『タカナシ乳業ファンクラブ』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
タカナシ乳業株式会社 |
---|
ブログではあまり書いていませんが、私は大の料理好きです。自分のためだけにご飯を作るのはどうしても億劫で苦手なのですが、日曜日に家族のためにご飯を作るのはとても好き。今回タカナシのモッツァレラチーズをお試しさせていただいたので、ご紹介しますね。
実は今回、商品が届いたのが1月20日の夕方で、賞味期限はなんと1月25日・・・。平日はなかなか料理をする時間もないし、次の土日まで持たないということで、あまり凝った料理は作れませんでした。しかも昼間に作って撮影をすることも出来なかったので写真がどうしても暗いんですよね。なのであまり美味しそうじゃなくてごめんなさい汗
Have an aromatic life!
こちらのモッツァレラは良質な生乳を使用し、ひとつひとつ丁寧に作りあげられているのだそう。3袋セットで1800円ということで1袋600円もする高級なモッツァレラです。普段購入するものが300円~400円ほどで、それすらも結構お高いなと思っていましたが600円とは…。ちなみにロンドンのスーパでは1袋40P~1ポンドくらいでした。なので毎日のようにモッツァレラとオリーブを入れたサラダを食べていましたためいき*
Have an aromatic life!
はーとカプレーゼ
やっぱりモッツァレラチーズと言えばカプレーゼ。バジルをさっと洗って、モッツァレラチーズとトマトの薄切りに乗せて、オリーブオイル、塩、こしょうで味付けをして出来上がり。本当に簡単ですが、トマトの甘味とバジルの爽やかな風味が濃厚なモッツァレラに合うんですよね。こちらのチーズは食感がとても柔らかで、いつも食べているものよりも弾力が弱めでした。ミルクのお味が強く、まろやかでとろんとした感じ。
Have an aromatic life!
はーとシンプルサラダに入れて
小さく切ってサラダに入れるのもシンプルですがチーズのお味を楽しめるいただき方かなと思います。玉ねぎ、オリーブオイル、ビネガー、塩、こしょうをブレンダーで混ぜるだけのドレッシングで頂きました。
Have an aromatic life!
はーとモッツァレラチーズとブロッコリーの梅あえ
これは私が仕事の日に母が作ってくれた一品。Cookpadでみたレシピなのだそうで、モッツァレラチーズとブロッコリーをオリーブオイルと醤油であえ、梅干しを加えて大葉を散らしたちょっとおつまみっぽい頂き方です。モッツァレラチーズを和風に頂いたことがなかったので新鮮でした。これ、とっても美味しいですよ。ビールに合いそうです。
Have an aromatic life!
はーとモッツァレラチーズとサーモンのワンタン巻き
これも母が作ったもの。モッツァレラチーズ、スモークサーモン、大葉をワンタンの皮で巻いてカリっと焼いたもの。タレはオリーブオイルとお醤油。シンプルすぎて本当に美味しいの?と食べてみたらこれがとても美味しいんです。確かこれもCookpadからのレシピで、何かの大賞を受賞したレシピと書かれていた気が。これもおつまみですね。
Have an aromatic life!
はーとバジルとモッツァレラチーズのトマトソースパスタ
これは私が休日のお昼ごはんに作ったもの。家族皆で美味しく頂きました。(賞味期限過ぎていたのですが全然問題ありませんでした笑)基本のトマトソースを作って、モッツァレラチーズとバジルを散らしただけの簡単パスタ。やっぱりこの頂き方が一番好きかも!
こちらのモッツァレラチーズは冷たく頂くより、温かくして頂いたほうが遥かに美味しかったです。冷たいと食感が何か物足りず、ちょっとぼやけたお味に感じてしまうのですが、温かくして頂くととろんと溶けてとてもまろやかになります。ミルクのお味も温かいほうが引き立つ気が。
Have an aromatic life!
おまけ。カプレーゼを作った日の主食はお蕎麦でした
Nicole 2013-02-04 00:00:00 提供:タカナシ乳業株式会社
Tweet |
わたしたちは「健康づくりと新しい食文化づくりに奉仕する」ことを使命に、製品づくりを続けてまいりました。
タカナシグループのシンボルである「バラ」を愛する心で、お客様や生産者の方々と共に、多くの花を咲かせたいと願っております。生産地とお客様を結ぶパートナーとしてこれからも努力してまいります。