閉じる

『大人の選り抜き情報サロン★モニプラ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 大人の選り抜き情報サロン★モニプラ 株式会社 小学館

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

小学館◆田鎖郁男著 そうか、こうやって木の家を建てるのか。 読者モニター募集!

参加受付は終了いたしました。
またの参加をお待ちしております。

モニタープレゼント

そうか、こうやって木の家を建てるのか。

モニター数

10名

参加〆切

参加受付は終了いたしました

選考方法

抽選   発表日: 3月24日(木)

株式会社 小学館からのメッセージ


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
    

こんにちは! 小学館です!!

    
読者モニター10名様を募集します
家大好き!家を建てたい!方に特にオススメ。今まであまり興味のなかった方にも楽しめる内容です

●●●発売5日でたちまち増刷!●●●
     

「木」と「木の家」と「工務店」を知り尽くす著者が裏の裏の裏事情まで明かす
 
そうか、こうやって木の家を建てるのか。
~NCN社長、ジムネット専務取締役 田鎖郁男 著~

200年住める理想の「空間」を手に入れるすべてのノウハウがこの一冊に!
・大手ハウスメーカーは安心の証しか!?
・長期優良住宅はあたりまえ!
・京都と静岡の家が同じて良いのか
・つくるのは常に町の工務店という現実
・究極のエコ住宅「SOWEデザイン」とは
・社長のクルマで分かる工務店のスタンス
・200年住宅を委ねる工務店の選び方

建てる人も建ててしまった人も必読の「新常識」を凝縮



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

     




友達にも紹介する

スマートフォン(iphone/Android)でも参加可能です。スマホでも参加できます

URLをメールで送る

 参加条件を満たす方が当選者より少ない場合、当選者数が所定の人数に満たないことがございます。
 予めご了承ください。

モニタープレゼント内容

そうか、こうやって木の家を建てるのか。

※発送方法は予告なく変更になる可能性があります。

「木」と「木の家」と「工務店」を知り尽くした著者が
裏の裏の裏事情まで明かす

参加したみんなの投稿

僕には2歳の娘と6か月の息子がいます性格的に心配性なので、寝るまではどうしてもほっとけなく本を読むのにスゴク時間がかかりましたさて本の感想なのですが、今マイホームを考えている立場でタイムリーな情報なので非常に興味深く拝読させていただきましたまず著者は数値化する事に重要性を置いている事、非常に同… 2011/05/08

モニプラの小学館さんより、待ちに待った1冊が届きました!!『そうか、こうやって木の家を建てるのか』↓↓↓ただ今、住宅購入を検討している我が家、いろいろな書籍を買ったり購入して勉強中ですなので、昨日とどいたこちらの本、早速読みましたけっこう読みやすく、すぐに読めちゃう本です!!前半は、ハウスメー… 2011/04/08

突然夫が、住宅展示場に行こうと言ったのが今月の初め⇒突然、住宅展示場に!!⇒悩みどころがたくさん、オウチ選びその後、毎週末展示場やオープンハウスを見学し続けてます昨日なんて、昼過ぎに出発して、オープンハウスなど4件を見学(すべて場所は離れてた)数日前には、雑誌や本を数冊買い込み夫婦でお勉強… 2011/03/21

すべて見る

企業紹介

株式会社 小学館

小学館ライフスタイル誌編集局の出版物のお得情報!
「よくよむコム 奥の院」がパワーアップしてリニューアル!!

書籍・雑誌(読者) のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す

Instagram の連携を行ってください

Instagramの仕様変更により、過去の連携情報が利用できません。

Instagramの連携を再度行ってください。

Instagram の連携に進む