『トスカニー ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社トスカニー |
---|
モニタープレゼント |
|
---|---|
モニターした感想の |
|
さぁ、こだわりの逸品になるか否か! 2012/01/13
そんな使い方があったのかぁ!!!!!!!!! 得意のから揚げで報告します!!! 2012/01/13
気になっていたので、是非使ってみたいです!よろしくお願いします。 2012/01/13
グレープシードオイルは今も時々使いますが、揚げ物などにもいいのは知りませんでした。
家族の健康の為にも、これからは積極的に使いたいと思いました!! 2012/01/13
グレープシードオイルで揚げるフライは美味しいですよね~ 2012/01/13
グレープシードオイルさらっとしていていいですよね。あまり自分では購入したことはありませんが好きです!揚げ物に使うなんて豪華~!ですがやってブログにUPしたいです。お願いします。 2012/01/13
30歳になって、大好きな揚げものがたまに次の日もたれる私。そんな私でもサラリと食べられる油があればと思っていました。これはカラっと揚げられそうなので揚げものが気軽にできそうで楽しみです。 2012/01/13
綺麗になりたい!美容と健康に関心高く、美味しいものが大好きで料理も大好き!ヘルシー美味しい手料理にこだわり調味料にこだわり♪美味しくて体にやさしいオイル使ってブログでも詳しく写真つきで紹介したいです! 2012/01/13
からあげ作ってみたいな♪ 味違うのかな?解るかな? 2012/01/13
以前から気にはなっていたが、近くに売ってないので・・・
油はほぼ毎日使うので少しでも体にいいものを使いたいです。 2012/01/13
グレープシードオイルは以前からとても気になっていました。この機会に是非試してみたいです。 2012/01/13
グレープシードオイルは一度だけ大昔に頂いたことがあるので、今回は真剣に試してみたいです。 2012/01/13
是非使いたいです。 2012/01/13
興味あります!
使ったことがないので是非とも参加したいです!
2012/01/13
食べること大好き♪炒め物、揚げ物は毎日いただきます。健康にも気を使っているのですがなかなか量は抑えることができず^^;体に優しいグレープシードオイル!ぜひ料理してみたいなぁ~どうぞ宜しくお願いします♪ 2012/01/13
私達がイタリアの素晴らしい食文化に触れた最初の土地がトスカーナ州。
その感動を原点にインターネットでイタリアのワイン、食材を販売したいという思いで「トスカニー TUSCANY」という名前をつけました。
トスカーナを英語で言うと「TUSCANY(タスカニー)」、日本語の「トスカーナ」とミックスして作った造語です。
イタリア人は、人生を楽しむことの天才。
「マンジャーレ、カンターレ、アモーレ」おいしいものを食べて、歌い、恋をする。
これはイタリアで大切なこととされているように、生きることは彼らにとって喜びそのものです。
そんなイタリアから学べることが今の日本には沢山あるはず。
私達は、イタリアのワインや食材を通して、家庭の食卓に笑顔があふれるお手伝いができればと願っております。