閉じる

『地球洗い隊』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 地球洗い隊 地球洗い隊

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

人気の天然成分!オレンジオイル配合の万能洗剤『ウルトラオレンジクリーナー』

株式会社リンレイ

10

5日前!

プレゼント

人気の天然成分!オレンジオイル配合の万能洗剤『ウルトラオレンジクリーナー』

もっと見る

NEW

毎日洗えないシューズのケアに!玄関で使える水洗い不要の簡単「泡タイプ」のシューズクリーナー!

トキハ産業株式会社

30

3日前!

プレゼント

毎日洗えないシューズのケアに!玄関で使える水洗い不要の簡単「泡タイプ」のシューズクリーナー!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

合成洗剤をやめませんか? ヒトにも地球にも優しい、米ぬかの力で落とすバイオ洗剤

参加受付は終了いたしました。
またの参加をお待ちしております。

モニタープレゼント

とれるNO.1(液体)

モニター数

10名

参加〆切

参加受付は終了いたしました

選考方法

選考   発表日: 5月23日(木)

地球洗い隊からのメッセージ

こんにちは! 地球洗い隊モニプラ担当の本多 桃です。

地球洗い隊といえば、バイオ洗剤のとれるNO.1。
実は、実は、じつはぁ~~~
今年、とれるNO.1発売10周年なんですぅ。



とれるNO.1は誰もが知っているというようなメジャーな商品ではありませんし
ニオイ(!)や使い方にも特徴があるので、慣れるまで時間がかかると思います。
でも、「ないと困る」「もう手放せない」と言ってくださる方も少なくないんです。

そんな隊員のみなさまに支えられて10年。
これからも末永く愛用していただきたいですし
さらに、一人でも多くの方に知っていただきたい、使っていただきたい。

5年後、10年後・・・
とれるNO.1を使う人がたっくさんになって
地球が、いまよりも元気になってくれているといいなーと思います。




・・・・・・とここまできてなんですが、あらためて
とれるNO.1がどんな商品か説明させてくださいね。


「地球洗い隊」なんて大それた(?)ネーミングは、とれるNO.1からきてます。
とれるNO.1って、まさに「地球」を「洗っちゃう」洗剤なんですよぉ。

とれるNO.1の成分は
水と微生物とその代謝物である酵素、米ぬかとフスマ(麦のぬか)。これだけです。

いろぉんなモノが溢れている、いまのこの時代に
とれるNO.1のように、自然のものだけでできたシンプルな洗剤なんて
なかなかないんじゃないでしょか。(厳密には「洗剤」ではないんですけどね)

では、化学物質や合成界面活性剤が含まれていないのに、なぜ汚れが落ちるのか?
→ それは、微生物と酵素のおかげです。

地球を洗うなんて本当?
→ 微生物たちが汚れを分解しながら
   流れていく先の配水管や河川や海までもをきれいにしていってくれるんです。

いまいちわかんないわぁ、もうちょっと詳しく知りたいな
という方は、サイト↓をご覧くださいませ。
バイオ洗剤・とれるNO.1ってなんぞや?



ところで、世の中には「○○用」の洗剤がたくさんありますよね。
そのほとんどが、界面活性剤が入った合成洗剤。

使うときは、ゴム手袋をしないと手が荒れたり
換気しないと頭や目が痛くなったり気分が悪くなったり
「混ぜるな、危険」なんて書いてあったり
子どもには触らせないようにしたり

そんな洗剤も多いでしょう。
でもでも、天然成分のみのバイオ洗剤・とれるNO.1なら

素手でOK
換気しなくてもOK
危険なんてことはなく
子どもさんにも安全・安心

しかも、用途は問わないオールマイティな洗剤です。
ペットちゃんにだって安心してお使いいただけるんですからぁ!!

