閉じる

とっても便利!「冷凍ストック名人」キーマカレーの素を50名様にプレゼント!!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

お手軽簡単あっという間! #冷凍ストック名人 #キーマカレーの素 #正田醤油 #キーマカレー

働いてる時には、時短でササッと美味しいおかず作りたい!!!と、自分で野菜やら肉やら、炒めたり下味つけたりして冷凍、  買い物に行く土日には、冷凍ストック作りにひたすら追われておりました。そう、帰ってすばやく晩御飯を作るには、前準備に時間がかかるの、大変なの!!  でも、うっかり朝解凍し忘れて、帰宅後発見する、ストックされたままのかっちかちの食材。あるあるですねぇ...。  もう、ずっぽりそういう生活してたので、冷凍ストック作りは、めんどくさくって今じゃまーったくしておりませんが、  今回、そんなめんどくさがりなズボラーでもめちゃくちゃ簡単に冷凍ストックが作れて、しかも凍ったまま使える素敵アイテムを使ってみました!!  じゃじゃんっこちら、正田醤油さんの冷凍ストック名人 キーマカレーの素。  これって、オンライン販売だけなのかなぁ?近くのスーパーでも売ってたりするのかしら。⇒正田醤油 キーマカレーの素 170g 226円(税込)  ほかに冷凍ストック名人タコライスの素もあります。  どちらもひき肉をもみ込んで冷凍保存、使う時には、凍ったまま加熱でササッと完成!  凍ったまま調理できるって言うのがすごくありがたいですよね。特にお肉系って、凍ったまま調理するとかっすかすのカッチカチになって、お肉のうまみ飛んじゃうことが多くて...。  原材料:りんごとはちみつ入りで子どもから大人まで一緒に楽しめるマイルドな味わい。  子どもがいない時には、にんにくたっぷり、胡椒にわさび、辛口カレー...。でも、今は子どもの味覚最優先。食べたい!と購入しても、香辛料など辛み成分や香りの強い食材が入ってると子どもに食べさせられずに困ることあるんですよね。  開封すると、中にはさらに液体が入ったパッケージが1つ。  そう、キーマカレーの素には、ひき肉はついてません。  スープカレーのような、たぷたぷさらりとしたキーマカレーの素。  表面に保存日/使用目安が明記できます。あと、外のパッケージを捨てちゃっても大丈夫なように、使用方法が記載されてるのもありがたい!  外のパッケージは手で引きちぎったのでがったがったですが、ストック袋を同じようにして破損するのが怖かったので、はさみを使いました。この差。  お肉屋さんできっちり250g購入。スーパーでも購入しますが、なんとなく感じるのよねぇ。  お肉はお肉屋さん、パンはパン屋さん。これが一番美味しい気がする。あ、でも。魚屋さんは全然見ない気がするし、利用したことないかも。  ほんとはね、スーパーの特売日とか、おつとめ品とか、そういうのを狙いたいんだけど、先月、今月はダメだったわー・・・。忙しすぎて平日買い物に出られなかった。  開封すると、ふわっとカレーの香りがするけど、思ったほどはカレーの香りが強くなくて、スパイスの香りをより感じます。って、カレーの香りはスパイスの香りなんだけど!どういえばいいかなぁ。カレーというよりはスパイシーという感じ?あーっ、語彙力っっっっっ  と叫びつつ、ストック名人にひき肉投入!!  この時、キーマカレーの素をこぼさないようにパッケージを支えつつ、ひき肉投入するのが意外と難しくって、自立型パウチだとよかったな、とふと思ったんだけれども、それだと冷凍する時にめんどくさいんだろうな...とも思い。  どんな形態なら使いやすいかなーと考えつつ、ひたすらもみもみもみもみ。  キーマカレーの素とひき肉をなじませたら  パッケージの真ん中に折り目をつけましょう。  こんな感じで、冷凍庫にストックいたしました!  で、いよいよ本日、キーマカレーを作ります!  かっちこちに凍ってます!  