閉じる

ほのかな甘みがくせになる☆たまねぎの香味つゆ30名様へプレゼント

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

校長先生に何を聞く?

日々、悩みが尽きない子育て。昨日の記事の話(⇒☆)、いろいろとコメントありがとうございました。まっ、できないのが当然だし、普通の子供。気長にやっていかなきゃって思いました・笑でね、タイトルの話。私が役員をやってる家庭教育学級では、何年か前から校長先生との茶話会をやってるの。お茶を飲みながらざっくばらんにお話ししましょうってことで。毎年、好評な企画で、今年も6月にやるのよ~。でね、どんなことを質問しようかなって思って。色々と質問したいことはあるけど、皆さんならどんなことを聞いてみます?私が今思ってることが、、、・幼稚園と小学校の違いみたいなこと。(まだまとまってないんだけど、、、)幼稚園って一人一人にきめ細やかにいろんなことをやってくれてたイメージがあるの。小学校ってそこまで一人一人に気を配らないのかな、、、って感じることがあったり。幼稚園=小学校へ行く前の準備 と聞きますよね。じゃあ、小学校もきっといろんな目標をもって、取り組まれているのかなって思って。でも、小学校って1年~6年と年齢も幅広い。なら、各学年で○○ができるようにする、などの目標も違うのかなって思って。その学年ごとの目標を教えて欲しいとか、学年ごとに家庭に求めることも違ってくる気がするので、学校が家庭にやってほしいことは何かな?とか。。。まだまとまってないので、分かりにくくてすみませんって感じで、ちょくちょく何を聞こうかなって考えてます。話は変わるけど、数日前、久々に長男が料理をしたよ~。久々に玉子焼きを作りたくなったらしい。忙しいと、いろんなことができなくなっちゃうねぇ。。。(*_*;平日、お手伝いもさせたいけど、帰ってくるのが早くないし、宿題もけっこうあるので、お手伝いをさせるのは気の毒かなぁって思ったりもします。平日、お子さんっておてつだいをしますか??モニプラファンブログさん×正田醤油株式会社さんの『ほのかな甘みがくせになる☆たまねぎの香味つゆ30名様へプレゼント』に参加します!麺つゆって、メーカーはいろいろと買えてみるけど、ノーマルなタイプのものばかり。なので、玉ねぎの香味つゆを使ってみたいなって思いました。昨日のおやつ、お昼に冷麦を茹でた残りがあったのですが、子供たちはそれを麺つゆにつけて喜んで食べてました!スナック菓子より、健康にいいし、うちはいただきものの乾麺がたくさんあるので、経済的なのでいいな~って思いました。麺つゆの風味がかわると、毎日のおやつが麺類でも喜びそうですね~♪♪あとね、玉ねぎの香味つゆなら、サラダ油などのオイル類と混ぜると、簡単に玉ねぎ風味のドレッシングになりそうですね~。手軽だし、経済的だし、ぜひ作ってみたいなって思います♪♪

さちたろう之助   2014-05-21 05:37:28 提供:正田醤油株式会社

Fan site of the year キクミミ賞 Fan site of the year ほっこり賞

企業紹介

正田醤油株式会社

正田醤油は創業明治6年(1873年)、群馬県館林市に位置する醤油醸造を主業とする食品メーカーです。「おいしいがうれしい」を合言葉に「食」を通じてみなさまの幸福に寄与できる企業であり続けたいと考えております。どうぞよろしくお願いします!

開催中イベント

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す