閉じる

『プレミ本舗のファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 プレミ本舗のファンサイト コブス株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

日々の暮らしに彩りを✨『おうちCO-OP』の資料請求でもらえるCO-OP商品 全5品インスタモニター30名様募集♪

おうちCO-OP

30

5月6日(火)まで

プレゼント

日々の暮らしに彩りを✨『おうちCO-OP』の資料請求でもらえるCO-OP商品 全5品インスタモニター30名様募集♪

もっと見る

NEW

★ピクニックやお弁当に★おうちCO-OPが厳選した『時短商品3品』写真・動画モニター30名様募集✨

おうちCO-OP

30

5月6日(火)まで

プレゼント

★ピクニックやお弁当に★おうちCO-OPが厳選した『時短商品3品』写真・動画モニター30名様募集✨

もっと見る

お餅と甘辛い油揚げがひとつになった「いなりあげもち」の大相撲パッケージ『大相撲 いなりあげもち プレーン味】15名様!

株式会社もち吉

15

4月30日(水)まで

プレゼント

お餅と甘辛い油揚げがひとつになった「いなりあげもち」の大相撲パッケージ『大相撲 いなりあげもち プレーン味】15名様!

もっと見る

【タイアップ投稿】手軽に健康対策したい方必見✨国産ケール100%使用「キューサイ青汁(冷凍タイプ)90g×7袋」モニター30名様!

キューサイ株式会社

30

1日前!

プレゼント

【タイアップ投稿】手軽に健康対策したい方必見✨国産ケール100%使用「キューサイ青汁(冷凍タイプ)90g×7袋」モニター30名様!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

どっちを作ってみたい?栄養士レシピ×「まるごとキューブだし」50名様に♪

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

まるごとキューブだし(R)3個入り×2セット

まるごとキューブだしです。
どっちを作ってみたい?で豆腐ソテーのおかかねぎだれを選択させていただきました。


パウチパックです。


3パックが2つなので、色々と楽しめそうです。

お湯に溶かすだけで、本格的な味と香りのかつお節と昆布の合わせだしができあがります。
お味噌汁だと1個で2人前のおだしがとれます。だし素材のかつお節は、極薄ふわふわに削っているのでとろっとした食感で美味しくいただけます。
煮物やおひたしのタレ、炊き込みご飯やだし巻き玉子など、幅広いお量ににお使いいただけます。


うーん(^-^)説明だけでも美味しそうです。


さっそく、お試し~♪
まずは、じゃじゃーんと出来上がり!

豆腐ソテーのおかかねぎだれです。
お豆腐とキューブだしとねぎだけで立派な一品の出来上がりです。

木綿豆腐を用意します。


キッチンペーパーで包んでレンチン。


熱が取れたら、食べやすい大きさに切り片栗粉をまぶします。


フライパンで焼き目がつくくらい焼きます。


豆腐を焼いている間にねぎを刻みます。


キューブだしを開封しただけで、良い香りがします。

おかかがぎゅっとキューブになっています。

お湯を加えると香りが倍増しました!


お湯で溶かして


ねぎを加えます。


こんがり焼いたお豆腐にねぎだれをかけて出来上がり。



食べる時に、しょうがを加えたお醤油を少しかけました。


おかかねぎだれがそのままでもとても美味しかったのですが、梅などを混ぜても美味しそうです。


お湯で溶かしたおかかがふわふわで柔らかく、とても食べやすかったです。


お味噌汁やお茶漬けなどでも美味しくいただけました。


鰹節のパックは開封後に使い切るまで日数がかかってしまい、湿気ったり風味が減ったりしていました。


個装のキューブ状だと風味を逃さずに美味しさそのままで良いですね!


半分~1/4サイズの小さめブロックなどもあったら嬉しいなぁと思いました。

プレミ本舗のファンサイト参加中






ひー   2019-03-02 21:47:56 提供:コブス株式会社

Fan site of the year オフラインコミュニケーション賞

企業紹介

コブス株式会社

 愛媛の老舗のかつお節メーカーで日々和食の未来について考えてきた代表が、東京を起点に新しい食の事業を始めたいと考え、立ち上げた会社です。

和食のだしといえば、昆布とかつお節。どちらもそのまま食べても美味しいのに、昔ながらのだしとりをすると、豊富な栄養源も出し殻になって捨てられてしまいます。
限られた食資源、つくり手の手間と想いを、余さずいただく食スタイルを提案します。
美味しいものの、美味しさまるごと、いただきます!

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す