半分に折って取り出そうとするのですが、なかなか出てこないので...説明にあった通り、パッケージの表面を流水で濡らしたらササッと取り出せました!  こんな感じ~!って、あら、我が家のお鍋じゃちょっと小さかった  仕方がないので、このまま加熱しつつ、時々キーマカレーの素の位置を変えて全体に火が通るようにしていこうと思います。  で。ちょうど同じ日に買っておいたえのきと舞茸。お安かったのです。  我が家の息子さん、きのこ類が苦手でほぼ食べてくれないので、今回はひき肉と形状合わせてだましてみることにします!  えのき100g、まいたけ100gを天日で1日乾して、半乾きぐらいにしてからざっくりみじん切り。  本当は完全に乾したかったけど、ちょっと時間が足らなかったー!  蓋をして、指定時間煮ます。  ちなみに向こう隣りは炊飯中。圧力鍋で炊飯してるので、加熱してからだいたい15分後にはご飯が食べられます。  キーマカレー、炊飯に間に合うかな!!!?  蓋をして指定時間煮た後は、キーマカレーの素が柔らかくなっているので、木べらでざっくりざっくり崩していき、ひき肉の塊をほぐしつつ、さらに煮ます。  だいたい火が通ったら...  キーマカレーにくぼみを3つ作ってたまごを3つ落とし蒸し焼きに。  パッケージ写真は目玉焼きだったけど、炊飯、キーマカレー、お味噌汁、とすでに3口全部コンロが埋まってるのでね、決して目玉焼き作るの、めんどくさーと思ったわけじゃないのよ、たぶんね  指定よりもちょっぴり煮る時間プラスしましたが、美味しそうにできました!!  これを大き目お玉でぐぃっとすくって、器に盛ったご飯の上にどーん!!!  お米といだり浸水したり時間を除けば、15分程であっという間にできました!  この日は、きのこたっぷりキーマカレーに玉ねぎとあおさの味噌汁、レタスとトマトのサラダ。  カレーと言えば、福神漬けかラッキョウか。  我が家はこの日はパプリカのピクルスを付け合せにいただきました。  そして、今朝の記事の続きですが!やはり、目玉焼きの目玉は一口で食べなあかんでしょ!!!  ってことで、周りからずんずん攻めて、最後に黄身をひとくちでぽいっと口の中へ。  黄身は崩さず漏らさずもれなく私の口へ。  ちびっこ達は、黄身を崩してカレーと混ぜて食べておりました。なんて邪道な!  親子3人で、しっかりキーマカレーを堪能、でも辛くはないから子供たちも美味しい!と完食。きのこ苦手な息子さんも綺麗に完食!わーい!!  3~4人前のキーマカレーができるので、子ども2人、おとな1人で食べて、微妙に1人前残った分を翌朝カレードリア風に。  ご飯、キーマカレー、たまご、(残り物の)ツナ、チーズを順にのせて行ってトースターでチーン!! ツナの旨みがまたプラスされて、何ともいえず美味しい朝ご飯になりました  そのまま食べても美味しいし、正田醤油さんのHPにあるアレンジメニュー、コーンキーマカレーやドライカレー、カレー風ドリアにアレンジしても美味しいし、  何より、ストック時も調理時にも手間なく簡単あっという間にできるのが本当に便利!忙しい日、疲れた日の救世主!  もう一つのタコライスの素の方もいつか味わってみたいですね。(スーパーで売ってないかな...)←2回目   正田醤油のファンサイト参加中   ママブロネタ「晩ごはん」からの投稿

のんミ☆   2017-03-16 14:45:13 提供:正田醤油株式会社

Fan site of the year キクミミ賞 Fan site of the year ほっこり賞

企業紹介

正田醤油株式会社

正田醤油は創業明治6年(1873年)、群馬県館林市に位置する醤油醸造を主業とする食品メーカーです。「おいしいがうれしい」を合言葉に「食」を通じてみなさまの幸福に寄与できる企業であり続けたいと考えております。どうぞよろしくお願いします!

開催中イベント

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す