閉じる

『舞昆のこうはら』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 舞昆のこうはら 株式会社 舞昆のこうはら

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

お花見にオススメ桜の花ごはんを作ってみよう!★海の精 桜の花塩漬け モニター募集

海の精ショップ

10

1日前!

プレゼント

お花見にオススメ桜の花ごはんを作ってみよう!★海の精 桜の花塩漬け モニター募集

もっと見る

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

モンマルシェ株式会社

10

4日前!

プレゼント

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

もっと見る

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

株式会社 ケー・エキスプレス

10

本日締切!

プレゼント

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4月15日(火)まで

プレゼント

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

レシピ第二弾!佃煮を使ったレシピで洋風ごはん

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

昆布の佃煮で洋風メニューを!~こうはら明太子舞昆~

モニプラで、昆布の佃煮を使った洋風レシピを考えてみよう・・・そんなイベントが開催されました。企画されたのは「舞昆のこうはら」さん。以前も紹介させて頂きましたが、天然酵母で作られた最高級の商品を開発された企業さんです。*天然酵母が育てた贈り物 舞昆ファンサイト応援中そのままが一番美味しそうなんですけどネ(笑届いたのはピリッとした明太子の入った舞昆です!!こうはらさんの舞昆自体が美味しいのに、明太子まで入ってるなんて贅沢の極み!!そこで出来たのが3つのメニュー。【明太子舞昆のライスコロッケ】・材料(1人分)  残りご飯 約1杯分 明太子舞昆 20g位 カレー粉 適宜 塩こしょう 少々 ニンニク 1片 バター  大1 パン粉  適宜 小麦粉  適宜 卵    適宜・手順 ①フライパンにバターを熱して刻んだニンニクを炒めます。  香りが立ってきたらご飯を炒め軽く塩コショウとカレー粉で味付けし  ドライカレーを作ります。 ②火を止めて細かく刻んだ明太子舞昆を混ぜます。 ③出来上がった舞昆入りのドライカレーをコロッケの形に整えます。 ④小麦粉を付け、溶き卵にくぐらせてパン粉を付けたら揚げます。 ⑤好みでお醤油やソースをかけていただきます。*ドライカレーでなくバターライスであれば、明太子のピリ辛がより引き立ちそうです。【明太子舞昆ソースのフィッシュサンド】・材料(1人分) バンズ(好みのパン、写真はソフトフランスをスライスしたもの) 白身魚のフライ 1枚 レタス 適宜 玉ねぎのスライス 適宜 トマトのスライス 1枚 明太子舞昆  適宜 マヨネーズ  適宜(明太子舞昆よりやや大目)パンを温める程度にトーストして好きな野菜を重ねていきます。下になるパンにも少し明太子舞昆を塗ります。今回は白身魚のフライも我が家で作りましたがこれはお惣菜屋さんのものでもいいのでは?その場合、あまり味の濃いものではない方が良いです。お醤油味でピリ辛の舞昆とマヨネーズでディップ風にしたものをフライの上にたっぷり乗せるだけ。この組み合わせはとっても相性が良く食パンに乗せてトーストして食べるのも美味しい。最後にトマトのスライスをのせて、思いっきりかぶり付いて食べましょう^^【うにと舞昆のごちそうパスタ】たまたまですが、九州の親戚から生うにの瓶詰めが届きました。そうなると、やっぱりうにのスパゲティですよね。・材料(1人分) スパゲティ 60g 生うに 大2 生クリーム  大2 塩 少々 黒コショウ 少々 オリーブオイル 適宜 明太子舞昆 適宜・手順 ①麺を茹でます。 ②麺を茹でる間に、生うにと生クリームをボールに入れてよく混ぜます。  ソース状になったらOK。 ③茹で上がった麺にオリーブオイルをかけて  生うにと生クリームを混ぜたボールに移します。  うにのソースに麺をしっかりあえて味付けます。  刻んだ明太子舞昆をさっと混ぜて、更に盛り付けてます。  葱をトッピングにしたら出来上がり。 うにの甘みと明太子舞昆のピリっとした辛さが絶妙です!! 葱の風味がさらに爽やかで重くなりがちなうにスパが あっさりと食べられます。こうはらさんより届いたメッセージによると明太子舞昆は開発者の方の情熱と努力によって、偶然見つけた味からできたものらしいです。商品のバックグランドを知ると、美味しさも100倍!!また、次回も美味しい食べ方をご紹介しますネ。^^贈り物に昆布のおいしさとやさしさを 舞昆のこうはらにほんブログ村

myu-mamu   2011-06-03 08:00:00 提供:株式会社 舞昆のこうはら

企業紹介

株式会社 舞昆のこうはら

老舗の昆布屋がお客様の声を元に新しい技術をとりいれました 。
なじみの奥さんからの苦情、それはお宅の塩昆布美味しすぎてご飯をお変わりしすぎるから、なんとかして!

ご飯を食べ過ぎると血糖値が気になる。
旦那さんのことを思って奥さんもご飯の
食べすぎをとめたものの、旦那さんは
簡素な食卓に嫌気がさして、外食がちに・・・・・
気づけば返って体調を崩してしまうことに。

ご飯を安心して食べられて、食卓に笑顔が戻りますように、そんな願いから
日本の伝統食品である納豆や味噌をヒントに、大阪府立大学と共同研究して
発酵技術を開発。発酵には果物や健康食材、発芽玄米や桑の葉を使っています。

炊き方は「直火仕込製法」。昔ながらの炭火のとろ火を再現し、
煮汁がなくなるまでじっくり煮込むことで、昆布には養分もうまみも全て余さず
しみこみます。
ホカホカ白ご飯と一緒に食べればうまみがじゅわ~と染み出して、
”舞い上がる”ような美味しさを食卓にお届けします。

食べすぎ、と嘆いていた奥さんも旦那さんもそろってにっこり。
体にやさしい発酵食品だから血圧や血糖を気にされる方にもおすすめです。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す