モニプラさんのご縁で、「冷凍ストック名人 豚丼の素」を、お試ししました。
豚小間切れ肉300グラムを、調味料の入ったバッグに入れて揉み込み冷凍しておけば、1ヶ月保存が可能!
必要な時に取り出して、解凍不要で約8分間フライパン調理するだけというお手軽さです。
というわけで、特売のグラム99円の安い豚の切り落としを買ってきました。我が家の場合は、夕飯にと言うよりは、毎朝のお弁当作りの時に役立てたいと思っていました。
メインのおかずがない時にすぐに作れるし、何より豚丼の甘辛い醤油味は子供も大好きな味付けです。
そして、冷凍ストックしておいた豚丼の素が役に立つ時が来ました!
ある日のお弁当作り。
あ!メインになるようなめぼしいおかずがない!どうしようか…と思った時に、冷凍しておいてよかった!豚丼の素!家族の朝食を用意しながら、まずは冷凍しておいた豚肉の入ったパックですが、半分のところに溝を付けておいたので、パキッと真ん中で折って半分だけ取り出します。
後はフライパンに凍ったまま入れ、蓋をして5分。
5分経ったら蓋を取って、軽くほぐして水気を飛ばしたら出来上がりです。
トータル8分の簡単調理。
気になる味付けですが、これがおいしい!
個人的には、もう少し生姜が効いていてもいいかなと思いますが、豚肉に合う甘辛い味といい、醤油の旨味といい、こんなに簡単でおいしくていいのかな?という感じ。
下味ソースの入った袋に入れた豚肉を半分だけ使って、子供と私のお弁当に半分こしてちょうどいい量でした。
子供のお弁当のように、冷めた状態で食べてもおいしかったそうですし、私のお弁当のように温め直してもいいお味でした。
レトルトの肉料理は、物によっては独特のレトルト臭さがあったり、肉の食感がイマイチだったりすることがあるのですが、これはそんなことはありません。
我が家で愛用している、同シリーズの、キーマカレーとタコライスもオススメです。
キーマカレーは、ドロドロした日式カレーと違って、お弁当に入れても使いやすいし、本格的なスパイシーな味付けがおいしいです。
目玉焼きをプラスして、栄養価もアップ!
タコライスは、ちぎったレタスとチーズ、ダイスカットにしたミニトマトを添えて、食べる時にレンジで温めれば、タコライス弁当でおいしい…
mikenekodaisuki 2017-12-13 00:00:00 提供:正田醤油株式会社
Tweet |
正田醤油は創業明治6年(1873年)、群馬県館林市に位置する醤油醸造を主業とする食品メーカーです。「おいしいがうれしい」を合言葉に「食」を通じてみなさまの幸福に寄与できる企業であり続けたいと考えております。どうぞよろしくお願いします!
~2月24日