『藍と洗顔石鹸の藍色工房ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
藍色工房 |
---|
モニタープレゼント |
|
---|---|
モニターした感想の |
|
宜しくお願いします。 2012/06/25
かわいいです!夏に涼しげでいいですよね。 2012/06/25
一目見てとても気に入りました!藍っていうのがオシャレですね。写っていた石鹸も美しい! 2012/06/25
とても綺麗な「あいあるタオル 段染め」使用するのが勿体無く感じてしまいますね!
2012/06/25
藍染の小銭要れを愛用しています。
他では真似できないあの風合いは、年月が経っても素晴らしいものです。
藍染めの今治タオル、是非色合いや肌触りを実際に使って感じたいです! 2012/06/25
是非参加させてください!! 2012/06/25
昔ながらの天然灰汁発酵建てで本藍染めしたタオルとのことで興味を持ちました。すごく綺麗な藍色のタオルでいいなって思いました。肌触りもとってもよさそう!『今治タオル』の使い心地をぜひ実感してみたいです。 2012/06/25
タオルの色合いに一目ぼれしました。美しいグラデーションのタオル、ぜひ使ってみたいです。夏が涼しく過ごせそうですね~。 2012/06/25
とても気になる商品なので、是非とも試してみたいです。もし当選したらレビュー頑張ります。素敵な企画を有難う御座います。 2012/06/25
ぜひ使ってみたいです!! 2012/06/25
オシャレなタオルですね 2012/06/24
我が家は14階。海の青と空の青とこの藍のタオルで絶景写真が撮れるような気がします!首に巻いてお気に入りでレジャーに行きたいですね。肌触りがとてもいいとのこと、自分もぜひ体験してみたいです。 2012/06/23
徳島に藍の畑と小さな染め場、香川にスキンケアー用手作り石けんの工房を持つ日本一小さな(推定)化粧品メーカーです。染料として知られていた藍を美容成分として注目し、自社農園で栽培して洗顔石鹸に配合しています。阿波藍発祥の地である旧麻植郡で最後の1軒となった藍農園の家族とその仲間たちの会社です。