閉じる

夏はコレ!正田醤油「梅かつおめんつゆ」モニター50名様募集 

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

正田醤油〈梅かつおめんつゆ〉

酸っぱいものも梅干しも好きな私たち。正田醤油の〈梅かつおめんつゆ〉をいただきました~。この商品は、紀州産南高梅100%にこだわり、爽やかな梅干しの酸味と塩味、かつおだしの旨味でさっぱりとしためんつゆ。2倍濃縮なので、冷しゃぶのたれや野菜サラダのドレッシングとしても使用できるんだとか。 さて、この日の夕飯はとんかつ。付け合わせの千切りキャベツにダンナはソースをかけますが、私はいつもゴマ+ぽん酢。今回、ぽん酢の代わりに〈梅かつおめんつゆ〉を使ってみます。「うん」ダンナもひとくちつまんで「うん」想像したとおりの味なんですけどその域を出ていないというか……。いつもと同じようにゴマをプラスしてみましたがこのほうが私好み。ドレッシング感覚で、脂分を少し足してあげたほうがいいのかもしれませんね。 今度は、千切りにした長芋を和えてみました。「オクラ、いいね」 口の中がさっぱりして、箸休めにちょうどいいお味でしたが、ダンナにはちょっと物足りなかったよう。「ちょっと何か欲しい。梅かな?」〈梅かつおめんつゆ〉で和えたのに、さらに梅干しを叩いて入れるのは本末転倒のような気がして、試しにぽん酢を少量足してみましたが……ぽん酢の味にあっさり敗北orz お次は、そうめんのつゆです。食べ物に関してはダンナは保守的なので、「普通のめんつゆがいい」と言い出すような予感がしたため、めんつゆは2種類。 ちなみに、普段、おそうめんを食べるときはこんな具合に、薬味をいろいろ用意します。この日は、上段左から叩いた梅干し、大葉、万能ネギ、オクラ、下段にいってさらしネギ、ミョウガ、ササミ、ゴマ。梅干しは、〈梅かつおめんつゆ〉には必要なさそうですが、普通のめんつゆのとき用です。コードが写っていますが、ダンナのPCのコード(たぶん、マウスの)です。我が家には勉強用の机を2脚もセッティングしているのに、ダンナときたら食卓で勉強するしPCを使うし……ヽ(`Д´メ)ノ食事の支度ができても、置くスペースが少ないので困るんですよね~(-ω-;)閑話休題。いっただっきま~す♪私が写真を撮っていた間に、すでに食べ始めていたダンナ。「ぶほっ!」盛大にむせていました。「一気に食べるとむせるよ」薬味を入れずに食べると、梅の酸味がストレートに感じられますが、薬味を入れると味が丸くなって食べやすいように思います。梅干しは、やはり必要ありませんね……。  今度はもやしをレンジでチンして、〈梅かつおめんつゆ〉とすりゴマで和えてみました。ナムルっぽくて美味し~~~♪けど、「梅を感じない」だよね~。酸味は感じるけど、梅なのかどうかな……といった程度。彩りと香り付けに大葉を散らしてみればよかったかな? 正田醤油のホームページにあったレシピからきゅうりとみょうがの梅浅漬け。漬け時間が短かったのか、味が薄そうだったので食卓に出す直前に〈梅かつおめんつゆ〉を追加しましたがそれでも、ややあっさりしすぎ。和え物にすると、野菜の水分で薄まって、梅の味や香りが弱くなっちゃいますね~。 さて、次はどうやって食べてみようかな。  

Hatsune   2011-07-07 03:18:48 提供:正田醤油株式会社

Fan site of the year キクミミ賞 Fan site of the year ほっこり賞

企業紹介

正田醤油株式会社

正田醤油は創業明治6年(1873年)、群馬県館林市に位置する醤油醸造を主業とする食品メーカーです。「おいしいがうれしい」を合言葉に「食」を通じてみなさまの幸福に寄与できる企業であり続けたいと考えております。どうぞよろしくお願いします!

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す