『こだわり麺工房 高砂』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
高砂食品株式会社 |
---|
株式会社 ケー・エキスプレス
|
|
モニタープレゼント |
|
---|---|
モニターした感想の |
|
青しそは大好きなのですが、そばに練りこんであるの?
とっても興味あります! 2010/01/11
香りの良さそうなおそばですね。是非試食してみたいと思い、応募させていただきました。 2010/01/11
薬味といえば青シソの私!!大好物なんです!そばの薬味もシソだったんですが、麺に練り込んであるなんて☆食べてみたい! 2010/01/11
青じそのおそばってどんなお味なのか気になります。 2010/01/11
私も主人も蕎麦が大好きで、よく家でも手打ちします。薬味に青じそもよく使うのですが、それが最初からお蕎麦に入っているなんて?興味津々です。ぜひ食べてみたい! 2010/01/11
そば食べたい☆ 2010/01/11
信州人の私はお蕎麦に目がありません。
茶そばは有名ですが青じそ入りというのは初めてです。どんな味がするんだろうかと夢が広がります。
是非一度試食してみたい一品です。 2010/01/11
気になりますー!!初めて見る品です!! 2010/01/11
美容と健康そしてダイエットと3歳の息子の為、毎日調べて実行中。きつい事も努力を欠かしません。そんな主婦がブログを更新。実体験ばかりなのでリーダーは毎日増えています。それを励みに毎日努力してます 2010/01/11
美味しそう…!最近おそばにはまり始めたので、この機会に試させて頂ければ嬉しいです。よろしくお願い致します。よろしくお願い致します。 2010/01/10
こだわりを味わいたいです。 2010/01/10
いつも国産の食べ物にこだわっています☆よろしくお願いします♪ 2010/01/10
実はシソが苦手なのですが、そばは大好きなんです。シソが30枚も練りこんであるということで好きなおそばなら食べられるかなと思い応募しました。 2010/01/10
そば大すき。
青じその香りは合うのかな? 2010/01/10
青じそが入っているのなんて聞いたことがない!サッパリしているのでしょうか?ぜひとも食べてみたいです。てんぷら沢山食べても青じそならさくっと食べられそうです♪ 2010/01/10
高砂食品は、明治40年(1907年)創業以来、自然豊かな青森県津軽地方で100年以上にわたって、地元の素材を生かしたこだわりの麺づくりを行ってきました。
青森の厳しい気候風土の中で育てられた麺を、美味しさをそのままに、だれでも手軽にいただけるように開発し、製品化した商品も数多くございます。
青森には皆さんが聞きなれない『ご当地ラーメン』や青森の真っ赤なりんごの食物繊維を包み込んだ『めじゃーひやむぎ』があり、青森の自然の旨みと香りをたっぷり詰めてお届けします 。