モニタープレゼント |
|
|---|---|
モニターした感想の |
|
「海の精 あらしお」を使って塩むすび🍙✨ 昔ながらの製法で作られた(天日・平釜の工程)だからこそ塩味・甘味・苦味・旨味など複雑な味わいの海塩です🤗ミネラルも豊富👍️ こちらのあらしおはしっとりしています! 海の精あらしおで作った塩むすびを食べてみるといつも使っている塩よりも米粒がもっちり食感で美味しさが引き立っていました😋 塩むすびはもちろん、シンプルな浅漬けやじゃがバターにも使いましたがまろやかな塩気と旨みが素材の味を生かしてくれて美味しかった♪ 来年の梅干しは海の精あらしおで作ろうと決めました✌️ 焼き塩もあるそうなのでそちらも気になります👀✨ #PR #海の精ショップ #海の精 #おむすび #塩むすび #海の精あらしお #海の精ショップ #monipla #uminosei_fan 2025/10/24
| Tweet |
. 毎日サッカー頑張っている息子⚽️ 土日もサッカー! そんな息子の朝ごはん🍙 味噌汁忘れた💦 @uminoseishop さんの 「海の精あらしお」 を使った塩むすび😋❣️ 伊豆大島産の貴重な国産塩! 素材の旨味を引き出す伝統海水塩🌊 塩辛さだけではなく 甘み?苦み?も感じられて 美味しいんです😍 夏が過ぎ 過ごしやすい気候になってきたけれど サッカー小僧は常に汗だく💦💦 ミネラル補給も兼ね 塩…といっても全てが良いわけではなく 伝統的な製法で作られる「天然塩」!! ミネラル豊富なのが本当に嬉しいっ✨️ 毎年梅干しを作る我が家🏠️ 紫蘇を入れない白干梅(*^^*) 来年はこの「あらしお」を使って ぜひ漬けてみたいです❣️ #PR #海の精ショップ #海の精 #おむすび #塩むすび #海の精あらしお #海の精ショップ #monipla #uminosei_fan 2025/10/22
| Tweet |
. 最初に…おむすび🍙握るの得意ではありません💦下手です。 【海の精あらしお】を使って塩むすびを作りました。 あッ💦1mくらい離れて見ていただけると、文字が浮かび上がってくるかもしれません😅 我が家には2種類の食塩を使っていますが、先ずこの【海の精あらしお】を見て思ったのが、粒が粗く全体的に固まっていると思いました。 あらしお的な物を家で使っていますが、粒が細かく指で触っても粒を感じるのに対して、【海の精あらしお】は、水分を含んだ雪❄️のようなしっとりとした感じです。手触りが全然違います。 海の精は伊豆大島の海水を濃縮して作られた国産の塩で、原料が海水のみ。 他のものは入ってはおりません。 昔ながらの伝統製塩法に工夫を加えた製法で作られています。 純粋な海の塩で安心して使えますね。 あらしおだけで握ったおむすび🍙 塩の味だけでも十分に美味しいのが伝わります。 シンプルな料理だからこそ、あらしおの旨みがよく分かるのだと思います。 塩味を活かした他の料理でも試してみたくなりました。 今まで塩を購入するにあたってあまり深く考えてはおりませんでしたが、今一度塩について考えさせられる体験でした。 純粋な天然の塩をこれからは使っていきたいと思いました。 ・ ・ ・ ・ ・ #PR #海の精ショップ #海の精 #おむすび #塩むすび #海の精あらしお #海の精ショップ #monipla #uminosei_fan 2025/10/15
| Tweet |
𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 . . 塩むすびがブームな兄弟。コンビニでもおにぎり屋さんでも選ぶのは”塩むすび”です🍙 今回は「海の精 あらしお 」を使いSNSで話題の塩むすびのレシピを再現しました。 材料は塩、油、白だし、酢を各小さじ1🥄 お店より美味しい塩むすびが出来ました🍙 .📝国内の海水100%を使用して国内で生産した原料も製品も国産の塩です。 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 海の精 あらしお 70g ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ #PR #海の精ショップ #海の精 #おむすび #塩むすび #海の精あらしお #海の精ショップ #monipla #uminosei_fan 2025/10/08
| Tweet |
「海の精」あらしおをお試しさせて頂きました✨ 海の精 あらしお」は、味覚・風味・品質を重視したこだわりの塩として非常に魅力的だと思いました。特に、素材の良さを引き立てたい料理、シンプルな味付け、塩むすびや焼き物、塩をストレートに味わいたい場面で効果を発揮できる塩だと思います #PR #海の精ショップ #海の精 #おむすび #塩むすび #海の精あらしお #海の精ショップ #monipla #uminosei_fan 2025/09/30
| Tweet |
✨🩵海の精 あらしお🩵✨ 原材料:海水 賞味期限:なし 保存方法:常温(高温多湿を避ける) 製造者:海の精 ただ塩辛いだけでなく、甘みや苦みなど塩本来の複雑な味があり、素材の旨みを引き出す伝統海塩です。 自然豊かな伊豆大島近海の、黒潮の運ぶ清麗な海水100%が原料。 太陽と風と火の力による日本の伝統的な製塩法で作られています。 どんな料理にも使えますが、シンプルな料理ほど、そのおいしさがよく分かります。 あらしおで作った塩むすびです🍙♪*.+゜ お米の美味しさ甘さが引き出されシンプルに美味しい🥺✨ #PR #海の精ショップ #海の精 #おむすび #塩むすび #海の精あらしお #海の精ショップ #monipla #uminosei_fan 2025/09/27
| Tweet |
伊豆大島の塩メーカー海の精株式会社の通販部門「海の精ショップ」です。
海の精は昔ながらの製法で40年、塩を作り続けています。
海の精の塩は海水の成分をバランスよく含んでいて、ただ塩辛いだけではありません。甘みや旨味・苦味を含んだ塩は、より食材のおいしさを引き立ててくれます。
塩以外にも、国産の有機や農薬不使用栽培の原材料を使った、味噌、醤油、梅干、漬物や塩の歯みがきなどを製造しています。
通販部門の海の精ショップでは、それらの海の精ブランド商品を中心に、安全安心にこだわった商品を販売しています。
~11月27日