特に油汚れに強く、しかも口に入っても安心なので、キッチンのお掃除にはうってつけ。
換気扇やコンロ、レンジ周り、冷蔵庫内などは、とれるNO.1の得意分野なのです。

油汚れの掃除をしても、ベタベタ感が残りません。
だから、掃除の後始末も簡単なんですよー。
「ラクに汚れが落ちたわぁ」と驚いてもらえるはず。

地球洗い隊の隊員さん(お客さまは隊員です)や
モニプラで過去にとれるNO.1をモニターしてくださった方から
「環境にいい洗剤って汚れ落ちがイマイチだと思ってけど、これは違う。いい!」
なんて言っていただけることも多いんです。(ありがとうございますっ)




この機会に思い切って、合成洗剤をやめませんか?
その第一歩として、
普段、どんな洗剤をどれだけ使っているのか、おうちにあるのか確認してみましょう。

まず、おうちにある合成洗剤を集めてみてください。
「○○用」と用途や場所別の洗剤の多さに驚かれるのではないでしょうか。
それが、とれるNO.1だけで済むなら、おうちの中もスッキリしますよ。

というわけで、家にある合成洗剤を集めて写真に撮ることが、今回のイベントのお題です。
その写真と集めてみた感想をブログにアップして、応募してくださいね。

発売10周年を記念して
10名に、とれるNO.1(液体タイプ)のモニターをお願いしまーす。

とれるNO.1の使い方は、ぜひ下記を参考になさってください。
☆とれるNO.1の使い方あれこれ





隊員の方からいただいた感想もご覧くださいね。
☆とれるNO.1お客様の声

地球洗い隊のフェイスブックページができました。
「いいね!」してくださるととっても嬉しいです♪
☆地球洗い隊Facebook


2人のファンが「いいね!」といっています

いいね!

友達にも紹介する

スマートフォン(iphone/Android)でも参加可能です。スマホでも参加できます

URLをメールで送る

 参加条件を満たす方が当選者より少ない場合、当選者数が所定の人数に満たないことがございます。
 予めご了承ください。

モニタープレゼント内容

とれるNO.1(液体)

※発送方法は予告なく変更になる可能性があります。

とれるNO.1・500ml(液体)

とれるNO.1は、米ぬか、フスマ、酵素、そして有益微生物からできた、地球にやさしい「バイオ洗剤」です。
しかし、厳密にはとれるNO.1は洗剤ではありません。
石けんや合成洗剤には「界面活性剤」が含まれていますが、とれるNO.1には、まったく含まれていないからです。
石けんや合成洗剤は、「界面活性剤」が、汚れを包み込んで流しますが、とれるNO.1は、有益微生物が、汚れを食べる(=分解する)ことで、あらゆる汚れを落としています。
おうちの中だけでなく、配水管や川・海、地球をきれいにしちゃう洗剤なのです。

▼商品の詳細はこちら
http://toreru.com/toreru/how_to.html#how_to_spray_sub
http://toreru.com/toreru/buy.html#buy_toreru500

※とれるNO.1の洗浄力によって
 コーティング加工が取れることもあります。
 メガネやテフロン加工のフライパンなど、
 加工されているものへの使用は避けてください。

参加したみんなの投稿

仕事時のランチと、ジムでのトレーニング準備以外、ほぼ100%の食事を自宅でとるサラリーマンとしては、当然ながら洗い物もガンガン行なっているというわけで、洗剤もガンガン使うので、取り寄せたのがこれ  「地球洗い隊」のバイオ洗剤、「とれるNO1」だが、使ってみると、泡立ちは少ないが汚れ… 2013/06/15

米ぬかの力で落とすバイオ洗剤を使って 今日もお掃除です 本当にこの洗剤汚れが落ちます 夫も驚いています 今日は、洗面所の隅の汚れ ↓ おうちを建てて9年目ですから やはり汚れもたまってきました まめにお掃除をしているつもりですが 仕方のないことです 洗面所のこの汚れ… 2013/06/06

梅雨のこの季節 でも、今週は毎日お天気がいいですね お掃除日和です 米ぬかの力で落とすバイオ洗剤 を使うとお掃除が楽しくなるんです ということで、今日もお掃除をしてみましょう おうちを建てて、9年目を迎えます 毎日お掃除をまめにしているつもりですが やはり汚れはつくものです… 2013/06/05

すべて見る

キッチン・生活 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す