閉じる

『舞昆のこうはら』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 舞昆のこうはら 株式会社 舞昆のこうはら

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

✨「オリゴのおかげ」を使ったカンタン腸活レシピを投稿してださるモニター24名様大募集✨

塩水港精糖株式会社

24

2月18日(火)まで

プレゼント

✨「オリゴのおかげ」を使ったカンタン腸活レシピを投稿してださるモニター24名様大募集✨

もっと見る

【レシピ投稿募集・たっぷり使える定番の『お徳用梅こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

玉露園

150

2月20日(木)まで

プレゼント

【レシピ投稿募集・たっぷり使える定番の『お徳用梅こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

もっと見る

【辛口モニター募集!】お料理何でもこれひとつ!エコにも繋がるふわふわの花かつお?!+お楽しみ2品をお届けします♪

マルトモ株式会社

30

2日前!

プレゼント

【辛口モニター募集!】お料理何でもこれひとつ!エコにも繋がるふわふわの花かつお?!+お楽しみ2品をお届けします♪

もっと見る

【2アイテムお試し!】どんなお料理にもうま味をプラス!花かつお1品と何が届くかお楽しみ1品の計2品モニター♪

マルトモ株式会社

30

2月24日(月)まで

プレゼント

【2アイテムお試し!】どんなお料理にもうま味をプラス!花かつお1品と何が届くかお楽しみ1品の計2品モニター♪

もっと見る

もっとイベントを探してみる

昆布のお出汁!あっというまに簡単おでん!

参加受付は終了いたしました。
またの参加をお待ちしております。

モニタープレゼント

黒舞昆180g

モニター数

2名

参加〆切

参加受付は終了いたしました

選考方法

選考   発表日: 3月9日(水)

株式会社 舞昆のこうはらからのメッセージ







こんにちは、舞昆のこうはらです。


冬の風物詩といえば!
お出汁がふんわり香る、おでんいいですよね。
あっつあつに芥子をちょっとつけていただくと、
身体の芯からじんわりと温まります。
とはいえ、お出汁を一からとって煮込むのは
手間がかかりますね・・・・・・・。

でもコンビニおでんのお世話になる必要はありません!
黒舞昆
は心強い味方です。

おでんにだって使えます。
お手軽にしみじみとおいしいおでんが味わえるんですよ。


気になる作り方はこちら↓





急に冷え込んだ日にも、
ほかほかのおでんがすぐ食べられます。

ブログで会社の紹介を交えながら、
舞昆の紹介をしてくださった方のうち2名様に
黒舞昆をプレゼント!

舞昆のお出汁がしみたあったかおでんをつくって
ぽかぽかぬくもってください!



舞昆とは北海道産の真昆布を天然酵母で発酵させた塩昆布に仕上げています。

ご飯好きで糖分が気になる方のために、発酵原料に桑葉やみかんの皮なども加え(血糖降下)、アスタキサンチン(抗酸化)、ビタミンP(血管柔軟)などを含む、生活習慣にいい健康食品です。

こちらのおコブ、食べたら舞い踊るので「舞昆」というほど。(平成6年、農林水産大臣賞を受賞。)
それはそれは「ごはんを食べ過ぎちゃうじゃない」ってほど美味しすぎるのです。
ぜひご家族で、または普段お世話になっているあの人に・・・お召し上がり下さい。



株式会社舞昆のこうはら
http://www.maikon.jp/shop.php?id=001&item=1

友達にも紹介する

スマートフォン(iphone/Android)でも参加可能です。スマホでも参加できます

URLをメールで送る

 参加条件を満たす方が当選者より少ない場合、当選者数が所定の人数に満たないことがございます。
 予めご了承ください。

モニタープレゼント内容

黒舞昆180g

※発送方法は予告なく変更になる可能性があります。

アケビの花びらの天然酵母を使い
ハッサクやミカン、 パイナップルなど
7つのくだものを発酵させました。

栗林の下流で採れる昆布を原料に
小粒の椎茸を加え直火仕込み製法で
醤油が香ばしくなるまで6時間かけて
濃厚に炊きました。

7つの果物の組合せが調味料だから、
毎日食べても飽きず、しかも、なんともまろやか。
くだものを調味料のかわりに使うこの技術は
「 味覚の魔術」といわれ農林水産大臣賞を受賞。

発酵原料には玄米やニンニク、生姜などの穀物を
加えたので、GABA(ギャバ)もたっぷり増えました。
白ご飯を「舞昆」で一膳食べると、発芽玄米と
同じ量のギャバが食べられます。

ぜひ一度お茶漬けにして食べてみてください。

参加したみんなの投稿

お久しぶりです 明日から3月だというのに肌ざむいですね26日の日は、豊橋会に行ってきました今回は豊橋にある小林というところですき焼きを食べながらの近況報告やら今後の抱負について語らいました幹事の8歳年下の女性の人間的魅力に圧倒されて参加できるときには参加しています 会の人たちもそんな気持ち… 2011/02/28

昆布のお出汁!あっというまに簡単おでん! ←参加中 動画を貼り付けたことがないのですがこれでうまくいくかな…毎日お昼ごはんにお弁当を作って持っ 2011/02/28

すべて見る

企業紹介

株式会社 舞昆のこうはら

老舗の昆布屋がお客様の声を元に新しい技術をとりいれました 。
なじみの奥さんからの苦情、それはお宅の塩昆布美味しすぎてご飯をお変わりしすぎるから、なんとかして!

ご飯を食べ過ぎると血糖値が気になる。
旦那さんのことを思って奥さんもご飯の
食べすぎをとめたものの、旦那さんは
簡素な食卓に嫌気がさして、外食がちに・・・・・
気づけば返って体調を崩してしまうことに。

ご飯を安心して食べられて、食卓に笑顔が戻りますように、そんな願いから
日本の伝統食品である納豆や味噌をヒントに、大阪府立大学と共同研究して
発酵技術を開発。発酵には果物や健康食材、発芽玄米や桑の葉を使っています。

炊き方は「直火仕込製法」。昔ながらの炭火のとろ火を再現し、
煮汁がなくなるまでじっくり煮込むことで、昆布には養分もうまみも全て余さず
しみこみます。
ホカホカ白ご飯と一緒に食べればうまみがじゅわ~と染み出して、
”舞い上がる”ような美味しさを食卓にお届けします。

食べすぎ、と嘆いていた奥さんも旦那さんもそろってにっこり。
体にやさしい発酵食品だから血圧や血糖を気にされる方にもおすすめです。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す