。

▼商品の詳細

*おいしいもち米
→兵庫県但東町の契約農家

「よりおいしいもち米を育てたい」という思いから、
田んぼに活性炭を

収穫したもち米は鮮度を保つために
玄米のまま保存し、その都度精米

*おいしい水
→もち米のおいしさを損なわないように、
精米した米を洗う時も浸水する時も
すべてマイナスイオン水を使用

*季節や気候の変動によって、
もち米の扱い方や火加減を変える

*自社のおかきづくりに使用している原料
→JAS有機の認定を受けたもの

*HACCP承認

です( ´-` ).。oO

5400円以上購入すると、送料無料なので
5600円分購入させて頂きました*\(^o^)/*
めちゃくちゃいっぱーい!!

同じ種類でも、箱に入ったものもあったのですが、
それは贈り物などに最適で私は自宅用で良いので、
こちらの飾らない袋に入ったタイプを購入させて頂きました*

最初は、豆おかき♪



大きな豆の入ったおせんべい(*^^*)
塩味も効きすぎてなくて、
とっても食べやすい!
(時々、唇の端がヒリヒリしたりするけど
これはそんなこと全然なし♪)

しかも、さっくさくで
老若男女食べやすいと思います☆

続いて、須磨好み!


こちらは、大袋にチャックがついているタイプ。
色々な種類のおせんべい(おかき)が
たくさん入っていて、どれも本当に美味しい!
こんなに入っているんですが、
家族の好みがすごく似ているので
私が好きなものは大体家族も大好きで
みんなに分けたらあっという間(数分で完食←)笑
子どもは、海苔巻きに一番喜んでました(*´`*)

続きまして、あそび唄と依米野。


あそび唄のパッケージは色んな種類があって、
とっても可愛いです。
中身のサイズも一口サイズ♪

依米野は、豆おかきに醤油を垂らして焼いたような感じ。
豆おかきよりは、少し堅めなのですが、
それでもサクサクでとっても美味しい☆

兎我野揚げ。

これは、…

ゆめろでぃ♡   2018-11-13 00:00:00 提供:コブス株式会社

Fan site of the year オフラインコミュニケーション賞

企業紹介

コブス株式会社

 愛媛の老舗のかつお節メーカーで日々和食の未来について考えてきた代表が、東京を起点に新しい食の事業を始めたいと考え、立ち上げた会社です。

和食のだしといえば、昆布とかつお節。どちらもそのまま食べても美味しいのに、昔ながらのだしとりをすると、豊富な栄養源も出し殻になって捨てられてしまいます。
限られた食資源、つくり手の手間と想いを、余さずいただく食スタイルを提案します。
美味しいものの、美味しさまるごと、いただきます!

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す