閉じる

『東京ドーム イベント情報 2010』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 東京ドーム イベント情報 2010 株式会社 東京ドーム

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

\SNSで人気の”ボルコラ”をプレゼント/*5名様*『ひんやり冷たい♪夏のスイーツレシピ!』募集!

リス株式会社

5

6月27日(木)まで

プレゼント

\SNSで人気の”ボルコラ”をプレゼント/*5名様*『ひんやり冷たい♪夏のスイーツレシピ!』募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

大倉陶園のブルーローズの碗皿(5,000円相当)3名様 

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

私のお気に入り 花柄の食器

1つに絞りきれないんですが、

☆ その1 
    ↓   






ノリタケ製。ボーンチャイナではありません。
デパートのお買い得品で買ったもので、
よそいきの食器ではなくて普段使いの陶器です。

でもこの色柄と形状が気に入って
大小二つのサイズを5枚ずつ買いました。





スープ、パスタ、ケーキ、はたまたカレー、炒飯etc
何を入れても少しよさげに見えるので、よく使っています。
縁が少し波打っているのがいいんですが、欠けやすいのが難点です。

デパートの食器売り場に行く度にこのラインのものを探しますが見つかりません。
多分、廃盤なのかも知れないですね。
私は手がよくすべる方ですが、
この食器を全部割ってしまわないよう、
取り扱いに注意してずっと愛用したいと思っています。



☆その2 定番ですが





ウェッジウッドのワイルドストロベリーです。
可愛い柄と大きめなところがいいですね。
これこそ割らないように気をつけないと!



その3 未使用ですが






ウェッジウッドのスィートプラムです。
同じ図柄でブルー1色のブループラムと印象が違いますね。
頂いたもので、まだ使っていません。
ピンクが使われている分、とても優しい印象です。
時々眺めています。




そして大倉陶園のブルーローズですが、
色といい、図柄といい、素敵ですね。





ブルーローズは実在しない花で『不可能』という意味があるそうです。

完璧な白磁を創り上げるために最高級のカオリンを贅沢に使用し、
世界でも類を見ない1460度の高温で焼成しているそうです。

この技術があって『不可能』が『可能』になっているのですね。

カオリンはアロマテラピーでもパックの素材として使用します。
だからお肌も透き通るような白さになるのかもしれません。


洋食器ですが、私たちが慣れ親しんだ染付けを思わせる和風の趣があります。
これで和洋のお茶を楽しめたら静かな幸福感が味わえることでしょう。


花の器なら来年2010年開催で第18回目を迎えるテーブルウェア・フェスティバルで
特集コーナーとして「世界の花の器」をピックアップされるそうです。

毎年2月ごろに開催されるイベントだそうですが、
ANAの特典航空券を使ってぜひ行ってみたいと思います。






大倉陶園のブルーローズの碗皿(5,000円相当)3名様  ←参加中

takako   2009-08-28 00:28:06 提供:株式会社 東京ドーム

企業紹介

株式会社 東京ドーム

東京ドームは、1988(昭和63)年3月17日に、日本初のドーム球場としてオープンしました。年間を通して、野球をはじめとする各種スポーツやコンサート、コンベンションなどさまざまなイベントが行われています。
ここでは、当施設で行われる文化系イベントについてどこよりも早いイベント情報を発信していきます。

  • ふるさと祭り東京~日本の祭り・故郷の味~

  • テーブルウェアフェスティバル~暮らしを彩る器展~

  • 東京国際キルトフェスティバル
映像・音楽 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す