閉じる

アンケートに答えて!とろとろ「とろみうどんつゆ」(2種×3袋)を40名様に!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

博多の天ぷら

仕事の帰路にデパートに寄ってみましたら、大九州展が開催されていました。
  閉店時刻5分前でした(^^ゞ
  ほとんどのペナントが、片づけを初めていました。

その中で、「博多の天ぷら」を売るお姐さんが、威勢よく声を上げていました\(^o^)/
  3枚で500円で良いよ!!!
  3枚の天ぷらをパックに入れて並べていました。



せっかく大九州展に寄ってみたのに、閉店時刻で残念だという気持ちで、
何か買って帰りたいという気持ちがあって、
お姐さんの迫力にも圧倒されて(笑) 1パック買いました。

袋には、「博多にきんしゃい。よかとこょ。」と書いてありました。
  宮崎から長崎へと、九州を南から1週間かけて北上したことがありますが、博多には行きませんでした。いつの日か、行くことがあるでしょうか。



明太子の天ぷらは、辛さが快くて、プチプチとした玉子の食感も心地良かったです(^o^)
ネギとイカの天ぷらは、ネギの辛味と香りがイカと合っていて、美味しかったです♪♪
タコの天ぷらは、硬めの歯応えと、タコの甘みが良かったです。



このままで食べましたけれど、焼いて醤油・生姜を付けたりすると、なお一層、美味しさが増すのでしょうね♪♪
おでんの具にも、するのでしょうか。

関東では、「さつま揚げ」と呼びますけれど、「薩摩ではなくて、博多」ですから、「さつま揚げ」と呼ぶのは、正確ではないのでしょうね。

関東で「天ぷら」と呼ぶのは、エビ天とか、竹輪天のような揚げ物ですけれど、博多では、こちらを「天ぷら」と呼ぶのですね。


ご覧くださいまして、ありがとうございます。


               
               アンケートに答えて!とろとろ「とろみうどんつゆ」(2種×3袋)を40名様に!


クリクリ   2015-02-02 22:09:08 提供:正田醤油株式会社

Fan site of the year キクミミ賞 Fan site of the year ほっこり賞

企業紹介

正田醤油株式会社

正田醤油は創業明治6年(1873年)、群馬県館林市に位置する醤油醸造を主業とする食品メーカーです。「おいしいがうれしい」を合言葉に「食」を通じてみなさまの幸福に寄与できる企業であり続けたいと考えております。どうぞよろしくお願いします!

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す