閉じる

『舞昆のこうはら』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 舞昆のこうはら 株式会社 舞昆のこうはら

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

6月9日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

もっと見る

NEW

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

株式会社再春館製薬所

20

6月9日(日)まで

プレゼント

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

もっと見る

NEW

すっきりをサポート【食べてもどっさりスリム茶】インスタモニター10名様募集

井藤漢方製薬株式会社

10

6月12日(水)まで

プレゼント

すっきりをサポート【食べてもどっさりスリム茶】インスタモニター10名様募集

もっと見る

NEW

【犬猫飼い主さま限定/画像投稿イベント】ねこちゃん・わんちゃんのかわいいお顔、みーせて♡販促物掲載のチャンス!

マルトモ株式会社

10

6月30日(日)まで

プレゼント

【犬猫飼い主さま限定/画像投稿イベント】ねこちゃん・わんちゃんのかわいいお顔、みーせて♡販促物掲載のチャンス!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

お歳暮・お祝いにあなたの大切な人へ発酵塩昆布『舞昆』を贈ります~

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

2011花粉症対策商品

 グラクソは、鼻の中に吹き付けてアレルギー症状を抑える一般用の点鼻薬「コンタック鼻炎スプレー〈季節性アレルギー専用〉」を12月7日に発売する。医療用点鼻薬の有効成分を一般用医薬品に転用し、鼻の粘膜に集まり、アレルギー症状を引き起こすもとになる細胞を減らす。同社は「一般用として販売することで、病院に行く時間がない人など幅広い需要に応えたい」と話す。 製薬会社では、エーザイも今月9日、鼻の周辺に塗って花粉をシャットアウトする「クリスタルヴェール」に、清涼感のあるメントール成分を配合した商品を加えた。 一滴分を指にとって塗ると、目に見えない透明なイオンの膜ができ、空気中のアレルギー原因物質をはじき返したり、膜に吸着させて浸入を防ぐ。塗った直後に乾くためべとつかず、違和感がないのも特長だ。昨年秋に発売したところ、売れ行きが予想を上回ったためラインアップを拡充した。 花粉症は国民の5人に1人が苦しむ“国民病”とされ、その数は増加傾向にある。日本気象協会の予測によると、来年の飛散量は例年を上回ると予測され、少なかった今年に比べると地域によっては10倍に達する見通し。関連企業の品ぞろえ拡充の動きは今後も続きそうだ。--------------------- 舞昆のこうはらさん〓『大切な人への贈り物』のアニメを見た感想〓あなたの大切な方との素敵なエピソードアニメ、心がほっこりする内容ですね。これはご夫婦の絆を取り戻させる真心のこもったお味、そしてお店の方の心配りが感じられました。なかなか心を表すって難しいことですね。でもそれを相手に伝えるのに、表現としてとても適した温かみのあるこうはらさんの従業員さんとお味。これを観て、観たというよりは感じた作品でした。そしてこちらを最近、生活に追われてしまい、疎遠になってぞんざいにしてしまっている父へ味わって貰えたらと思いました。自分の親だけに義母や義父よりは主人の手前、色々な面で気をまわしたりし難くあります。感謝仕切りなのですが、気持ちは表せないんです。男手ひとつで育て上げてくれたのに、大変に申し訳ない。そんな父も高年齢になるに従い、血圧が上がってしまって、お薬を手放さずにはいられない生活です。やっと授かった孫もこれから育って行くので、元気に遊び相手になって欲しいものです。 お歳暮・お祝いにあなたの大切な人へ発酵塩昆布『舞昆』を贈ります~ ←参加中

miu   2010-11-22 13:55:25 提供:株式会社 舞昆のこうはら

企業紹介

株式会社 舞昆のこうはら

老舗の昆布屋がお客様の声を元に新しい技術をとりいれました 。
なじみの奥さんからの苦情、それはお宅の塩昆布美味しすぎてご飯をお変わりしすぎるから、なんとかして!

ご飯を食べ過ぎると血糖値が気になる。
旦那さんのことを思って奥さんもご飯の
食べすぎをとめたものの、旦那さんは
簡素な食卓に嫌気がさして、外食がちに・・・・・
気づけば返って体調を崩してしまうことに。

ご飯を安心して食べられて、食卓に笑顔が戻りますように、そんな願いから
日本の伝統食品である納豆や味噌をヒントに、大阪府立大学と共同研究して
発酵技術を開発。発酵には果物や健康食材、発芽玄米や桑の葉を使っています。

炊き方は「直火仕込製法」。昔ながらの炭火のとろ火を再現し、
煮汁がなくなるまでじっくり煮込むことで、昆布には養分もうまみも全て余さず
しみこみます。
ホカホカ白ご飯と一緒に食べればうまみがじゅわ~と染み出して、
”舞い上がる”ような美味しさを食卓にお届けします。

食べすぎ、と嘆いていた奥さんも旦那さんもそろってにっこり。
体にやさしい発酵食品だから血圧や血糖を気にされる方にもおすすめです。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す