『トスカニー ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
株式会社トスカニー |
---|
株式会社 ケー・エキスプレス
|
|
モニタープレゼント |
|
---|---|
モニターした感想の |
|
是非、試してみたいです! 2012/05/22
何度も応募させてもらっております。今回は是非モニターできますように。レポートは写真つきできちんとしますのでよろしくお願いいたします。 2012/05/21
お料理が大好きで、毎日作ります。揚げものは油分は多いので、作る回数を制限していましたが、グレープシードオイルなら安心です。ぜひ試食をして、試食後の感想をブログなどで丁寧に紹介したいです。 2012/05/21
身体に良さそうですね♪揚げ物よく作るのでぜひ使いたいですo(^▽^)o 2012/05/21
油は沢山使うので、つい安い物を選びがちになってしまいます。こだわって作られた油を是非使ってみたいと思いました。 2012/05/21
いつもの油を変えて、健康的な料理を作りたいな! 2012/05/21
土日は、家族がパスタ大好きなので、オリーブオイルを使う機会が多いです。ぜひモニターよろしくお願いいたします。たのしみにしています。 2012/05/21
非常に気になる商品なのでぜひ試してみたいです!!もし当選させていただけたら詳しく丁寧に記事を書き、写真いっぱいでブログに載せます!!よろしくお願いいたします^^ 2012/05/21
油物は私も家族も大好きなんですが健康のためを思えばあまり使わない方がいいのかな?なんて思ってしまいます。
冷めてべちゃっていうのも気持ち悪いので、そういうマイナスイメージが払拭される油を使いたいです。 2012/05/21
今使っているいただきもののの油と比べてみたい^^ 2012/05/21
アレルギーに有効と聞いて数年前から使っていますが、なかなか我家の定番に出会えません。是非試させてください! 2012/05/21
よろしくおねがいいたします 2012/05/20
人に見られる職業柄、美容やダイエット、健康食品、ファッションなど、兎に角「綺麗」に関わることには大変興味があります。商品の良さや特徴を伝えられるブログを書きたいと思っています。宜しくお願いします。 2012/05/20
無味無臭ならいいですね。オリーブオイルをまぜて揚げたら癖があったので・・・>< 2012/05/20
使ってみたいです 2012/05/20
私達がイタリアの素晴らしい食文化に触れた最初の土地がトスカーナ州。
その感動を原点にインターネットでイタリアのワイン、食材を販売したいという思いで「トスカニー TUSCANY」という名前をつけました。
トスカーナを英語で言うと「TUSCANY(タスカニー)」、日本語の「トスカーナ」とミックスして作った造語です。
イタリア人は、人生を楽しむことの天才。
「マンジャーレ、カンターレ、アモーレ」おいしいものを食べて、歌い、恋をする。
これはイタリアで大切なこととされているように、生きることは彼らにとって喜びそのものです。
そんなイタリアから学べることが今の日本には沢山あるはず。
私達は、イタリアのワインや食材を通して、家庭の食卓に笑顔があふれるお手伝いができればと願っております。