『舞昆のこうはら』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
株式会社 舞昆のこうはら |
---|
レシピイベント第二弾!佃煮を使ったレシピ、今度は雑誌掲載!
贈り物に昆布のおいしさとやさしさを 舞昆のこうはら
贈り物に昆布のおいしさとやさしさを 舞昆のこうはら
赤富士袋入り 【明太子舞昆】(180g)
明太子が佃煮になってしかも発酵食品になると、生臭みが消え醤油の芳ばしさにごはんがとまりません。
ぷちぷちした食感、あとからぴりりとくる辛味がたまらん!
発酵食品だから、メタボリックも気にせず朝ごはんモリモリおなかも快腸、ギャバもたっぷり
実はこの明太子舞昆、若旦那の一言から生まれました。福岡に出張した帰りに、明太子を土産に持ってきて、職人に「明太子に負けないヒット商品をつくらなあかんな~」と言ったら、職人がかんかん!
ウチの昆布は明太子には負けないと、釜にほおりこんで、炊き上げた!!
ためしに食べてみたら、え、臭みがない!明太子の辛さが果物の甘味と昆布の旨味にうまく溶け込んで、ぷちぷちという感触とともに、白ご飯を彩ります♪
美味しさって意外なところから生まれるんですね。
赤富士粒生姜舞昆
若旦那が掘って来たしょうがを刻んで、椎茸を加えて、甘辛にたきあげた新製品。これで心も身体ぽっかぽか
甘辛い粒生姜舞昆でご飯をかきこめば、ご飯の甘味と生姜のさわやかさ、昆布の旨味が絡み合い、お口の中は大洪水!ぱく、ぱくっと平らげて、おひつはいつの間にかすっからかん!
いつもの量よりもご飯を一合、多めに炊くことをお勧めします。
たけし 2011-05-20 00:00:00 提供:株式会社 舞昆のこうはら
Tweet |
老舗の昆布屋がお客様の声を元に新しい技術をとりいれました 。
なじみの奥さんからの苦情、それはお宅の塩昆布美味しすぎてご飯をお変わりしすぎるから、なんとかして!
ご飯を食べ過ぎると血糖値が気になる。
旦那さんのことを思って奥さんもご飯の
食べすぎをとめたものの、旦那さんは
簡素な食卓に嫌気がさして、外食がちに・・・・・
気づけば返って体調を崩してしまうことに。
ご飯を安心して食べられて、食卓に笑顔が戻りますように、そんな願いから
日本の伝統食品である納豆や味噌をヒントに、大阪府立大学と共同研究して
発酵技術を開発。発酵には果物や健康食材、発芽玄米や桑の葉を使っています。
炊き方は「直火仕込製法」。昔ながらの炭火のとろ火を再現し、
煮汁がなくなるまでじっくり煮込むことで、昆布には養分もうまみも全て余さず
しみこみます。
ホカホカ白ご飯と一緒に食べればうまみがじゅわ~と染み出して、
”舞い上がる”ような美味しさを食卓にお届けします。
食べすぎ、と嘆いていた奥さんも旦那さんもそろってにっこり。
体にやさしい発酵食品だから血圧や血糖を気にされる方にもおすすめです。