『大山ハムファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
大山ハム株式会社 |
---|
モニタープレゼント |
|
---|---|
モニターした感想の |
|
先日はとても美味しいローストビーフ、ありがとうございました!!またお酒のおつまみに是非いただきたいです♡︎よろしくお願いします♪♪ 2020/03/22
レンチン!楽しめそうですね! 2020/03/22
父との晩酌の時にいただきたいです! 2020/03/22
ぜひお試しさせていただけたら嬉しいです! 2020/03/22
レンチンでおつまみが出来るのは嬉しいですね!
家族でご飯をするときにサッと一品出せるのはありがたいです! 2020/03/22
ワーキングママです!毎晩主人がお酒を飲みますが、何品もおつまみを作るのが大変です。手軽に1品を作れたら嬉しいです。家族で美味しくいただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。 2020/03/22
よろしくお願いします。 2020/03/22
普段子供(3歳)の食べやすい食材ばかり買っているので、大人向けのハムを食べてみたいです。 2020/03/22
毎日の食卓に欠かせないのですが、ハムがまだメーカーが決まっておらず。。美味しいと思うお気に入りを探しているので是非試してみたいです 2020/03/22
長年料理教室に通っており、毎日の食事作りに力を入れています。一眼レフにて撮影する綺麗で映える写真と、自分の言葉で伝えるレポートが得意です。他SNS等、2媒体以上に投稿し毎日の更新を心掛けています。 2020/03/22
ドイツにホームステイしてたのでハムとソーセージは真剣です 2020/03/22
丁寧かつ、商品の魅力が伝わるような言葉で文章を書くことを心がけています。モニターの投稿率は100%で、心を込めて投稿させて頂きます! 2020/03/22
Instagramフォロワー1900人です。料理や常備菜、暮らしの投稿をしています。よろしくお願いします! 2020/03/22
個々を丁寧にご紹介させていただきます。よろしくお願い致します。 2020/03/22
はじめまして。大山ハム(だいせんはむ)です。山陰地方にある鳥取県からやってきました。地元に根付き、長年ご愛顧頂いています。
大山ハム(だいせんはむ)は、1954年、日本四名山のひとつ、鳥取県・大山(だいせん)の自然豊かな環境で生まれました。美しい空気と水に恵まれた好適地で、ドイツ人マイスターを招聘し、本格的なハム作りをスタートしました。その熱い志と技術は、60余年を経ても、変わらず受け継がれています。
2005年には、ドイツ農業協会(DLG)主催の国際品質競技会に製品を初出品。金賞6個、銀賞3個、銅賞3個を受賞しました。以来、出品を続け、毎度受賞しています。
本場ドイツでも高く評価されているおいしさを、美しい自然と水に恵まれた大山(だいせん)から、お届けいたします。